今日、静岡市が政令指定都市に昇格したらしい。人口は71万人ということで「あれっ4月○○」かと思ったが、昇格基準が100万人から70万人に緩和されていたとは知らんかった。それで、静岡市・清水市を合併したのか(わは)。
14の政令指定都市の中では、人口は最少の71万人だけど、逆に面積は1374km2で最大らしい。10年くらい昔に、清水市(現静岡市清水区)に遊びに行ったときに日本平や三保の松原辺りを自転車でまわってみたけど、それだけでも結構広かったし、裏山まであったし、静岡市としてはその6倍ってことだしな。
因みに市区町村の人口は、横浜市356万人、大阪市263万人、名古屋市220万人が不動のトップ3。でも面積は、岐阜県高山市2177km2(東京都2186km2並み!
)、北海道足寄郡足寄町1408km2、静岡市1374km2が新トップ3になるみたいです。
しかし平成の市町村大合併で、市区町村の面積ランキングが変るわ県境が変るわで、まさに地図が塗り変っちゃうのね。
● 政令市・静岡1日誕生 70万人要件を初適用 (共同通信) - goo ニュース 2005年04月01日 00:19
● 静岡市
● 横浜市
● 岐阜県高山市
● 東京都
14の政令指定都市の中では、人口は最少の71万人だけど、逆に面積は1374km2で最大らしい。10年くらい昔に、清水市(現静岡市清水区)に遊びに行ったときに日本平や三保の松原辺りを自転車でまわってみたけど、それだけでも結構広かったし、裏山まであったし、静岡市としてはその6倍ってことだしな。
因みに市区町村の人口は、横浜市356万人、大阪市263万人、名古屋市220万人が不動のトップ3。でも面積は、岐阜県高山市2177km2(東京都2186km2並み!

しかし平成の市町村大合併で、市区町村の面積ランキングが変るわ県境が変るわで、まさに地図が塗り変っちゃうのね。
● 政令市・静岡1日誕生 70万人要件を初適用 (共同通信) - goo ニュース 2005年04月01日 00:19
● 静岡市
● 横浜市
● 岐阜県高山市
● 東京都