goo blog サービス終了のお知らせ 

赤い電車が走る街 gooブログ

愛知県在住鉄道オタクが東海地方の話題を中心に活動記録を報告します。

河和線トランパス工事情報 part2

2006-11-21 22:41:37 | 名鉄沿線紹介…河和線編
前回の運用予想を見事に裏切ってくれましたね>名鉄さん

明日は本線の上級運用につくみたいです。

7000系廃車まで残り数年となりP4快急運用に付くのは数回のないと思うので暇なら撮影してみては??(運用に入らなかったらすみません...)


そういえば高横須賀って駅管理集中管理システムが始まる前から試験的に(?)導入され河和線で唯一導入されてます。

なんで高横須賀だったんでしょうか…??

まぁただ単に時期がちょうどよかったんでしょうね^^;

前回
↑前回はこちらから

坂部の駅舎工事ですが…
知多半田方面から出れなくなり構内踏切を使用しないと出れなくなりました。

また構内踏切は廃止されないかもしれません…

河和線トランパス工事情報 part1

2006-11-03 20:18:17 | 名鉄沿線紹介…河和線編
前回
↑随分前の記事ですが…


10/29
白沢
〔写真1〕

名古屋方面ホームから…
〔写真2〕


11/3
白沢
午前中から駅舎の骨組みが表れました。
写真は日曜日にUP予定。



10/29
坂部
〔写真3〕


〔写真4〕


翌日(10/30)から仮設駅に移行されるため備品の移動やその他色々やってました。

10/30
坂部
仮設駅舎に移行。旧駅舎にシートが被せられた。

11/3
坂部
旧駅舎解体完了。基礎工事開始。





明日はローレル賞受賞関連イベントがあります。

今日の一日

2006-10-25 22:53:31 | 名鉄沿線紹介…河和線編
太田川に7時50分頃到着。

本日は8時02分発の[普通|知多半田]に乗車(ちなみにこの車両が後に築港線午後運用~翌日午前運用(金曜の列車は築港線休日封じ込め))しようとしていると「栄生駅で急病が発生したため名古屋方面から来る電車に3~4分の遅れが出ております」とのアナウンス。

まぁ数分の遅れは日常茶飯事なので特にきにしませんでしたが…

んで上記の知多半田行に乗車。

回復運転に勤めていたため高速運転中~~ww

「オーバーランあるんじゃないの?」と思ってましたが特になにもなく椋岡も停車し何事もなくそのまま行くかと思いきや……


「急ブレーキがかかりました、揺れにご注意下さい」のアナウンス。

その直後ガクッと来ました。

慌てたんでしょうね……ブレーキ操作ミスでしょうか…??

無理は禁物ですよ♪♪





遂に河和線もトランパス工事も始まり目まぐるしい変貌を遂げようとしてます。日曜日に河和線北部地域に調査に出る予定です。

河和線トランパス対応工事情報

2006-09-19 20:05:57 | 名鉄沿線紹介…河和線編
『巽ヶ丘』
名古屋方面ホームのかさ上げは75%終了。
今までがスロープだった部分が階段になり奥にスロープが完成。
半田方面方面のかさ上げは100%終了。
今までスロープだった場所は封鎖され奥にスロープ設置。今までがスロープだった部分は階段が設置された。近日中にしようされる。
柵が全て新しいものに更新された。


『坂部』
名古屋方面ホームの柵が一部撤去され出入りが可能に。現改札が使用不可になった場合のための臨時改札口か?