お稽古の前に・・・基礎編

和のお稽古は ちょっと 敷居が高いと思われる方に 予備知識として 私の経験を含め 書き綴っています
 

屋形船で・・・都々逸②

2006-06-11 13:09:16 | お仕事
6時半に集合 6時40分には出航です。
Yさんなどのご挨拶があり 乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)うん♪

そして 今回 皆さんに 都々逸に親しんでもらう という事で 
Yさんが 都々逸作成プリントを 用意していらっしゃいました。

では 私のレクチャーの後でないと わかりにくいだろうということで
演奏&レクチャーを はじめる事にしました。



主な演奏曲
1 木遣くずし
2 上げ汐
3 梅は咲いたか
4 都々逸
   ♪目から火の出る~
   ♪雨戸叩いて~
   ♪九尺二間に~
   ♪膝枕させて~
   ♪この膝は~
5 さのさ
   ♪初めには
   ♪奥様も
   ♪桜散る夜のネ
         
それぞれ レクチャーしながらですので 端唄の歴史、端唄・小唄の
違い また 端唄・小唄などは 文章をダイレクトに表現しないもの
・・とかです。
ですから ストレートに受け取る事もできますが 裏の意味も
あったりします・・と。。

また 都々逸に関しても 社会風刺 男女の恋愛に関する事 
季節の情景などを詠っている事が多く 言葉が少ない・・という事は 
聞き手側のイマジネーションをかきたてる・・のような感じ。。
とかです。

そんなこんなで 皆さん 都々逸を作成してくれました。
そして 出来立てのホヤホヤの都々逸をご紹介しながら 唄って
差し上げました。

そして 約40分位でしょうか・・『粋な端唄入門講座』
をさせていただきました。
皆さんどんな感想をお持ちになったかは わかりませんが いつも
とは違った発声の仕方や 言葉の使い方などに ビックリしたり
頷いたりで 手応えもありました \(^o^)/

とにかく お料理も美味しかったですし 屋形船のスタッフの方達も
皆さん感じが良くて 私自身もとても楽しく過ごさせて頂きました。





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事・・・

2006-06-08 11:37:16 | お仕事
一昨日 財団法人音楽鑑賞教育振興会というところから連絡があり
http://pioneer.jp/onkan/)普段は洋楽(コーラス)を愛好
している方達が 屋形船の船上で江戸の風情を味わいたい・・と
レクチャー付きライブの依頼が
ありました。

そして 本日 読売文化センター金町から 10月より開講
してみませんか
?と連絡がありました。
http://www.ync.ne.jp/center/kanamachi.htm

前者は 今週土曜日なので お引き受けしましたが 後者は
今後 打ち合わせの結果どうなるか・・・です。

何はともあれ 目に留めてもらえる・・というのは ありがたい
事ですね!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルチャースクール・・・4回目(唄)

2006-06-02 09:52:17 | ★番外編★お弟子さんの近況&メッセージ
昨日は 4回目のレッスン日でした。

唄は『芝で生まれて』を卒業して 今日から『お伊勢参り』です。
まずは1番のみ練習します。

♪おいィィィせーェェェ まいーィィりーィにー・・・・

と こんな感じなのですが どうも皆さん 間合いが取りにく
そうです。
おいィィィ←の部分で 少し 振ります。
せーェェ(ェ)←(ェ)この部分を少し強めに唄います。
すると 吸い込んだ息を全部使い果たし 苦しくなるので 
すぐにブレスをします。
・・で すぐに 
まいーィィりーぃにー ここでまたブレスです
・・それで 
いーしーベーェの 茶屋ぁで 会ったとさ 可愛い 
ちょ衛門さんのー
(←強めに)いわたおーびー 締めたとさ 
エッササノ エッササノ エッササノーォ
(←強め)サーーーア
(ほんの少しアクセントを付ける様に)・・とこんな具合です。

皆さんは 大きな声=強調・・と思われがちですが 実は
そうではないんです。
でも これは 少し経たないと実感できないと思いますが 
少しずつ 解説しながら実践しながら・・で 進めています。


皆さんの笑顔が 私にとっても 喜びになっていますので
ありがたいですね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルチャースクール・・・4回目(三味線)

2006-06-02 09:50:19 | ★番外編★お弟子さんの近況&メッセージ
次は 1人ずつ三味線です。

初心者の方は なんとか 譜面を書いてきてくれましたが 
バッチリ(^_-) 間違いが 1箇所もなく 頑張っているな~と
思います。
そして 実践の方も 私の手を見るだけで 追いかけてきます。
何より 口三味線を一番理解しているようで 『トン』といえば 
2の糸の開放弦を 弾いてくれるので 感心しました。


2人目は 手を見てかなり弾ける人・・この方は 譜面が無いと
・・という方ですが 自宅で随分お稽古してきたようで 私と
お稽古するときは譜面を見ずに 手を見てついて来ます。
まだ 唄が充分に入っていないので 時々『間』が取れないことが
ありますが かなり良い状態です。



3人目・・この方は かなり自己流が染み付いてしまっているので 
一番苦労するタイプですが この方も本当に徐々に 変わって
きました。
かなり手を見て 弾けるようになってきているんです。
だって 譜面もご自分ではかけませんし 譜面を差し上げても
いないのにかなり良い感じです。
ご自分でもその変化に気がついているようで 段々 顔が明るく
なって来ています。


・・・と こんな感じで 4回目のお稽古が終了しました。
末永く 続いて下さると良いな~と思いました。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする