Mac miniのある生活

結局Safariなんやん?

グチっぽい連載小説(苦笑)ばっかりじゃ、面白くないですよねぇ(^^;)
てゆことで、久しぶりにMacな話など。

常連さんはご承知のとおり、自分は会社にもMac mini置いてるんですが。
ブラウザは、とりあえずデフォのままSafari使ってたわけです。
そのうちFirefoxいれよ、と。

で、どうなったかといえば、今もSafariのままだったりするんですよ(^^;)
以前の記事で、Safariは最も使わないブラウザなどとのたまっておりましたが・・・・。

実は、自宅と会社の両方でMac mini使うようになって、今更ながら気付いたんですが。
自宅にいる時と会社にいる時では時間感覚が違うんですよね。
詳しく言うと、自宅でこれからネットしようかな、ていう時と、会社で調べものするのにネット使う時とでは、ブラウザが立ち上がるのを待つ時間がとても同じ長さに思えない。
自宅なら、Firefox(G4最適化版)でも気にならないのに、さらにSafariなら、「おお、やっぱApple純正は違うねぇ」て感覚なのに、会社ではSafari立ち上がるのがトロく感じちゃうんですよね(^^;)
所詮はG4 1.25GHzだわ・・・・。みたいな。
(会社にはG5が置いてあるから、それも一因でしょうかねぇ)

こうなると、起動遅くなるの分かっててFirefox使おうって気になれないんですよね。
会社では、自宅みたいにあんなトコやこんなトコいったりしませんし(^^;)

しかし、気のせいでしょうか?
最初にMac mini買って、Safariでブラウジングした時に比べて、Safariでちゃんと見れないページって減ってる気がします。
以前はマトモに走らなかった、Y!+Java Scriptでも、Safariでグングン行ける。
その他諸々、自分がよく訪問するサイトも問題なし。
もしかして、Mac+Safariの占める割合が少しずつ増加傾向ってことで、対応するところが増えてきてるとか?
あるいは、AppleがSafariをチューンアップしてるとか?

まあ、いずれにせよ。
こりゃ、全然Safari使えるやん、と。
今更ながら思い直しまして(^^;)
昨日、ブックマークをFirefoxからSafariへ移して、自宅でもSafariメインへ移行してたりします。

全く問題ないか、といえばやはりそうとは言いきれないんですけどね(^^;)
毎月、DoCoMoのサイトで料金明細をプリントアウトして、ケータイの利用明細を会社分と個人分に振り分けして提出しないといけないんですが。
ログインした後のページがプリントアウトできない(^^;)
PostScriptエラーとかで。
csvデータの形式でダウンロードできるようにもなっているので、そっちで対応して急場はしのぎましたけど。


てなことで、Safari使ってると。
いやいや、やっぱり(^ー^)
ブックマークバーに置いてくれてるAppleのRSSニュースとか、なにげにチェックしちゃうし。
Firefox+拡張テーマでは完璧とは言えない、Aquaなインターフェースに頷いてみたり。

変に反抗するのや~めた、みたいな(笑)
SafariでMacユーザーらしく、ネットを満喫。
それ自体が「自分はMacですから」てゆー真骨頂。
なんて気がしてきましたね(^ー^)



まあ、結局Appleにやられちゃってるわけですね(苦笑)

はいはい、私の負けですよ、と(笑)

コメント一覧

みっちー
Gカケさんへ
Shiiraも良いですよね(^^)

でも、ちょっと「痒いところに手が届き過ぎ感」もあったりしますが(^^;)

同じCocoaベースなのに、Caminoの方が速いのは、つまるところ機能を盛り込み過ぎかと。

でもShiiraにはトコトンまで行って欲しいなぁ、て感じもありますです(^^)

Gカケ
シイラはどうなんでしょ?^^
みっちー
おやじさんへ
そうですね(^^)

自分も、セカンドブラウザにはGecko系で、と思います。

会社用には、時間を見つけてCaminoってことで。

Caminoなら速さも遜色ないですしね(^^)
おやじ
Appleにやられちゃいましたか(^_^)
http://alice-pd.com/oya_g/
まぁ一長一短ありますよね、Safariだけで完璧というわけにはいきませんので、私はキツネと両刀使いです!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テクノロジーについて」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2020年
人気記事