夫婦ふたりっきりかぁ・・・。 2012-03-17 17:09:40 | みちえの活動日記 ふと考えると私たち夫婦は27年という結婚生活の中でこの度初めて二人っきりの生活になる。 最初の8年は妹が居て、次にまーがいて、そして一緒に里子さんたちが来て。。。 いつも子どもがいて、活動があって、周りに人が居て、支えられて、支えて。 まーはかわいくて、優しくて、大好きだ。(笑) 今も妹のところへ遊びに行っていて、一人旅長期滞在なんていつものこと。 でも、これがずっと続いていくのかと思うと、これからどうしよっかな? 考えると私は10歳から子育て継続中で、なんていていうかな。 子どもがいて当たり前。 けど、それぞれに「ごめんなさい」なかあちゃんだったな。 でも、それぞれに大好きなんだけど、上手く伝えられないんだな。 こんな私に誰がした!ってところだけれど、だれでもない自分だったのかもしれないね。 夫と過ごすのが退屈なわけじゃなくて、まーの居ないことが退屈なのかもしれない。
れんばい横丁週間ですよ~~~ 2012-03-17 12:41:49 | みちえの活動日記 なんとなんと、「う~み」さんがやってくる。きゃ~~~!! 24日は来なくちゃ損損って感じかも?? もちろん「たんぽぽたいむ」のあるんですよ。 来て下さいまし。(*^^)v
練習さらに練習。 2012-03-16 17:11:12 | みちえの活動日記 四月にLIVE。 そして今月末に収録。 予定はできれば七曲。 歌うのはタッカ1人だから何処まで歌いきれるのかわからないけど。 タイトルは「優しさの種まき」 腕筋肉痛です。 そのうち腕を支える筋肉につながるかもしれません。
3.11 2012-03-11 22:00:38 | みちえの活動日記 あの日、わたしは自宅でパソコンで仕事をしながら何かを考えていた。 子どもの頃十勝沖地震を経験し、有珠山の噴火、南西沖地震。 支援で出かけた阪神淡路大震災。 一時期ブルーシートが怖かった。 特に娘が生まれてからは、少しの揺れでも目が覚めるようになった。 長い揺れを感じながら、家から外に逃げた方が良いかと判断に迷った。 古い家なのでたてに揺れ続けたら柱が少ないので屋根が落ちてくるだろうと家族で話し合っていた。 逃げる時は靴を履いてと。 揺れがおさまったと同時にテレビの速報を見た。 津波。 またろう者がなにもわからないまま逃げる姿を想像した。 案の定暫くは字幕放送に頼るしかない。 でも一番情報が欲しいところには届かないのが現実なのだ。 でもあの時奇跡が起きた。 Twitterの力で国から情報に手話通訳がついた。これは画期的なことだった。チリ地震の時の映像の効果と、つぶやく人の多さが考え方をかえてくれた。 先日宮城県のろう者にあえた。そして挨拶をした。 春からお世話になることになるからだった。 できることをことをしたい。 そう思い続けることが大切だと今も昔も変わらない。
へたれました。 2012-03-09 19:36:05 | みちえの活動日記 なんで?って体力のなさと、痛い肩コリ、あがらない腕。 ・・・っていうか、重いものが持てない自分。 本日再提出した書類。 月曜日が怖いなぁ。。。 電話着たらどうしよう。 そんなこと考えてもはじまらないけど。 さて・・・ やっと、pianoに集中する時期になりました。 早くから聴いているのに、まだ作れていません。はは・・・。
一気に気がぬけたら、体中が痛い感じがする。 2012-03-08 11:01:18 | みちえの活動日記 頭も、肩も、首も緊張が抜けて緩んだせいか、一気に痛い感じというか、倦怠感。 あと少しで終わる書類の整理も、今週で解放されることだろうと思う。 それが終わらないと、なんかpianoモードに入れない気がしてて、というか疲れが抜けていかないんだろう。 今年も大学と専門学校の仕事は継続されることになった。 それに向けて、私はこの肩の痛みから一日もはやく解放されたい。 娘の引っ越し作業も少しづつ始まっている。 まさに心機一転の年になるのだろうと思うけれど、私はもっと健康でありたい。 筋力も、体力もこれからじみにつけていけるのかもしれないなぁ・・・と、思っている。 思っているだけじゃ進まないけれど、少し動けるようになってきたのと、やっぱり「頸肩腕障害」の後遺症はついてまわるんだと、わかったので、ではまた一から始めようか? 30歳の時よりのゆっくり、じっくり。 泳ぎに行こう。 水の中では自由だから。
あ~~大変だぁ。 2012-03-07 20:50:53 | みちえの活動日記 ブログを更新しないままでいたら、樹が枯れそうになっています。 3本目なのに、育てないと・・・・。 昨日出した書類の訂正が本日電話で連絡が来て、今週中に出すようにと、お話がありました。 じつは本書類は手元になくて、じたばたしても仕方がないのであきらめます。(笑) 差し替えて送るだけなので、簡単といえば簡単。 でも、計算式があるので、面倒といえば、面倒。 ・・・ってことで、まだまだフィニッシュにならないねぇ・・・。(*^^)v