右に行こうか、左に行こうか、それとも立ち止まろうか?
いろんなことがあり過ぎて、何も考えられなくなってきた。
なにがよくて、何がわるいのかさえも、わからない。
何を信じて、何を見つめて行くことができるのか。
結局は自分の感、自分信条、自分しか信じられない。
こんなセリフを私が言えるようになるなんて、10年前には、考えられなかった。
そこには、10年以上の時間、そして生まれてきてから積み重ねてきた時間、経験。
私はだれからも好かれたいと思って生きてきたわけじゃなく、たった一人私のことを信じて待っていてくれる人が欲しかった。
今やっと、それは夫や娘である、妹もそうなのかもしれないが、何があっても真っ先に心配してくれるメンバーが数人いてくれることをやっと実感している。
他人の評価など関係ない、自分の思う道を進むしかない。
他人に媚を売ってまで好かれる必要はない。
そう思えるようにしてくれたのは、やっぱり家族なんだと、家族に裏切られた子ども時代を持ちつつ、原点は27年前に家族になった夫と、妹、私なのだ。
そして、9年後に娘。
おねぃちゃん、かあちゃん、三千恵さんと、何度も何度も呼ばれ、語り合った時間の方が長くなって、後遺症もだんだん消えてきて、食事ってこういう意味があったのかと、今読んでる本で納得し、いろいろ考え中。
今自分が、「他人なんてやっぱり信用できない」と泣きわめかずにいられるのは心の回復度合いがほぼ満タンに近いからだろう。
心も満タンに。
リセットして、自分に出来ることを考えよう。
いろんなことがあり過ぎて、何も考えられなくなってきた。
なにがよくて、何がわるいのかさえも、わからない。
何を信じて、何を見つめて行くことができるのか。
結局は自分の感、自分信条、自分しか信じられない。
こんなセリフを私が言えるようになるなんて、10年前には、考えられなかった。
そこには、10年以上の時間、そして生まれてきてから積み重ねてきた時間、経験。
私はだれからも好かれたいと思って生きてきたわけじゃなく、たった一人私のことを信じて待っていてくれる人が欲しかった。
今やっと、それは夫や娘である、妹もそうなのかもしれないが、何があっても真っ先に心配してくれるメンバーが数人いてくれることをやっと実感している。
他人の評価など関係ない、自分の思う道を進むしかない。
他人に媚を売ってまで好かれる必要はない。
そう思えるようにしてくれたのは、やっぱり家族なんだと、家族に裏切られた子ども時代を持ちつつ、原点は27年前に家族になった夫と、妹、私なのだ。
そして、9年後に娘。
おねぃちゃん、かあちゃん、三千恵さんと、何度も何度も呼ばれ、語り合った時間の方が長くなって、後遺症もだんだん消えてきて、食事ってこういう意味があったのかと、今読んでる本で納得し、いろいろ考え中。
今自分が、「他人なんてやっぱり信用できない」と泣きわめかずにいられるのは心の回復度合いがほぼ満タンに近いからだろう。
心も満タンに。
リセットして、自分に出来ることを考えよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます