goo blog サービス終了のお知らせ 

Atelier mauve✿

 ~モーヴの花日記~

mauve garden ~夏の終り~

2015-08-23 | デリバリー

旅行の日以外は毎日通いました。

枯れてサヨナラしたのもけっこうあり。

何度も猫ちゃんに〇〇コされたり、葉っぱの上に乗られたり、、、

でもいつのまにかワシャワシャしてきてる(^^) 

 

 

ジニア「オールドファッション」

 

  

  

ルドベキア タカオとオミナエシ

 

 

 

 

 

 

 

愛さ~ん、ポポラスもディアボロも、愛さんとこから来た子はみんな元気ですよ!

 

  

ハゲイトウ。通りすがりのおばあちゃんが「きれいだね~~」とほめてくれました 

 

Sさんのお庭から来たイチジクも美味しかった!ありがとうございました。

  

  

宿り木の七夕セールで買ったミナヅキ。

  

 

寄せ植えももっさり笑

こんなに咲くとは思わなかった。ペチュニア「サーモンマジック」 

  

花がら摘み頑張ったもんね。  

  

頼むからもう〇〇コしないでね~(T_T)


天河神社の天女花

2015-06-21 | デリバリー

また二週間前のことですが。

M先輩と、 『国立公園 吉野 天の川』(奈良の天川村) に行って来ました。

泊まったお宿は『弥山館』というところでしたが、ここのサイトがわかりやすく書かれています。 

 

『天河神社』 という神社でお参りしてきました。

 

  

知る人ぞ知る、不思議なパワースポットらしいのですが、どう不思議なのかは置いといて・・・

朝の朝拝、宮司さんのお話の中で、『大山蓮華』 というお花の話がありました。

山の中で修行される行者さんが護摩を焚く、その隣に大山蓮華の花を供えるのだそうです。

 

オオヤマレンゲ

 

昭和3年、オオヤマレンゲ自生地が国の天然記念物として指定され、

平成16年には「紀伊山地の霊場参詣道」とともに、ユネスコ世界遺産に登録されているそうです。

 

宮司さんが教えてくださった境内の裏の方に下りて行くと、目立たない場所にひっそり咲いている、真っ白な 『天女花』 に会うことができました。

 

 

 

6月7日は、一年に一度、高野山から修行を終えて下りて来た行者達が、今度はこの天河神社に参拝してから大峰山に入山するという日。

ちょうど法螺貝を鳴らしながら到着した山伏さん達に会うことができました。

 

お守りを買うM先輩 ↑

  

早朝はどんよりしていた空も、朝拝のあとすっきりと晴れ渡り

 

 

この旅が伝えてくれたメッセージ、帰りの新幹線の中で、たしかに受け取りました。

スピリチュアルで素敵な旅に誘ってくれて

ありがとう。M先輩。

お庭がんばります!

  

 

 

 

  

 

 

 

 

 


Atelier mauve flower delivery!

2015-05-21 | デリバリー

こんばんは

突然ですがわたくし、お花の宅配はじめました。(あ、もちろんボランティアです)

  

記念すべき第1回目は

小さな500円のミニミニブーケ20個と、1000円のブーケ3個。

知り合いの方々に注文を取り付け(押し売り的だった感なきにしもあらず)

好きすぎるお花屋さん、アトリエ アイ さんを宣伝しようとオーダーしていたところ

当日の朝メールを開くと、「一緒につくりませんか?」という嬉しいお誘いが!!

私(mauve)が作ったほうがみなさんが喜ぶのでは・・というのです。

    

愛さんの大切にしている花屋としての在り方、こだわり。それは、

花を買うかた、贈るかた、贈られるかたの 「心」や「想い」をいちばん大切にしたい。

それは愛そのもの

だから、相手のことをよく知っている作り手がつくるべき。

そして受け取るほうも、作り手をよく知っていたほうがいい。

それがだいじ。

それをだいじにしたい。。

そういうことだと思います。

 

今、これを書いているわたくし、

鼻がつーんとしてきて、体があったかくなって、涙がうるうるしてきました

愛さんの愛に、じんわりと包まれたかんじです。

なんて素敵なお花屋さんなんでしょう。。

  

花選びと束ねるのはほとんどわたしに任せてくれて、

愛さんはラッピングをしてくれました。

  

お花の写真、撮り忘れたわけじゃないんです。

なんだか気持ちが真剣すぎて、写真を撮っている場合ではなかったの。

でもね、やっぱり1000円のほうは、mauve っぽ~いかんじになっていて、

「うっ!わたしっぽい!」 って思って可笑しかった(笑)

愛さんの花のようなクリアな美しさとは違ったけれど、

ま、これはこれで。。 と、愛おしくなりました。

 

これは500円のほうの3パターンあったうちのひとつ。

カーネーション、マトリカリア、ドウダン

私と同世代で新しい生き方を選択し、超忙しく、いま花生けてるばあいじゃないという(^_^;)

T先生のために生けてあげた、しぶかわアレンジ

  

  

愛さん、ありがとう

そして、オーダーしてくださったみなさん、ありがとうございました

 

アトリエアイさんのブログ