「京都の風景写真」

古都、京都の町に暮らし…身近な町の風景をデジカメとiPhoneで撮った写真を紹介しています。

澄み切った青空のもと、西本願寺はお浄土のように見えました。。。。か し こ

2009-12-02 23:42:40 | 神社・仏閣
本願寺(西本願寺)
   下京区堀川通花屋町下ル本願寺門前町

浄土真宗本願寺派の本山で、通称「西本願寺」と呼ばれており世界文化遺産にも登録されています。。
また、堀川通りより東(烏丸通りの西側)には真宗大谷派の本山である「真宗本廟」があり、通称「東本願寺」と呼ばれています。両派の本山は通称で「西本願寺・東本願寺」と呼ばれることがのほうが多く、京都では「お西さん」「お東さん」とも呼ばれています。

西本願寺は堀川通りの西側に、東本願寺は烏丸通りの西側にあるので、両方とも西本願寺になるのでしょうが、やはり、堀川通りにある西本願寺から見て東にあるので東本願寺と通称呼ばれています。
2009(平成21)年3月には10年あまりかけた御影堂の平成の大修復工事完了しました。
工事の時は御影堂全体を鉄骨の素屋根で囲い、屋根の瓦をすべて葺き替えました。

--------------------------------------------------------------------------


御影堂門

Nikon Coolpix P5100


御影堂門の正面、堀川通りを挟んで東側に総門があります。



御影堂門から西本願寺の境内を見る。



境内を入って北側を見る。写真左が大銀杏、正面がお茶所(ようは休憩所)



本願寺と言えばやはり御影堂でしょう。寛永13年(1636)建立。東西48メートル、
南北62メートル、高さ29メートル。重要文化財に指定されています。



正面は阿弥陀堂。宝暦10年(1760)再建。東西42メートル、南北45メートル、高さ25メートル。
この御堂も重要文化財に指定されています。



御影堂門の正面にある大銀杏。



御影堂門を入って南側に大きな銀杏の木が…
青空に映えてとてもきれいです。



西本願寺への地図




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。