
11/18(月)、20(水)に奈良東大寺西側にある吉城園を訪問、紅葉が見頃になりました。
興福寺子院の魔尼院ましゅにいんがあったとされています。1919年庭園が造られ、現在は県が管理。
↓ 入口付近

↓ 主屋と庭園(池泉回遊式)

↓ 紅葉が鮮やかでした



↓ ガラス越しに居間をスナップ

↓ 奥に進むと

↓ 石蕗/つわぶき でしょうか

↓ さざんかも咲き始め

本日もブログにお立ち寄りいただきありがとうございました。
興福寺子院の魔尼院ましゅにいんがあったとされています。1919年庭園が造られ、現在は県が管理。
↓ 入口付近

↓ 主屋と庭園(池泉回遊式)

↓ 紅葉が鮮やかでした



↓ ガラス越しに居間をスナップ

↓ 奥に進むと

↓ 石蕗/つわぶき でしょうか

↓ さざんかも咲き始め

本日もブログにお立ち寄りいただきありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます