goo blog サービス終了のお知らせ 

マイクさんのブログ

写真、帆船模型、囲碁など新米で楽しんでいます。

蔵王「お釜」バスツアー その1

2024-09-26 08:54:10 | 写真
 ブログの投稿は久しぶりです。 今回は9/11~13の2泊3日、伊丹空港ー仙台空港ー蔵王へのツアー。 お釜が見れるような気がして応募しました。このツアーは朝夕の2回を2日間、お釜巡りに充てていて、お釜(標高1670m)が見える確率がかなり高そうに思えました。 なにせ、お釜が見える確率は3割だそうです。

↓ 下界付近の蔵王町は晴れていましたが、案の定、頂上のお釜レストハウス付近はガスが出ていて、本来見えるはずのお釜が見えません。やはりだめかと思いました。



↓ 少しだけ視界があり、馬の背コースを歩きながら、お釜が真近かに見える場所へと向かいました。途中の分岐点。


↓ 暫く歩くと、イヤー!!なんとなんと、お釜が見え始めてきました。


↓ 近づくにつれ、さらに見えてきました。 来てよかった!! 周りの岩床もくっきりです。 写真撮りまくりでした。





↓ 夕景に映えるケルン、いい感じです。


↓ レストハウス付近からもお釜が一望です。


↓ 駐車場付近から日の入りを撮影。



バスツアーの投稿は続きます。
本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cforever1)
2024-09-26 10:36:16
お釜キレイですっっ🐻💛✨✨✨ヘンに色をいじってバスクリンカラーになっている商業写真のイメージが強いせいか、真っ青なお釜にかんどうしました💎⤴
岩床を見ていると、なんだかどこか宇宙の星のようです☆クリンより
返信する
Unknown (mic8fuji)
2024-09-26 11:01:37
>cforever1 さんへ
>お釜キレイですっっ🐻💛✨✨✨ヘンに色をいじってバスクリンカラーになっている商... への返信
コメントありがとうございます。以前、お釜を見に行きましたが、小雨とガスで何も見えませんでした。今回はラッキーでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。