カメラ:Nikon D200
レンズ:AI AF Nikkor ED 80-200mm F2.8D
19日(土)と20日(日)に妻と三男の三人で鹿児島・宮崎方面へ鉄旅と撮影に出かけた。
19日(土)午前7時30分に自宅を出発し、高速を使って一路新八代駅を目指す。予定より30分程度早く到着。ここから、妻と三男は新幹線「つばめ」に乗って鹿児島中央駅へ、その後、肥薩線の「はやとの風」で吉松駅まで乗り継ぐ計画である。
その間、私は車で八代から球磨川沿いを走り人吉へ、途中山椒茶屋というところで昼食をし、えびのを通り吉松駅へ先回り。列車の到着時間より1時間早く着いてしまったが、資料館見学や撮影ポイント探しで退屈はしなかった。
二人が予定どおり到着、しばらく撮影をしたり土産屋に寄ったりした後、国道を使って小林・野尻湖を通り宮崎市内に入った。夕暮れ時で撮影はもう無理なので、事前に調べておいた撮影ポイントを探しに行く。道に迷ってモタモタしてしまった。ホテルへチェックインする前に吉野家で夕食に牛丼を食べた。5年ぶりくらいで旨かった。ホテルはリーガルホテルという所で、一人朝食付きで4900円とリーズナブル。部屋は広く、きれいで朝食もボリュームがあった。
ホテルを8時過ぎにチェックアウトし撮影ポイントへ。ここは宮崎駅と南宮崎駅の間にある大淀川に架かる鉄橋で、カラフルな列車に感動。
11時に撮影を止め、唐津の自宅に16時30分頃無事帰り着いた。