goo blog サービス終了のお知らせ 
【MHOTOO】たまには考える
何のことはないんです。普段考えていて、嬉しかったり、悲しかったとき、怒ったりしたり、喜んだ事を、とりとめも無く残せれば・
 



一区切りついたが、ブログも「カテ」毎に一応、整理した。
そして、現在本店【ホームページ】の改装工事中です。

まず、ビルダーの類を私は持っていません。
手元にあるのは、2・3年前に買った<タグ辞典>だけです。
コイツがなかなか手放せません。一応「カバー」をつけて
使っていますが、カバーは擦り切れ、良い味が出てきました。

因みに、高校時代の英語の辞書は今でも新品に近い。
◇と言う事は、right・centerの単語に関しても、私は
   タグ辞典でそのまま確認していると言う事になる。

ただし、タグ辞典でも分り難い事は沢山ある。
今回悩んだ1つに、「PNGの透過」処理に関して、
ある事は知っていたが、私の能力を超えていた。
今回、ネットを通じて一応理解した、知ってしまうと
「なんだぁ~」の世界だが、様々の情報が知ることの出来る
ネットの世界の便利さと、反面恐ろしさを感じた。

個人的に、「フラシュ」・「フレーム」を使ったページは?である。
鯖からひっぱり出される、私の「0・1」情報の組み合わせは
誰がどんな端末で再生されるか予想つかない、だからシンプル
に作りたい、よって最新版が乱発される「ビルダー」に関して
興味を示す必要が無いんです。

ブログ全盛の昨今、結構手作りのページも面白いですヨ。
ってところで、「工事・工事」

透過にしたらちょっと、情報が軽くなりました。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )