デジイチ素人の写真日記

主に飛行機、列車、景色の構図目茶苦茶、ピンボケ有の写真日記です。

リニア鉄道館 その2

2015-04-26 15:59:30 | 列車
リニア鉄道館の続編です。
今回は主にJR東海の在来線の車両をご紹介します。

名古屋と長野の間を走っていたキハ181系特急気動車の「しなの」号です。
キハのキは気動車を表し、ハは車両の等級を表しています。
1等車がイ、2等車がロ、3等車がハです。
しかし、等級制と1等車が廃止されて現在は「ロ」はグリーン車、「ハ」は普通車です。
rinia204.jpg

381系特急電車です。
この電車は中央西線の電化完成後に名古屋-長野間で運転されていました。
カーブの多い中央西線で、カーブを通過するときに車体を内側に傾け通過する
振り子システムを搭載した最初の車両です。
この電車は特急「しなの」だけではなく「ホームライナー」としても運転されていましたので
よくお世話になりました。
rinia201.jpg

長野寄りの先頭車両の「パノラマグリーン車」です。
rinia202.jpg

rinia203.jpg

現在の特急「しなの」号です。
カラーリングはJR東海のシンボルカラーであるオレンジが中心となっています。
また、この電車は車内からの景色を楽しむ為に窓が大きいワイドビュー車両です。
chuou07.jpg

高山本線の名古屋と高山を結んでいる特急型気動車キハ82型です。
この列車は特急「ひだ」として運連され、1往復は北陸線の金沢駅まで運転されていました。
この列車もよくお世話になりました。
rinia205.jpg

写真右の列車が現在の特急「ひだ」号です。因みに左の列車は紀伊勝浦まで行く
特急「南紀」号です。
nagoya005.jpg

大正時代に東濃鉄道(現在のJR太多線)で活躍した蒸気機関車「ケ90型」蒸気機関車です。
rinia206.jpg

関西圏で新快速電車として登場し、中京地区にも「シティライナー」として登場しました。
快速列車でありながら、特急列車並の乗り心地など人気がありました。
この電車もよくお世話になりました。
rinia207.jpg

中央本線の急行列車して走っていた電車です。
中央本線や信越本線などの勾配のきつい線区の急行電車として活躍していました。
中央本線では急行「きそ」や「つがいけ」、「ちくま」として活躍しました。
rinia208.jpg

全国の直流区間の普通列車、快速列車として活躍しました。
rinia209.jpg

rinia210.jpg

日本で最初の国鉄路線バスです。
このバスは岐阜県の多治見と愛知県の岡崎を結んでいました。
rinia211.jpg

リニア鉄道館の建物です。
名古屋港の金城埠頭にあります。
rinia212.jpg

リニア鉄道館の近くの伊勢湾岸自動車道の名港中央大橋です。
この道路は来年、豊田東ジャンクションと新東名高速が繋がり、御殿場から伊勢湾岸道を介して
新名神高速道路とつながります。
rinia213.jpg

名古屋港に停泊中の自動車運搬船です。
この後、帰ろうと思い駐車場に行きましが、あまりにも駐車場が広くてクルマをどこに置いたかわからなくなり
30分位駐車場の中を歩き回りました。
rinia214.jpg

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


リニア鉄道館 その1

2015-04-25 22:57:43 | 列車
久しぶりに天気のいい土曜日。
気分転換に名古屋市にあるリニア鉄道館に行ってきました。
今日は、リニア鉄道館で撮影した写真のなかで新幹線の写真を
中心をご紹介します。

国内最大の蒸気機関車のC62型です。この機関車はブルートレインも牽引したことも
ある機関車です。
rinia001.jpg

rinia002.jpg

C57型蒸気機関車です。C57型1号機が山口県の山口線で「SLやまぐち」として活躍しています。
rinia003.jpg

EF58型電気機関車です。東海道線などで特急列車を牽引したことのある機関車です。
晩年は飯田線でトロッコ列車の牽引もしていました。
rinia004.jpg

ED18型電気機関車です。この機関車は飯田線で活躍していました。
rinia005.jpg

初代0系新幹線電車です。
最高時速210キロで東京-新大阪を3時間10分で結んでいました。
rinia006.jpg

東海道新幹線の100系電車です。
この電車は東海道新幹線開業以来、初めてフルモデルチェンジした車両です。
編成の中ほどに2階建て車両を連結し、2階が食堂車になっていました。

rinia007.jpg

ひかり新大阪行です。
rinia012.jpg

100系新幹線の2階部分の食堂です。
この食堂車にはよくお世話になりました。
rinia011.jpg

300系新幹線電車です。
この電車は「のぞみ」号として時速270キロで東京-大阪を2時間30分で結びました。
登場当時、新横浜に停車したあと新大阪までノンストップの列車が設定され
「名古屋飛ばし」と話題になりました。
この電車も東京に単身赴任している時によくお世話になった電車です。
rinia008.jpg

700系新幹線電車です。
300系の後継車両です。
rinia009.jpg

初代のドクターイエローです。
後に見えるのは、100系新幹線の2階建て車両です。
rinia010.jpg

リニアMLX0型電車です。
2027年にこの車両が品川-名古屋間を40分で駆け抜けるようになります。
rinia013.jpg

rinia014.jpg

リニアMLX0型の車内です。
rinia015.jpg

955型新幹線試験電車(300X)です。
この電車は高速鉄道システムを追及する為にJR東海が開発した試験車両です。
rinia016.jpg

rinia017.jpg

「リニア鉄道館 その1」はここまです。
「リニア鉄道館 その2」では、JR東海で活躍した在来線車両をご紹介します。

「リニア鉄道館」は新幹線中心の鉄道館かと思っていましたが、新幹線以外の展示も充実していて
十分楽しめる施設でした。
また、地元の鉄道会社の鉄道館ですので、以前によく乗っていた車両や電車が多くどこか懐かしい
気分になりました。
鉄道好きの私としては、何回行っても飽きない施設です。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


レンズを買っちゃいました。

2015-04-08 22:40:56 | カメラ
ヤフーオークションで50mmの単焦点レンズを買いました。
単焦点レンズは初めて使いますが、なかなか面白そうなレンズです。
早速、試し撮りをしてみました。

シャッターを切った瞬間にあんずが動いてしまったのでピンボケになりました。
anzu20150408001.jpg

連写でピントの合った1枚です。
anzu20150408002.jpg

「何よ!文句ある?」と言っているような目つきです。
anzu20150408003.jpg

この写真もピンボケ気味です。
anzu20150408004.jpg

あんずの視線の先には何があるのでしょうか?
anzu20150408005.jpg

新品で買っても1万円前後のレンズですが、バックのボケ具合などを考えるととても1万円前後のレンズとは
思えません。
確かに、何万、何十万円とする高いレンズもいいですが、この安い単焦点レンズも面白いと思います。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ