四ツ葉ローンテニスクラブOB会

桃山学院大学四ツ葉ローンテニスクラブのOB・OGの集まりです。
OB会の連絡や現役を応援するためのブログです。

OB会ミーティング開催

2013年05月28日 21時45分27秒 | お知らせ

毎年2回開催しているOB会の開催が危機です!
運営が立ち行かなくなってきそうです。
そこで対策を考えようと集まります。


日時  6月10日(月)  PM6時30分~

場所  家族亭  梅田茶屋町店

    http://kazokutei.co.jp/shop/kazokutei_menu_w01.html

    阪急インターナショナル アプローズタワー地下1階

    阪急電車梅田駅茶屋町出口より徒歩5分
    地下鉄御堂筋線、梅田駅より徒歩8分

費用  2,000円 程度
    現役の方は無料です

蕎麦を食べながらよい知恵を出しましょう!
ご参加頂ける方はコメント欄に書き込んでください。

現在の参加者
   杉山、実城、重友、鎌倉、鎌倉尚、柴田、保倉、現役3名 柏原?

   
   徐々に参加頂ける方が増えて来ましたねぇ~、有難いことです。
   皆さんこの危機に憂いを感じて頂いています。
   会場は普通の蕎麦屋です。特に個室を用意している訳ではありません。
   40人ほど入るお店の一角を使いますので近くに他のお客さんが
   座ることもありますのでご了解ください。でもいつも空いてるお店です^^;


  

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
OB会につきまして (74期 竹本 静正)
2013-05-31 20:34:56
年2回のOB会ですが、今までどのように開催されてきたのでしょうか。
レンタルコートの費用はさほど費用がかかるとは思えないのですが、
当日の参加者および、OB会費の年会費での補填では無理でしょうか。
なかなか、大学を卒業してまでもテニスをされる方は少ないと思います。
6月のOB会はよく雨に降られるとお聞きしました。
そこで、とりあえずは年に1回秋に開催されてはいかがでしょうか。
また、連絡事項につきましても、クラブのHPを作り、そこで情報をアナウンス
すれば、通信費用も掛からないと思います。
6月10日のミーティングでいいアイデアがございましたら、ご連絡ください。
OB会につきまして (78E 藤原)
2013-06-01 03:26:55
①レンタルコート料金、ボール代、現役生への慰労金をふまえ損益分岐点を計算し、当日の最低参加人数と一人あたりの参加費用を当HPに公表する。また、開催予定日等も公表する。(この時点ではまだコートはとらない)
②参加者は当HPに学籍期、氏名をコメント投稿する。これにより参加人数を確定していく。参加人数が最低人数をこえればコートを確保する。したがって OB会告知、締切日などは十分な期間をとっておくこと。
③最低参加人数に満たない場合は、OB会を中止する。
④OB会は年2回平日、休日から、年1回 秋晴れ時期がいいようにおもいます。
⑤テニスOB会は やはり参加者の受益者負担が原則かとおもいますね。
⑥現役生の皆さんに 負荷がかかりすぎるようではまずいですね。また、OB会費につきましても その点を十分意識して納付していただきたいものですね。
・・・とこんな感じです。6月10日の参加は無理ですのでHPにて意見を発表させていただきました。
OB会について (84E 柏原)
2013-06-02 07:54:39
6月1日OB会、参加しました。現役、OBと交えての試合が中心です、試合は現役生がレベルによっては、それなりに工夫して楽しめるように考えてくれています。私も、参加はほぼ25年ぶりくらいです。参加すると楽しく、逆に、参加してみないとわからないと思います。
今後の運営についてですが、私の意見と希望ですが、
①開催日程は年2回の土日
  理由は平日はほとんどOBの参加者がいないこと、年2  回は天候で中止になったり、逝きたくても仕事の都合上いけない場合があるため、
②開催告知その他連絡事項は現役負担を考えると、HP等WEBでの告知連絡でいいと思います。
③OB会費ですが、金額、納入方法は検討事項だと思いますが、テニス参加については、参加者からの徴収でいいと思います。

6月10日 仕事の都合で、わかりませんが、できれば、参加と考えています。
OB・OG会 (84E 柏原 博)
2013-06-10 16:36:01
本日、仕事の都合で、出席できません。申し訳ありません
皆さんで、よい知恵、案が出ることを願っております。

コメントを投稿