時雨日が続いていて久しぶりの秋晴れ、気分転換にと近場の紅葉を愛でにひとっ走りしてきました。友人の芦生の入口の山がよかったと電話をくれたこともあり期待して出掛けましたが、確かに紅葉は盛りでありましたが、どうも感激は無しというところでした。
佐々里峠の紅葉は峠を越えて葉も散り始め、道脇には雪が残っていました。写真右の斜面の白いのが雪です。
桂川を上流へと車を進め、小布施や広河原に入ると紅葉 . . . 本文を読む
一番星
昨夕、届け物をしての帰路、「いちばんぼ~しみ~つけた」的な景色に合い、思わず車を止めてカメラを取りだしていた。我が幼い頃、風呂に入りながら眺めたアングルに非常に近く懐かしい光景そのものだった。
昨夜は疲れていたのか早く寝込んでしまった。早朝寒さで目を覚まし、そのまま起き出して懸案事項を処理してメールで送信したら、気分もスッキリしてきた。早朝の山里は霧にすっぽりと覆われていた。一休み . . . 本文を読む
山裾に立つ我が家、その裏庭?のシャクナゲが満開です。
シャクナゲと言えば八丁や片波の山中に咲く姿を見たら忘れられません。こんな箱庭の様な姿と比べられる様な存在ではありません。上の樹は樹齢20年程のものですが、本場のは100~200年は年を経ているのではないでしょうか。すくっと伸びた大きな樹や、雪に耐えたのでしょうか、地を這う様に10ms以上その幹を延ばしているものもあります。見に行きたくて . . . 本文を読む
2013年4月18日の黒田百年桜の表情。
ちょっと届け物があり山国の方へ出掛けたついでに黒田まで足を延ばしましたら、春日神社前は観光バスが来てるは、臨時駐車場が設けられているは、多くの方が満開の黒田百年を楽しまれていました。
神社前でお客さんの相手をしておられるおーらい黒田屋の前田芳子さんに合いましたので、満開になったのは何時?と聞くと昨日からとの返事。例年よりも1週間程早咲きの様です。21 . . . 本文を読む
荒天の天気予報のでていた今日は雨だった。公休日の今日見ておかないと地元の桜の見頃をはずしてしまいそうなので、雨の中ぐるりと車を走らせた。
雨天の薄暗いなかでの撮影の為、桜の華やかさが出ていないのはお許しを。
9時半過ぎに雨がぽつぽつと降り始めた。まずはもう満開のはずの魚ケ淵。トップの写真がその表情。雨天の予報の為か、青年一人だけがカメラをもって吊り橋を渡っていた。鶯の声は1回だけ聞こえた . . . 本文を読む
九重さん満開だわ
雨の休日、常照皇寺へと足を運んだ。山門前の紅枝垂れもほぼ満開だ。強風で枝が揺れている。
山門からの石段を上って勅使門の前まで来ると、あれれ、白い花の姿が見えるではないか。
知り合いのSさんが今日は受付にいるよという情報をえていて、陣中見舞い方々桜の様子を見に行き、受付の所で少し話していたら、もう満開だよ~との返事が。え~、まさか~、と言いながら、ちょっと信じ . . . 本文を読む
今年も京北の桜の開花情報が京北商工会がホームページで見ることができます。
次のリンクをクリックして下さい。
京北地区の桜情報
常照皇寺の九重桜・御車返し・左近の桜、入口休憩所のしだれ桜・参道
黒田百年桜
黒田発電所の歓伝桜
福徳寺のかすみ桜
弓削の民家の桜(どこのだろう、高乗さんとこのかしら、上中公民館近くの、、)
田貫公民館の桜
魚ケ淵の吊り橋傍のしだれ桜
の状況が報告されています。
周 . . . 本文を読む
昨夜は寒々とした月夜だった。こりゃ朝は冷え込むかなあと思っていたが、夜が明けると銀世界だ。冷え込むかなあと思っていたが、雪のお陰で-1℃と大したことは無かったので一安心。10cmには至らなかったので、我が家の坂道の雪掻きもすることなく、職場へ出掛けた。
午前中はこんこんと雪が降る。事務室の窓から久しぶりの冬の風情を楽しんだ。ちょっと外へ出て携帯電話のカメラでワンショット。今は工事中で仮事務 . . . 本文を読む
これは山中湖からダイヤモンド富士の表情を撮ろうとしての失敗作です。動画でもその様子を撮っておこうとしていてシャッターチャンスを間違えてしまいました。二兎を追う者は一兎も得ずとは良く言ったものでございます。
3月3日の「峠フォーラム」での発表準備、骨組みは出来ていたのですが、あれもこれもとか、あの写真はどこだっけ、この資料は、なんてやっていると割と手間が掛かるもんです。また職場の友の会春期旅 . . . 本文を読む
福地温泉の青だる
雪の北アルプスを見たくなった。数年前迄は毎年3000m級の山に登ろうと出掛けていたが冬に訪れたことはなかった。都会の人は冬用のタイヤは無縁なので、今回は我が愛車が活躍した。これでいつも車をだしていただいていたKさんにその何十分の一かはお返しが出来た。
東海北陸道は路面もきれいで安心して走れたが、さすが道の両脇には雪が残っていたし、ひるがののSAからの白山方面の雪景色もな . . . 本文を読む
初冠雪の天童山と飯盛山の今日午後の姿です。
昨日は高校の同窓会に出席、これを機会に、夜は大学時代の友達と久しぶりに一献傾け、今日の午後帰宅しました。夕べはみぞれになったよと職場のM君が写真をFacebookに載せていてくれたのですが、帰路の9号線から愛宕山方面に目をやるとうっすらと白くなった姿が見えました。
京北に着いて弓削盆地から愛宕山方面を望んだ姿が次の写真。竜ヶ岳、地蔵山には雲がかか . . . 本文を読む
大野ダム付近が会場です。沢山の桜の木の間にもみじが見事に色付いていました。ちょっとわかりづらいかも知れませんが、対岸の山は全山色付いています。
あいにく朝から雨です。Aさんと電話で話したとき、ついつい雨男に話題がいってしまいます。宇多野近辺と京丹波町に用事があり、昼頃車を走らせたのですが、途中9号線を走っていた3時頃は大雨でワイパーをハイスピードにしないと走れない程でした。
到着したのは午 . . . 本文を読む
今朝6時半頃だっか、我が家の外気温は15℃位で肌寒く、夜などは半袖では寒い。まさに秋の到来だ。この風景を残しておきたく撮影した写真を何枚か載せてみよう;
トップの写真の様に、物干し竿の横にある山椒の木に目をやると、お、実が真っ赤ではないか。一粒かじってみると確かに山椒の実の味だった(^_*)
霧が深い朝だった。桐の木越しに見るお隣りさんの裏方面を見た風景
小屋の裏に回って写した風景
. . . 本文を読む
「里で起こっている異変」
◆世界農業遺産に佐渡島と能登半島が認定・先進国では初
シリーズ④で、トキやコウノトリの復活作戦が、圃場整備のありように変化をもたらしている旨記述したが、紙面の都合で、その内容がカットされたので、今号で補足しておきたい。
ところで、去る6月11日、中国北京で開かれていた国連食糧農業機関(FAO)の国際フォーラムで、石川県能登半島と新潟県佐渡島が、世界農業遺産に認 . . . 本文を読む
6月3日にはベニバナヤマシャクヤクの鑑賞会がありました。行きたかったのですが予定があり参加出来ません。別に知り合いからのお誘い頂いたのですが、これも勤務日の為駄目。しかし週末は休みですのでもし咲いていたら行きたい気持ちもあり、まだ咲いていた~?と電話を入れて聞いてみるに、もうあかん、今日が最後みたい、大分白くなってきていた、との返事でした。
その代わりに近くにヤマシャクヤクが沢山咲いているス . . . 本文を読む