
ディズニーランド・リゾート(アナハイム)
さぁ今日は『ディズニーランド・リゾート』です

「東京ディズニーランド」は何回か行ってますが…本場の「ディズニーランド・リゾート」はどうでしょうか…

AM7時にTORU氏が迎えに来てくれました。

ディズニーランド近くのマックで朝食を取り、TORU氏と別れます。
そしてAM9時ごろ、『ディズニーランド・パーク』と『カリフォルニア・アドベンチャー』が両方入れる「1day Park Hopper」($79)で入園します。

日本で言えば『ディズニー・ランド』と『ディズニー・シー』両方入れる入場券のようなものです。

まずは、2005年に50周年を迎えた『ディズニーランド・パーク』から。

木曜日の午前…そんなに混んでは無さそう…


「ウォルト・ディズニーとミッキー・マウス」
さて、どこから行こうか…。
ジェット・コースターや落下系が苦手なので、ソフトなアトラクションを選びます。

まず、入って左側の『アドベンチャー・ランド』から。


あれ…「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」って、コースター系だったっけ?と考えつつも、並び始めて20分以上経過してから突然みんな帰り出す。
またも何が起きたのか分からないが…中止になったみたい。
また後で来れたら来てみよう。


次は『フロンティア・ランド』へ。


その後、『クリッター・ランド』へ。

『ニューオリンズ・スクエア』へ。


次は『ファンタジー・ランド』





『トゥモロー・ランド』へ。



さぁ、時間も15時になるので『カリフォルニア・アドベンチャー』側へ行ってみます。


『ディズニーランド・パーク』は門を入って右側だったが、逆側にこの『カリフォルニア・アドベンチャー』があります


まず、『バグズ・ランド』へ。


『ハリウッド・ピクチャー・バックロット』へ。




約40分の上演ですが、英語が分からなくても楽しめるミュージカルでした



同じく『ハリウッド・ピクチャー・バックロット』内。


これは『パラダイス・ピア』内にある「カリフォルニア・スクリーミン(左)とサンウィール(右)」です。

もう18時すぎ。再度『ディズニーランド・パーク』側に戻ります。
そして、TORU氏から

最後に「カリブの海賊」に行きたかったが、休館だったのかな…?

迎えに来てもらう頃、パレードが始まったようです。

この後花火も上がるらしいですが…。
週末の金~日には『ファンタズミック!』という日本では観られないショーがあります。
今回は木曜で観られなかったですが…1日2回の公演でも1回目が始まるのが21時からで、2時間前くらいから場所取りをしなきゃならないんじゃね…

今回の『ディズニーランド・リゾート』を詳しく知りたい方は、http://www.disneyland.jp/ で調べてね。

まぁ男1人で行くような所では無いけど、本場の雰囲気というのは十分味わえたかな。
と言うのも、周りは外人ばかりだし(俺が外人だろ!)、ナレーションとかも全部英語だし…それ以外は「東京ディズニーランド」と大きくは変わらないです。

もちろん、日本に無いアトラクションもいろいろあるけどね。
その後、TORU氏とファミレスで食事してホステルまで送ってもらいます。

俺が宿泊してるハリウッドからTORU氏の家までは結構な距離があるんです…。
仕事で疲れてるとこ、本当にどうもアリガトウ


22時過ぎに部屋に帰ると、AKINAちゃんの通訳でオーナーから「部屋を移って欲しい」という話。
既にほとんどの荷物が別の部屋に移され、今朝まで俺が寝てたベッドには1人の日本人男性が

部屋を移ることは大した問題でも無いが…その新しく来た人が、俺の代わりにその部屋に入る意味が分からない…。
わざわざ俺が荷物を移動する必要は無いんだし…

しかも新しく移った部屋には人数分の鍵が無く、そこの住人のカルロス(プエルトリコ人)が「明日、合鍵を作るから」と。
このカルロス、少しだけ日本語を話します。陽気で面白い人でした。

自分のことを「タケシ・ゴウダ」と言ってます。
確かにジャイアンに似てますが…誰に教えてもらったんやろ?
それにジャイアンのこと知ってるのかなぁ?

明日は『ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド』です。
開園は10時だし、近いから余裕だな…

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます