史跡ハンター 臥龍

 ★戦国・幕末&中国に関する史跡を中心に紹介しています★

 ご意見・ご感想・ご質問など、気軽にメッセージください!

2nd「STARDOM」観戦

2020年12月26日 | 趣味(漫画アニメ・スポーツ)
12月26日(土)
今日は2回目の「STARDOM」観戦です
前回1ヵ月前の11月14日に初めて観に行って…もう2日後の16日には発売になってた今日の試合のチケットも購入しちゃってたからね~
先週19日には清水(静岡県)に観に行こうか…?とも検討してたんだけど、やっぱ行くのはヤメて都内でもココ後楽園ホールだけ行くことにしました。
後楽園ホールは一番安い席(指定席B)が¥5,000(他の都内会場だと¥8,000とか)だし、段があって一番観やすいんだよ。
月に1~2回、後楽園ホールでは大会が組まれるんで…もう既に1月17日(日)と2月14日(日)のチケット買ってあります。(このレポート編集が年明けてるので)
3月は3日(日本武道館)と7日(後楽園ホール)に大会があって(まだ未発売)…3日は10周年記念大会なんで会社早退するか有休やな。
7日は後楽園ホールだけど…さすがに日本武道館の記念大会の4日後っていう間隔の短さもあるし、ベイスターズのオープン戦もあるから3日を優先しようかね。


さてさて本日のレポートです。
前回観に行って流れが分かったんで…無料会員の開場は10:45だけど、10:00に後楽園ホールに行ったら整理券を配ってるのは有料会員だけでした。
その有料会員の入場が10:30から始まり…その列がいなくなった10:40ごろから整理券無しで列作りが始まりました。
そうか…前回は着いたのが10:40ごろだったんで…整理券は配ってはいたけど、並び始めたばかりだったんだな。
有料会員は早く入場できるけど…その特典は会場物販に早く並べることなので特に何も購入予定がなければ、試合開始は11:30だからそれまでに入ってればイイと思います。

今回の物販も「直筆サイン入りポートレート」と「直筆サイン入りワンショットチェキ」を買いました。

座席に着いたのは、無料会員で割と早く物販列に並べても試合開始(11:30)の20分前だよ…だからあんま物販に時間掛けてると試合開始ギリギリになるのよね。
座席は前回の2段後ろです…望遠レンズで観てるからほぼ変わらないな。

第1試合 3WAYバトル/15分一本勝負

レディ・C(新人) vs ゴキゲンです☆(STARS) vs ルアカ(STARS)
★前回初めて「STARDOM」を観に行った日(11/14)にデビューした「レディ・C」選手ですが…その後も白星は無し…3WAYは2回目だけど初勝利なるか?

相変わらずの「ゴキゲンです☆」選手。

「レディ・C」選手が狙うとしたら、この「ルアカ」選手だな。

一応「ゴキゲンです☆」選手と「ルアカ」選手は同じ「STARS」のメンバーで…

新人の「レディ・C」選手はユニット未所属なんだけど…フツーなら1-2で不利よね。

お約束の背比べ…でも狙われてると思いきや…

「ゴキゲンです☆」選手と共闘したりしてる…って、脚届いてないけどね。

「レディ・C」選手は元先生らしいよ。

3WAYバトルは1人を分断させなきゃカットに入られて決着がつかないからねー

手足の長さが全然違う…

でも一瞬のスキをついて「ゴキゲンです☆」選手が「レディ・C」選手を丸め込んでフォール勝ち…レフェリーに詰め寄りますが余裕で3カウント入ってたよ。

第2試合 シングルマッチ/15分一本勝負

渡辺桃(Queen’s Quest) vs 飯田沙耶(STARS)
★今大会の前(20日:エディオンアリーナ大阪第1競技場)大会でフューチャー・オブ・スターダム新チャンピオンになった「飯田沙耶」選手が「渡辺桃」選手とどれだけ渡り合えるか?けっこう期待できる対戦。

ノッてる?「飯田沙耶」選手。

「ビー・プレストリー」選手にはお約束のように「ショッパイ」と言われ続けてる「渡辺桃」選手。

さぁ楽しみな一戦…「飯田沙耶」選手がどれだけ「渡辺桃」選手を追い込むか?

やっぱ「飯田沙耶」選手の成長は感じられる…重い攻撃で「渡辺桃」選手を痛めつける。

パワーでは「飯田沙耶」選手が上だよね。

歳は「渡辺桃」選手の方が3歳下だけどデビューは4年近く早いからね…

キャリア2年くらいの「飯田沙耶」選手と…

キャリア6年くらいの「渡辺桃」選手。

「渡辺桃」選手も割と好きな選手なんだよねー

一進一退の攻防…

「飯田沙耶」選手の必殺技フィッシャーマンズスープレックスでも決まらず…

「渡辺桃」選手がB・ドライバーで決着~

勝負時間は11分1秒…負けたけど、かなり「渡辺桃」選手を追い込んだぞ

第3試合 タッグマッチ/20分一本勝負

岩谷麻優 & スターライト・キッド(STARS) vs 里歩(AEW)& AZM(Queen’s Quest)
★STARSの看板2人(岩谷&キッド)と里歩&AZMの対戦も面白い…「里歩」選手はもしユニットに属するなら「Queen’s Quest」が合うかな?と思うんで「AZM」選手とのタッグでどこまで岩谷&キッドを追い詰めるか?

さぁまず青コーナーから里歩&AZM組が入場です…って「里歩」選手もマスク被って来たー

この自分専用のピンクのマスクを作った…ってことは「Queen’s Quest」入りするのか?

「里歩」選手は第18代、「AZM」選手は第19代の現ハイスピード・チャンピオンです。

そして「岩谷麻優」選手と「スターライト・キッド」選手の入場でーす。

やっぱ俺の一推しは「キッちゃん」ですねー

「里歩」選手もカワイイけど。

最近、口元は隠してるけどツイッターとかに上げてくれる素顔がやっぱりカワイイ。

「岩谷麻優」選手はいつも客席に何を投げているんだろう?

何か今回も変なトコ投げた?

クリーンに握手して試合のゴングです。

「里歩」選手は今後どうなるんだろう?「STARDOM」所属選手になるのかな?

それぞれチームの…

合体技が繰り出され…

「里歩」選手のスープレックス

コーナーのキッちゃん。

「AZM」選手。

コーナーに上がった「AZM」選手をホイップ

岩谷&キッドの619

「岩谷麻優」選手がスタンディング式の変型ドラゴンスリーパーで「AZM」選手からギブアップ勝ち

年内最後の試合に勝利です。

12分44秒…両チームとも熱い戦いでした。

次は「飯田沙耶」選手を含めた3人でアーティスト・オブ・スターダムへの挑戦かな…でもこの日の試合でチャンピオンチーム(COSMIC ANGELS)に負傷者が出てしまいました。

この2人のタッグも良かったぞ。

第4試合 タッグマッチ/20分一本勝負

ひめか & なつぽい(Donna Del Mondo) vs 刀羅ナツコ & 鹿島沙希(大江戸隊)
★初めて観る「なつぽい」選手は楽しみ…‟ひめぽい”が「刀羅ナツコ」選手のラフファイトを凌いで「鹿島沙希」選手から3カウント(またはギブアップ)取れるか?

まずは「大江戸隊」の2人が入場。

そして「ひめか」選手に「なつぽい」選手が肩車されて…「Donna Del Mondo」の2人が入場して来ました。

コーナートップに上がった「なつぽい」選手に「大江戸隊」が奇襲

「鹿島沙希」選手も美しい。

「なつぽい」選手はカワイイ。

「ひめか」選手のパワーはスゴいぞ…「刀羅ナツコ」選手と「鹿島沙希」選手2人を担いじゃったよ。

「ひめか」選手がパワーなら、「なつぽい」選手はスピードだ

「鹿島沙希」選手と「なつぽい」選手が戦っている間に…

場外では「刀羅ナツコ」選手が「ひめか」選手を鉄柵に縛りつけてるぞ。

「刀羅ナツコ」選手のパワーには「なつぽい」選手も歯がたたないか。

しかし「刀羅ナツコ」選手を分断し…

必殺のジャーマンスープレックス

「鹿島沙希」選手を下しました…って(なつぽい選手と鹿島沙希選手の絡みは)このパターンで決まることが多いね。

大小コンビの勝利です。

‟ひめぽい”は次のゴッデス・オブ・スターダム挑戦決定かな?(もう年明けに記事作ってるんで)

アイドルみたいね。

第5試合 6人タッグマッチ/20分一本勝負

ジュリア & 朱里 & 舞華(Donna Del Mondo)
vs
中野たむ & 白川未奈 & ウナギ・サヤカ(COSMIC ANGELS)
★とうとうSTARSから離脱し、アーティスト・オブ・スターダム選手権チームでもある「COSMIC ANGELS」が「Donna Del Mondo」のジュリア & 朱里 & 舞華と対戦です
ジュリア( 現ワンダー・オブ・スターダム) 朱里(現SWA世界) 舞華(前フューチャー・オブ・スターダム)とシングル王者3人(舞華は前大会で防衛失敗)組とノンタイトルでの6人タッグマッチ…しかもこのジュリア & 朱里 & 舞華は前回観に行った11/14でタイトルを失ったけどアーティスト・オブ・スターダム選手権チームでもあったんで新旧アーティスト・オブ・スターダム選手権チーム対決なんで「COSMIC ANGELS」には試練となるぞ。

まずは「COSMIC ANGELS」の3人が入場

そして「Donna Del Mondo」の3人が入場して来ました。

さぁ面白い対決だぞ。

「ウナギ・サヤカ」選手

「白川未奈」選手

「中野たむ」選手

「舞華」選手

「朱里」選手

「ジュリア」選手

さぁ試合開始です…先発は「舞華」選手と「ウナギ・サヤカ」選手。

コーナーの「ジュリア」選手と「朱里」選手。

「COSMIC ANGELS」が3人で攻撃すれば…

「Donna Del Mondo」もお返しに…

3人で攻撃

コーナーの「ジュリア」選手と「舞華」選手。

「白川未奈」選手は今日が誕生日なんだって~

だから?頑張ってます

いや「白川未奈」選手は元グラビアアイドルとかで遅いプロレスデビューだけど、いつも頑張ってるよー

「ジュリア」選手にロープに擦りつけられると…

突然「お誕生日おめでとう、いくつになったの?」と口撃。

その後対峙した「中野たむ」選手にも「(白川と)同い年?」と口撃
「白川未奈」選手は1987年生まれだから「STARDOM」の中じゃ年配なのよね。

実は「中野たむ」選手(年齢非公開)は1988年(3月)生まれらしい?ので…その口撃にキレたのか?強烈なローキックを「ジュリア」選手にお見舞い。

「ウナギ・サヤカ」選手がゴリースペシャル…「白川未奈」選手も「舞華」選手を攻める。

3人でカカト落とし

「舞華」選手が「ウナギ・サヤカ」選手に炎華落としを決め…

20分一本勝負が17分16秒で決着しましたー

旧アーティスト・オブ・スターダム選手権チームが勝ちましたね。

やっぱこの3人は強いんだよな~

負けてしまった現アーティスト・オブ・スターダム選手権チーム。

「COSMIC ANGELS」は結成したばかりなので勢いにノッていかなきゃいけないところだったのに…この敗戦とさらに「白川未奈」選手が鼻骨骨折して全治2ヵ月となってしまいました。
しばらくは「白川未奈」選手抜きで戦わなければならない「COSMIC ANGELS」はどうなるんだろ?…場合によっては王座返上もあるかも?

マイクパフォーマンスも饒舌ね。

さっきの第4試合で‟ひめぽい”も勝利してるんで…

「Donna Del Mondo」は完全勝利で2020年を締めくくりました。

第6試合 ゴッデス・オブ・スターダム選手権試合/30分一本勝負

林下詩美 & 上谷沙弥(Queen’s Quest) vs ビー・プレストリー & 小波(大江戸隊)
★AphroditE(林下詩美 & 上谷沙弥)3度目の防衛戦…前回11/14で2度目の防衛戦を観戦できたので、今大会のメインもしっかり勝って防衛して2020年を締めてください
トップ外国人「ビー・プレストリー」選手を分断して「小波」選手を狙いたいけど…簡単には勝てないぞ 面白いカードが揃った大会になったな。

挑戦者チームは「大江戸隊」からビー・プレストリー & 小波 組。

それぞれのユニットがみな特色もあってさ…

どことどこが対戦しても楽しめるんだよね~

そして「Queen’s Quest」から‟AphroditE”の2人が入場して来ました。

沙弥ちゃん、防衛して年越ししてくださーい

やっぱ沙弥ちゃん、カワイイ。

そしてカッコイイ

でもカワイイ。

タイトルマッチなので記念撮影。

沙弥ちゃんと…

詩美さん…の方が2歳若いのにお姉さんっぽい。

頑張れ沙弥ちゃん

コールされる沙弥ちゃん

ビッグダディ3女の詩美さん。

試合が始まるとヒール軍団の場外戦により左腕を狙われる沙弥ちゃん。

刀羅ナツコ & 鹿島沙希も加勢。

左腕が痛そう…頑張って

リングに戻っても左腕を狙われる。

詩美さんも奮闘

パワーの詩美さんと…

スピードの沙弥ちゃんね。

沙弥ちゃんが必殺技スタークラッシャーを決める

決まったー…でも3カウントは入らずー

沙弥ちゃん、口の中も切っちゃってる。

あー「大江戸隊」の乱入だー

「小波」選手がジャーマンから…

トライアングルアームロックをキメて…沙弥ちゃん、ギブアップ。

16分4秒の激戦でタイトルが移動しちゃいました。

あれだけ左腕を痛められてたからね…

そこでトライアングルアームロックはキツいな。

けっこう目まぐるしくタイトルが移動すんのよね…

「大江戸隊」は刀羅ナツコ&ビー・プレストリー&鹿島沙希で11月14日にアーティスト・オブ・スターダムを獲ったけど、10日前の12月16日に失ったばかり。
だけど、今日はビー・プレストリー&小波でゴッデス・オブ・スターダムを獲ってるんだから。


第6試合(メインイベント)が終わって2020年を振り返る映像がモニターに流れ…「Donna Del Mondo」の5人も…

「STARS」の面々も観てて…締めの挨拶を「岩谷麻優」選手がすんのかと思ったら…

2人の女子レスラー(見れば何となく分かるよな)がリングに入って来ました。

誰ですか?

エース「岩谷麻優」選手を挑発する「世志琥」(後から誰か知った)に「飯田沙耶」選手が割って入り「麻優さんに指一本、触れんじゃねーよ!」

他の選手の「何か始まっちまった…」というのを感じる。

岩谷「ココのリングに上がること、そんな簡単なコトじゃないんだよ」

世志琥「他にウチらとできるようなヤツいないだろうし…」という言葉に「ジュリア」選手が立ち上がった

ジュリア「これはこれは、女子プロレス大賞を取り損ねた世志琥さんじゃないですかー!…」

本題に入ろうかというときに「スターライト・キッド」選手がマイクを取り上げ…

キッド「おい世志琥、高橋奈七永。麻優さんが出るまでもない。私と飯田沙耶が相手してやるよ!」…キッちゃん、カッコイイ

奈七永「飯田とキッド?この2人のお子ちゃまたちじゃな、相手になんないんだわ…麻優、出てこいよ」

するとリング下にいた「渡辺桃」選手がリングに上がり「コレはSTARSだけじゃなくて、スターダムの大きな問題ですよ…」

桃「そんなに言うんだったらこの渡辺桃がやってやりますよ。高橋奈七永、5年前の渡辺桃だと思ったら、ケガしますよ」

世志琥「ウチはテメエとシングルをやるまで、逃げも隠れもしねーからな。楽しみにしとけよ」

にらみ合う世志琥と岩谷…

世志琥が岩谷の胸ぐらを掴むと飯田選手が割って入る…もはやSTARDOMの門番「藤原喜明」的な感じね。

「高橋奈七永」は大分歳とってるな…調べたら42歳か。
「世志琥」は名前くらいは聞いたことあったけど…最初「大久保さん」が来たのかと思ったぞ。

2人の乱入者が退場した後は「岩谷麻優」選手の締めの挨拶になりました。

あ「Queen’s Quest」もリングに上がって来たね。

岩谷「みんないるからみんなで今日だけ仲良く締めようよ」

岩谷「2021年のスターダムにも目を離さないで、みなさん、チェケラー!」

岩谷「渡辺桃、普段はね敵だけど、今日は一緒にね名乗り出てくれたし、すごい頼もしかったよ」

タイトルを失ったばかりの「AphroditE」の2人。

沙弥ちゃん、もう泣かないで。

「STARS」

「Donna Del Mondo」

「大江戸隊」と「COSMIC ANGELS」の中野たむ & 白川未奈が見当たらないような。(多分、白川選手の鼻骨骨折が分かったのかな?)

「STARDOM」のSかな。

スマホで撮ってますね。

けっこう気に入ってる?

さぁ来年は10周年になるのかな?次回は1.17後楽園ホール大会に行きます。

今日、乱入して来た2人組が絡んでくるのはいつになるんだろう?3.3日本武道館になるのかな?その前にやるのかな?



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ファンフェスティバル2020 | トップ | 今年もあと4日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味(漫画アニメ・スポーツ)」カテゴリの最新記事