史跡ハンター 臥龍

 ★戦国・幕末&中国に関する史跡を中心に紹介しています★

 ご意見・ご感想・ご質問など、気軽にメッセージください!

よこすか×ハイスクール・フリート グルメスタンプラリー2 フルコンプです!

2018年01月20日 | 趣味(漫画アニメ・スポーツ)
1月20日(土)
12月8日(金)から始まった「よこすか×ハイスクール・フリート グルメスタンプラリー2」ですが…昨日やっと終わらせることができたよ。

まぁコレが去年に続いて第2回目になるワケですが…辛口な総評を兼ねてレポートさせていただきますよ、覚悟しーや
まず、横須賀・汐入エリア(18店舗)からのコンプを目指し…8日の仕事後からスタートしました。

一発目は「さかくら総本家」で“五十六くりまんじゅう”(¥1,200)を買い…晩ゴハンは「上海亭」で“マロンちゃんの麻ーボーメンと皮付甘栗”(¥1,000)を食べて2個目のスタンプをゲットです

翌9日は「福引でハッピー!」抽選会の日だったね…トークショーまでの間に「横須賀海軍カレー本舗」で“航洋艦長ミケちゃんカレー”(¥1,200)を食べました。

10日(日)は日中は父の一周忌があって…夜「Tacos House YAS」に行って“ルナちゃんのメキシカンお好み焼き”(¥750)を食べたよ~

17日(日)は大洗から帰って来て、晩ゴハンは「とんかつ方丈」で“海の仲間 あっちゃんカツカレー”(¥1,200)を食べました。

22日(金)は伯父の通夜のため早退したんで、昼ゴハンは「横須賀ベーカリー」で“ヒカリちゃんの横須賀セット”(¥800)を買って「春日部」に向かう車の中で食べました。(6店目)

24日(日)は静岡の史跡ハント帰りに晩ゴハンで「居酒屋 空母信濃」で“超大型「武蔵」のハヤシライス改(二〇一七式)”(¥1,200)を食べました。

29日(金)は仕事納めで30分くらい早く帰れたんで「よこすかポートマーケット」に行き、“クロちゃんのシナモンアップルジャム”(¥800)を買い…「横須賀ジェラートファクトリー」で“航洋直接教育艦みなみ風ジェラート”(¥500)を食べました。

そして晩ゴハンは横汐エリア10個目となる「楽島モアイモ食堂」で“みかんのあったか ちらし寿司”(¥1,000)を食べた後…まだイケると「煮干し平八」で“全乗せ、ならぬ全納沙!煮干し油そば”(¥1,000)を食べたよー

翌30日はコミケ帰りに汐入で降り「よし田」で“ソラちゃんの本格お好み焼き”(¥1,200)を食べました。(12店目)

31日は昼ゴハンに「MIKASA CAFE」に行き…

“ワシのビーフドックじゃ”(¥1,200)を食べました。

ヴィルヘルミーナ「潜水艦といえばドイツじゃからな」

それから「ゴルカパレス」で“杵崎カレー(改)”(¥1,200)を食べました。

杵崎ほまれ「ランチタイムに行くと少しお得よね」

それからヴェルニー公園に行ってみたよ…大晦日カウントダウンのイベント準備をしていました。

岬明乃「やっぱスカジャン、イイよね~」

「いずも」がいるね。

JR横須賀駅のNewdaysで「はいふり」のクリアファイル2枚買ってみたよ…コレ、ブラインドだから中の絵柄は選べないんだけど、まだ持ってないのがあったんで今年最後の運試しの意味で買ってみたんだわ。

そしたら…持ってなかった「機関科」と、1枚持ってるけど「レア画」引いたよ

晩ゴハンは「ハニービー」で“モモちゃんカレーっす。大好きなミルフィーユにメガネを乗せて冬”(¥1,200)を食べてから…


「どぶ板食堂Perry」で“ヒメちゃんのチェリーソーススフレパンケーキ”(¥1,000)を食べ…

横汐エリアは残り2店となりました

遠くから見たら何だか分からなかったけど、こんなライトアップしてる家があったよ。

そして年明けは「川越」から帰って来た3日(水)の晩ゴハンから再開でーす。
まず横須賀・汐入エリアのコンプを達成してから衣笠か追浜に取り掛かるつもりだったんだけど…「ほの香」は営業してても「MOAI&CAPI」がいつ営業してるのか?も分からない…電話にも出ないんで「衣笠」(全8店舗)に行ったよ。

1月3日の衣笠エリア一発目は晩ゴハンを「Rakuya」で“タマちゃんの新型主砲カレー”(¥1,200)を食べました。

立石志摩「うぃ」

4日(木)は昼ゴハンに「上海王」で“かよちゃんのナス野菜炒め”(¥800)にライス(¥150)を追加。

姫路果代子「上海王さんは杏仁豆腐やコーヒーもサービスしてくれましたよ」
帰りに「Bellette」に寄って“みっちんの帰省みやげ2”(¥1,100)を買って帰りました。

武田美千留「賞味期限は1月31日まであるわ」

そして5日(金)は一気に衣笠エリアを攻略じゃー
残すは5店舗だったけど、昼に一気に終わらせる予定で行ったのに…「桃の木」が11:30開店じゃなく、16:00開店でさぁ。

もう後回しにするしかなくなり、予定通り「ファリーヌ」で“りっちゃんのパンプキンパイ”(¥700)を買い…

「はらどけい」で“メイちゃんいっぱいオムそば!”(¥700)を買いました。

ココでこの写真が撮りたかったのよね~

西崎芽依「歌楽屋さんで食べよ~っと」

そして「歌楽屋」に行き“万里小路家デザートプレート”(¥1,000)と、さっき買ったオムそばを食べました。

西崎芽依「万里小路さんも食べる?」

万里小路楓「まぁカワイイ猫!食べるのがもったいないですわ」
西崎芽依「まぁ…食べない方がもったいないから…」

松永理都子「けっこう大きいね~」
残り2店舗になったけど、やっぱ当初の予定通り「レオちゃん(のぼり雲)」で〆たかったんで…夕方、小雨降ってたけど出直したよ。

「桃の木」で“じゅんちゃんの輪投げオニオンフライ”(¥800)を買いました。

日置順子「コーラが付くよ」

若狭麗緒「雨が降ってるから急いで!」

そして「のぼり雲」に行きました…下駄箱はいつもの「469」番だよ。

“レオちゃん四つ葉のクローバー幸せを呼ぶお好み焼きセット”(¥1,000)を食べて衣笠エリアコンプしました

確か今まで「のぼり雲」って入湯料(¥1,000)払わないと食事処にも入れなかったはずだけど…今は食事処だけの利用もOKみたいね。

そして6日(土)は都内に用事があって外出した帰りに追浜エリアを攻めてきました。

追浜に着いたのは15:30ごろ…「杏花飯店」に行ってみるも17:00まで準備中。


テイクアウト店以外で開いてるのは「寿徳庵」のみで“シロちゃんのヒラメ天ぷら”(¥980)を食べたけど、店出たのまだ16:20だったよ。
どうにかサンビーチで時間をツブし…

17:00開店の「炭焼酒場なかなか屋」で“しゅうちゃんの揚げ出し豆腐”(¥650)を食べました。

山下秀子「時間とお金とお腹の関係でコレしか食べられないなんて残念」

そして「龍宮の刻」で“まゆちゃんのマグロのカマ煮大根”(¥850)を食べました。

内田まゆみ「食べている部位によっては豚の角煮みたい」


それから「炭火焼鳥・地魚かっぱ」で“めぐちゃんの本格キーマカレー”(¥980)を食べて半分の4店舗終わり。

残す4店は3店がテイクアウトなので翌7日(日)の昼に行きました…それにしても当初は横汐エリアをコンプしてから衣笠追浜をやってくつもりが「MOAI&CAPI」が営業してるか分からない(電話に出ない)から横汐が最後になっちゃったよ。

まず10:30ごろ、前日予約を入れておいた「茶倉」に行き“サトちゃんのアンカーピロシキぞな!”(¥800)をテイクアウトし…

「杏花飯店」が11:00開店なので「横須賀スタジアム」に行ってみたら開いてたんで…少年野球を観戦しながら食べてました。

勝田聡子「やっぱピロシキは最高ぞな」

それから「パティスリーカプリス」に行って“マッチのブルーベリーパウンドケーキ”(¥1,000)を買いました。
もう3人先客がいて手にはパウンドケーキを持ってたんだけど…もう店頭に無いじゃん。
終わっちゃったか…と思いながらも店主に聞くと調理場?の方から出てきました…良かったぁ。

野間マチコ「ブルーベリーは目にイイんだ」

そして「追浜 黄金焼」で“つぐちゃん秘密のフレーバー”(¥500)を買いました。

八木鶫「甘酒は粉末ですよ」


「杏花飯店」に行って“リンちゃんの中華風シーフードパスタ”(¥1,080)を食べて追浜エリアは2日でコンプです

知床鈴「追浜エリア、コンプおめでとうございます」
追浜エリアは朝から活動すれば1日でコンプできるね…17:00開店の店が2店あるので、それまで時間ツブすトコが無いのがツライけど。

帰りは「さかくら総本家」に行って来ました。

久しぶりに「マロンちゃん」に1票

等松美海「あら、シャッター開いてるわね…今晩でコンプよ!」

その7日の晩ゴハンは残す横汐エリア2店を終わらせてフルコンプ達成予定だったのに「MOAI&CAPI」が閉まっちゃってて正月休み中のコンプは成らず…昼にシャッター開いてたのにさぁ。
その後、10日、12日…とも仕事後(18時前)に行くもシャッター閉まったままで営業日等の情報も公開してないからさ。
13日(土)も仕事後17:50ごろ行ってみたけど…19:00開店でイベントの準備中でした。

柳原麻侖「コレじゃあコンプできねぇよぉ」
そしたらツイッターに13日に「MOAI&CAPI」で食事した方の情報があり…特にFreeのイベントなら入店して食事もできそうでした。
その日に翌日(14日)は12時に開店…と聞いてたので、12時半すぎに行ってみるもシャッターは開いてたけど準備中のようでした。
そしたらその1時間後くらいにツイッターに海の仲間が食事した情報が上がり…またもタイミング合わず。
それから有休取って病院に行った帰りの晩(いつもと同じくらいの17時半すぎ)に行くもシャッター…そして19日の晩、ついに食べることができました
コレは前日(18日)海の仲間のツイートを見て分かったんだけど…開店時間が18時半くらいなんじゃないか?と。
それで19日にとりあえずいつもの時間に行ってみたら珍しくシャッターは開いてたけどCLOSED…でもそれは準備中と判断して横須賀中央に買い物しに行って時間をツブして18:20ごろ着いたら開いてたんだよ。

でも「30分以上待ちます」と言われてしまったけど…やっと開店してるときに来れたんで、ホントに30分待って“ミミちゃんカレーとマッシュポテト”(¥1,000)を食べたわ。

ついにリーチをかけ、スグに横須賀中央の「ごはん家 ほの香」に行き“桜良海老のお好み焼き”(¥1,000)を食べて横須賀・汐入エリアコンプし…フルコンプ達成でーす

いや~やっと終わったわ…もうコレで「ココス道」を極めに行くわよ。

さぁて総評するとしますか…今回、第2弾で横汐エリアで3店、衣笠エリアで1店(その前の福引のときに替わってた)、追浜エリアで1店の入れ替えがあったよ。
計5店が替わったけど…「LAUNA」と「カウベル」以外の3店は当然だと思ってたわ。
でも俺から見ればまだ4~5店の入れ替えが必要だね…店名出しちゃう?でもそれは出さずとも、このラリーにずっと参加してりゃ皆さん分かってると思います。
そして前回の第1弾と比べると価格帯が¥500~¥1,200までの設定になったんだね…第1弾では最安¥350~最高¥1,566まであったからさ。
今回、①価格(純粋に) ②価格から見た量 ③質(手の込み) ④味 ⑤はいふり度 ⑥店のヤル気 …各5点の30点満点で採点をしてみました。
それでは“ぼったくり大賞”と“はいふり大賞”の各3店を発表しましょうかね…では“はいふり大賞”の…
第3位:とんかつ方丈(23点)

価格は上限の¥1,200ではあるが元々カツカレー食べればこのくらいの価格だし、量も味も申し分無し。
店も積極的にツイッターを活用して、キャラ誕も開催するなどヤル気も十分
スタンプラリーに関係無く常に飲食に訪れるファンが多いのがよく分かるね。
第2位:Rakuya(24点)

コチラも価格は上限の¥1,200ではあるが、元々美味しいレストランが提供してくれるメニューは最高。
料理にも工夫がされていて形からも楽しませてくれるし、店もファンのことを考えてくれていると思う。
スタンプラリーに関係無く食べに行きたい店である。
第1位(はいふり大賞):はらどけい(28点)

2位と4点も差がついたのは①価格が安いから…やっぱ内容云々より購入しやすい価格は大事よね。
それでいて量、質、味、はいふり度、ヤル気…全てにおいて高得点なのでブッちぎりのダントツ1位なのでありまーす
もちろん高額(¥1,200)出せば美味しいメニューはいっぱいあるけどさ…このくらいの価格でラリーができる軽食も必要よ。
コレはラリーなんだから何店もハシゴせにゃならんのですよ…そんなガッツリ系ばっかじゃ苦しいでしょ。

ではでは恐怖の“ぼったくり大賞”を発表しますよ。
第3位:どぶ板食堂Perry(ハングリーズ)

せめてドリンク付いて¥1,000だったら…ただのスポンジケーキにホイップクリームが乗ってるだけだよ。
どぶ板食堂Perry(ハングリーズ)ならこんなスイーツ?じゃなく、フツーにネイビーバーガーで良くない?
担当キャラのヒメちゃんは横須賀出身という設定なんだしさ…スカっぽい食べ物でOKでしょ。
第2位:ハニービー

ココは前回の最高値(¥1,566)で今回もしっかり上限の¥1,200を取る割りにボリュームが無い。
思うにメニュー全体に割高感があるから、せめてドリンク付にして欲しい。
担当キャラのモモちゃんは卵料理全般が好きという設定…特に無いかなぁ?
第1位(ぼったくり大賞):桃の木

公表しなかったけどココは前回も1位だよ…前回は「カツオの竜田揚げ」で¥1,200取られたからね。
そして今回は…オニオンフライが5個で¥800よ…いくらコーラ(190ml)が1本付いたってさぁ、オニオンだよ。
担当キャラの「日置順子」が輪投げが得意ってことでオニオンフライなんだろうけど…元々輪っか状の料理をそのまま出しただけじゃん。
テイクアウトのみなんで盛り付けも何も無く、コレで¥800は文句無しに“ぼったくり大賞”決定です

他にもヒドい店はいっぱいあるよ…
「MOAI&CAPI」はとにかく営業時間がメチャクチャ…平日16時開店なんて全くウソ、何度ムダ足になったことか。
「横須賀ベーカリー」はフツーに店頭で1個¥250くらい?で売ってるパンを、このスタンプラリーのために買うとセットで¥800になるんだよ。
つまり、このスタンプラリー用のオリジナルメニューでも無いからスタンプとステッカーを¥300くらいで買ってるのと同じ…コレじゃ趣旨が違うよね。
あと、やっぱり居酒屋やバー系は外してもらわんと…17時開店とかそれに合わさないといけないし、いつも思うけど居酒屋でコラボメニューだけ食って帰るって申し訳なくなっちゃうんだよ。
気の弱い人(優しい人)は他にも注文しちゃうんだろうけど、俺は“鉄の心”でそれしか注文しなかったわ…
今回「炭焼酒場なかなか屋」は揚げ出し豆腐だからね…ガッツリ系の食べ物なら食事しに来たと言えるけど、揚げ出し豆腐は「つまみ」だよ、居酒屋でそれだけ食って帰るってホント申し訳なくなるから次回から外してあげてくれ。

今回から入れ替わりで加わった4店(よし田、ほの香、YAS、杏花飯店)は全店良かったね…これで次回から居酒屋やバー系が淘汰されて、ちゃんとした店が加わってくれればイイんだけどさ。
まぁしかし、このスタンプラリー全店フルコンプすると最低¥31,390掛かるんだよ…それを1ヶ月も経たずに何周もする人がいるんだからホント凄いよ。
もう俺は前回もそうだったけど1周で終わりだよ…今後はスタンプラリーに関係無く、衣笠商店街のポイントを貯めに行きたいね。
他には、よし田、ほの香、YASなんかはフツーに行って食べたいよ。
さぁて、これからは「ココス道」を極めます



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ココス道・極めます!!…手術... | トップ | 「古代アンデス文明展」観て... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味(漫画アニメ・スポーツ)」カテゴリの最新記事