METALTEACHER Blog

メタル好きの高校教師がいろいろ書いております。

THE WINERY DOGS LIVE AT NIPPON-SEINENKAN!

2013-07-29 16:53:07 | 日記
ロック・バンドは何人編成が理想か?
そんなもん分かるわけがない。ただ、人数がそのバンドの音楽性やパフォーマンスに大きな影響を与えているのは間違いない。
1人編成・・・・・・これは、ソロのミュージシャンにすぎず、バンドとは言えないな。
2人編成だと、例えばアコースティック・バンドで片方がヴォーカルとリズム・ギターを兼任、もう片方がリード・ギター、なんてケースはよくある。あるいはヴォーカルを兼任させれば、楽器の組み合わせはギターとドラム、ギターとベース、キーボードとドラムなど、いろいろパターンは考えられる。ただ、いずれにしても、楽器は一度に2種類までしか同時に演奏できない。
これまで、圧倒的多数のロックの楽曲において、少なくともギター、ベース、ドラムが使われており、また、それらの楽器を一度に演奏するためには、最低3人のメンバーが必要である。いろいろ難しく書いたが、要は「フツーにロックするなら3人が最少ユニットでしょ?」というわけだ。
トリオ編成によるロック・バンドは、もう1本のギターやキーボードといった「装飾」がないので、そのバンドの本質的な部分が良くも悪くも顕在化しやすい。つまり、ミュージシャンの音楽的メッセージや技巧、あるいはアンサンブルのまとまり具合がストレートに伝わる反面、ごまかしも利かないのだ。
したがって、それぞれのメンバーの負担は極めて大きなものとなる。そして、ファンがそのバンドに求める水準が高ければ高いほど、彼らの負担は更に増すのだ。
THE WINERY DOGSの3人のメンバーは、ファンが求めている水準に十分応えている。テクニックの面ではまったく申し分ない。バンドのケミストリーも圧倒的だ。それはライブを観てよく分かった。あとは、かつてプログレッシヴ・テクニカル・メタル・バンドの最高峰、とでも呼ぶべきDREAM THEATERに在籍していたドラムのマイク・ポートノイが、「この路線」にどれだけ専心できるかだと思う。この日のライブでは「力を持て余している」感がときどき見られた。それが良い意味での「余裕」に変われば、このバンドは真のスーパー・トリオになり得ると思う。

第22回HM王座決定戦

2013-07-18 20:10:31 | 日記
2年前は準決勝まで進みましたが、今年は予選落ち。何度も敗者復活やってくれたのにねー。勘が働かなかった。
各レコード会社のブースでも、クジはことごとく外れ、めぼしい物は手に入らなかったです。
ま、しばらくはたくさんもらったサンプラーCDでも楽しむことにしよう。

AVANTASIA LIVE AT SHINAGAWA STELLAR BALL!

2013-07-16 20:08:43 | 日記
2年半ぶりのAVANTASIA。前回よりもグレード・アップしたショウを見せてくれたと思う。特に強力だったのがヴォーカル陣だ。
俺はPRETTY MAIDSのライブに行ったことがないので、ロニー・アトキンスを見るのはこれが初めて。ライブ1曲目でいきなり強烈なスクリームが会場に轟いた。アクションも派手。さすがベテラン、お客さんを煽るのが本当にうまい。
ボブ・カトレイは前回に引き続いての参加。一見すると「ヘンなじいさん」なのだが(観客からバカにするような笑いが起こっていた)、これが非常に説得力のあるヴォーカルで、チームを支えるベテランの存在感は大きかった。
アマンダ・ソマーヴィルや元HEAVENS GATEのトーマス・リトケのバック・ヴォーカルも素晴らしかった。ただ、オリヴァー・ハートマン(G、Vo)のヴォーカルももう少し聴きたかったな(彼に声援を送っているファンが何人かいた。それだけ評価されている人だということだ)。
AVANTASIAのほとんどのメンバーは、パワー・メタルあるいはメロディック・メタルの人脈つながりだが、その中でどちらかと言えばハード・ロックあるいはブルーズ・ロックの範疇に入るであろう、Mr.BIGのエリック・マーティンは、今回、異色の存在。だが、それが却って従来のAVANTASIAの楽曲に新鮮な変化をもたらしてくれたと思う。それにしても、声、アクション共にさすがメジャー級、といったところ。
で、マイケル・キスクである。相変わらずステージ上での態度がよろしくない。観客に背を向けて歌っているし、すぐに自分の代わりに観客に歌わせようとするし、ペットボトルを持ってステージ上をウロウロするし、あの唯一無二の声さえなければ、誰も相手にしないのだろうが、あの伸びのある声は、すべての不満を吹き飛ばしてしまうのである。しかも、前回の公演よりも声は良く出ていた。はっきり言って、俺はこいつのヴォーカルを聴きに来たのだが、やはり素晴らしい、悔しいけれど。したがって、許す(そうやっていつまでも甘やかされるわけだ)。
そんなミュージシャン達をまとめ上げる、主宰者でありメイン・ヴォーカリストでもあるトビアス・サメット。この日は、マイクかイヤフォンの調子が今ひとつ? で、ステージ上でもかなりイライラしていたと思ったら、どうもインフルエンザに罹っていたらしい。確かに、周りからの期待とプレッシャーの中で、チームをまとめ上げ、さらに自分自身の仕事(ヴォーカル)を果たすのは、体力的にも精神的にもかなりの負担だと思う。でも、声はよく出ていたと思うよ。
トビアスは「すぐに戻ってくる」と言っていたけど、そんなに早く戻ってきたら、この貴重なプロジェクトのありがたみが薄れるよ。でも、見たいですけどね。