goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる毎日。

LA-PPISCHに打ちひしがれ、清春とBUCK-TICKにやられっぱなしです。

迷い道くねくね。

2007-09-19 23:56:36 | 狭いながらも楽しい我が家

9月11日(火)~16日(日)まで、もう数か月ぶりの連勤でした。

サラリーマンとか、週イチ休みの人にはあたりまえなんやけど、サービス業を長くやってきたぼくにはそんな頻繁にある事ではないんですよ。

ちなみに9月から反射療法士、いわゆるマッサージの仕事をしておりまして。

それ以前からやってましたが、副業やったんです。9月から本業化しました。

 

…で、6連勤最終日、それも最後のお客様はなんとおかんでして。

久し振りやでちょっと心配やったけど、何回もお店には一人でも来てるし、本人も大丈夫って言ったし、JR駅から店までの道のりを説明せずに家を出た。

今までは名鉄を使ってました。ちょっぴり近いので。

 

施術開始の時間は16:30。

…が、しかし。時間には厳しいおかんやのに、16:25を過ぎても姿見えず…。

 

心配になって、携帯にTELをしてみた。

めろう「おかん、どこにおんの?」

おかん「ごめ~ん。今、かけようと思ってたとこなんだわ。場所がわからんくて」

めろう「……

注意:ウチのおかんは、素敵っていうくらいの方向音痴でございます。

おかん「あ、百貨店が見える」

めろう「じゃあ、その百貨店まで来て。着いたら電話してよ、迎えに…」

言い終わる前に、電話を切るおかん。(オイ)

百貨店は職場からすぐ近く。そこまで来てくれれば安心やと思って、再度、おかんに電話するも…。

電話を取らない。 (オイオイ)

 

何回かけても取らなくて、ほんっと心配になって、Tお嬢に店番を頼んで百貨店に行ってみた。

5分もせずに到着。周囲を探してみる。 …いねぇ。

電話もして、メールもして…。反応ナシ。

うう、どうしたんやろぉ…。 って思ってたら、携帯が鳴る!!!

めろう「もしもし、着いた?」

おかん「…着いたよ」

めろう「どこへ?百貨店?」

おかん「違う。店(ぼくの職場)に」

めろう「…(怒)」

 

ええ、ええ。そういうおかんなんですよ。

職場に戻って、他にお客さんいなかったんで、開口一番お説教。

「だから、言ったやろ!!JRの駅から来れるのか?ってぇ!!!」ムキィィィィィ。

 

この親子のやりとりを見て、笑うTお嬢。

えらい失態を見せてしまったわ。うう…(泣)

 

…無事に着いてよかったけどさ。

 

『飛行船』  /清春  を聴きながら


嵐の夜に。

2007-07-18 12:06:37 | 狭いながらも楽しい我が家

こないだの台風4号で大荒れの天気の中、にいやん(実兄です)の家に遊びに行ってきました。

 

…ってか、ぼくのフットケアの練習台になってくれたんですけどね。夫婦そろって。

なんて協力的。感謝です。

単に練習台になるついでに、マッサージしてほしいだけなんやと思うけど。

まぁ…、そこは、お互い様って事で。

 

欲を言うと、もうちょっとにいやんの角質取ってあげたかったなぁ。

ぼくの腰が悲鳴をあげまくっていて…。名残惜しいが、ちょっと断念しました。

次はもっと、ちゃんと、しっかり取れるようにします!!

 

おねえさんは角質はそんなについていなくて。でも、タコと魚の目が!!

できる事なら、魚の目除去の練習に使いたい足!(オイ)

だってさぁ、回数こなさなきゃ、上手くならないし…。

 

最強の魚の目を持っている人いますけど、「痛いの嫌!」と先入観入りまくりで足を貸してくんない。…おかんなのですよ。ちぇ~。

 

ちょっと、課題を残しつつ練習につきあって頂いて。
にいやん夫妻も足の裏ツルツル、肩と首をマッサージしまして。ご満悦でした。

 

この日はフットケアの練習もありますが、たいへんおいしい穴子料理のお店があるらしく連れて行ってやるから家(にいやんの家)に来いとのお誘い。

穴子好きとしては、行かずにはいられないご招待。

 

台風の影響でめっさ雨も風もひどい中、四日市から鈴鹿に移動。

お客さんほとんどいないんやろな~と思ってましたが、結構いましたよ。

にいやんお勧めは、穴子天ぷら丼か穴子のにぎり。

天ぷらは…、ぼくの食事事情からして無理なんで、にぎりを注文。

注文した、にぎり。

美味かったですよぉぉぉ

比べちゃいけないと思いつつも、やっぱ回転寿司とは全っ然違う。

穴子、めっさやわらけぇし。たれも辛くないし。

感動ぉ。申し分ないくらい

 

この店はまた来たいなと思った。

場所はよくわかんないけど、にいやんに聞けばわかるし。

結構有名みたいですよ。TVでもよく取り上げられるとか。

鈴鹿市にある「魚長(うおちょう)」ってお店です。

 

鈴鹿、ちょっぴり遠いがそれが苦にならん味やったね。

おいしゅうございました。 にいやんご夫妻、ありがとうございます

 

『FLAME』  /BUCK-TICK  を聴きながら


地震、雷、家事、親父。

2007-04-17 01:24:37 | 狭いながらも楽しい我が家

昨日の地震、おっきかったですね。

住まいは愛知ですが職場は三重なので、結構な揺れにびっくりしました。

 

1週間は余震があるかもって事で警戒が必要らしいです。

気をつけていきましょう。

 

で、その地震があった時は職場にいたのですが。

出勤してロッカーから仕事アイテムを取り出そうとしたら、ドンッと大きい揺れ!

バックルームで棚がいっぱいの所にいたので、このまま棚が倒れて出れやんくなったらどうしよう…???なんて事を考えてしまいました。

 

ある程度おさまって、即おかんにメール。

しばらくたってから、Nお姉様から

「亀山と鈴鹿あたりがひどかったらしいよ」との事。

にいやん夫妻が四日市に住んでいるので、メールではなくにいやんに携帯に電話をしてみた。

めろう「…あ!にいやん、さっき地震があったんだけど。大丈夫?」

にいやん「は?どこで??」

『どこで?』ってあんた、それはないべよぉぉぉぉ。

まぁ、それもそのはず。彼はツーリングで全然違う所にいたのですわ。

 

亀山と鈴鹿あたりを中心に地震があったってのを伝えて、にいやんからお義姉さんに電話にて確認。大丈夫だとの報告を受ける。安心。

その後にすぐ、おかんからもメールが届き、大丈夫との事。

 

…が、亀山!!!カルロスお嬢の実家があるではないか!!!

にいやん夫妻は大丈夫だったけど、こっちの方が心配や!!

と、メールを込み合う回線の中、必死に飛ばしてなんとか送信。

 

たまたま、実家に帰っていたカルロスお嬢からの返事が…。

家の中がメチャメチャに…。 食器棚や、仏壇や、花瓶が…。

 

やっぱ被害すごかったんやなぁ…。

TVや新聞で見たけど、すごい被害みたいやしねぇ。

でも、みんな無事みたいで良かった、良かった

 

あれだけおっきい地震やったので、ちょっとした揺れに敏感になってまう…。

ただ、でかい荷物をのっけた台車が通路を通ってるだけやのに…。

あれ~????

 

 『オレ、天使』 /ポルノグラフィティ  を聴きながら


つ、ついにやったよ!!!

2007-02-25 23:35:10 | 狭いながらも楽しい我が家

やっと…。 やっとですよ。

ついに箪笥の肥やしになってしまうかと思われてたiPod、ロロノア君。

登場~!!!

 

この子が出てきたということは…。 PCも変えました!!

最新、Windows Vistaでございます。

大金が飛んだ…。

 

そして、今までありがとう。Windows MEよ…。

でもまだ君の舞台は用意されているよ。

 

おかんの元へと旅立ち~

『wendesday』  /清春  を聴きながら

 

 


ありがとうございます。

2006-05-06 00:26:17 | 狭いながらも楽しい我が家

最近、もらい物を2つほどしまして。

2つとは言ってもスケールでかいです(私的に)。

 一つ目。

「SALVATRE FERRAGAMO」 (←つづり合ってます??)のハンカチ。

おかんの分もあるので二枚なんですよ。独り占めじゃないんよ~

にいやんが新婚旅行へイタリアへ旅立ちまして、無事に帰ってきました。その、お土産でございます。

スケールでかいです。ある意味。

だって、あの靴で有名な(←またも合ってます???)フェラガモっでっせ(この言葉使いどこの人??中村玉緒?)。

高級ブランドに疎い連中の集まりのような我が家なんで、おっかなビックリなんよ

きっと神棚があれば、そこに飾ってしまうと思われます

 

写真には載ってないんだけど、ボールペンとペースト(4種)を頂きました。

ボールペンがな、エンジェルの写真が入ってるのと花柄があって。

『おお、ラルク「叙情詩」のPVみたいやん』と思い、当然エンジェルの写真を頂戴しました。今、職場で使ってるのがインクがなくなりそうなんで、その後に登場させます。

それから、誰かペーストの使い方って知りませんか~??

おかんが困りぎみ。あたしはピザにつけるとか、パスタにあえるんでないんかと思っているんですけど。違うんかな~??だって、イタリアやし。

誰かおせ~て~!!!

 

でもって、二つ目。おかんが京都、鈴虫寺に行ってきたときのお土産。

 『幸福御守』と『鈴虫寺御守護』。

『鈴虫寺御守護』は厄除け、家内安全、商売繁昌。これは…、厄除けですな。

そうやん!おとんからもはだか祭りの鉢巻(厄除けになります。)もらってた!!

一緒に飾ったらあかんのかな~?そう思いながらも、一緒に飾ってみた。

両親の愛を感じます

 

それから『幸福御守』。

鈴虫寺の方向に向かってひとつだけ願いをすると、幸福地蔵様が願い事を叶えにやってきてるれるそうです。

もらってちょっと経つんですが、ひとつだけの『願い事』が決められずもんもんとしております

そして、持ち歩いたほうがいいとの事。財布にしっかり、入れさして頂きました。

 

にいやん、義姉さん、おとん、おかん、頂き物をありがとうございます。

あ!!あたしはなんもしてないやん!!(今気づいた!!遅!!)

 

「1」 /ゆず  を聴きながら


君の航海に幸あれ。(に)

2006-04-16 23:48:02 | 狭いながらも楽しい我が家

さてさて、披露宴の前に写真撮影がありまして。

一族、そして友達全員集合~!!ですな。

新郎側に立つ事って、あとは子供が結婚する時だけやろな~などと思いつつ並び。

しかも、ありえない一番前(にいやん→おとん→おかん→あたし)。

友達はあたり前だが、後ろなんやけど。

あたし身長あるんで、一番後ろとか後ろから二番目とかにされるのが多いのに。

あたしだけ後ろだよなと思っていたらスタッフの方に「妹さん前に座ってください」。

いいのか?後ろに立つウチの親戚(特に女性陣)はタッパないぞ

余計な心配でした(えへ)

 

披露宴。

義姉さんから食事けっこう金かかってるよとの情報(?)なんで、食欲中枢が壊れているあたしが珍しく食に走った。

普段は、あんまり食べないです。例えると、『coco壱番』のカレーを量を少ないのにしても残すような人です。回転寿司は4~5皿くらい。

しかも着物着てるのに。全部はやっぱり食べ切れなかったけど、一通り全部手をつけた。

 

あとは写真。これ重要。

一度、友達の結婚式にカメラ持っていかなかったのをとても後悔した経験があるので。

デジカメ握り締めて、写真撮影に励みました!!

白無垢

ウエディングドレス

お色直しは一回のみ。なんか、パーティードレスはやめたんだとか。

 

本人達は友達が取ってくれると思うので、ちょっと親戚一同を撮影しちゃったり…

 

 それで、最後のシメ。花束贈呈と新郎の父のご挨拶。おとんがいい挨拶をしてたんだな~。「未熟者で皆に心配かけることもあるかもしれませんが見守ってやって下さい」って事なんやけど。良かった。ぬ~、やるな。親父よ

ちょっとうりゅ~っときちゃったんやけど、それはこらえつつ…

ぬっ…??

「では、新郎様よりご挨拶をお願いします」

……。ぬぬっ…。にいやん泣いてる…

新郎が泣いて、新婦は普通…。ありゃ。

ぬぬぬっ…。親戚も泣いてる

新郎側の親戚(特に女性陣ね)が泣き、新婦側は普通…。ありゃりゃ。

最後に涙もろい一族なんがバレてしもうた。

 

にいやん、義姉さん、結婚おめでとう!

二人の航海に幸あれ!!!

「Last Dance」 /AIR  を聴きながらvv

 

え~、自分で乗っけたかったので、結婚式つながりで。

一枚ペタリ

Rお嬢の結婚式二次会の写真。

けっこう気に入っている写真です。二人のこの後姿がね~、なんかいいんよ。

いまさらだけど、いる?CD-Rに落としますにょ。


君の航海に幸あれ。(いち)

2006-04-15 20:18:10 | 狭いながらも楽しい我が家

にいやんの結婚式当日。

朝6時起き

…なんだが、もう5時には起きていた。

普段ならギリギリまで寝てるのに。しかもめっさ朝弱いのに。

昨日から一家は浮き足立っている。

 

あたし一人6時半には家を出て、一路美容院へ。

振袖を着るのは最初から決めていた。あとは担当、Yお兄様まかせ(いつもそう)。

髪飾りは買ってきてとの事。

「どんなんにする?」と聞かれたが、やっぱり希望がないとゆ~か、どんなんが似合うのかわからんので。されるがまま。

でもでもYお兄様、ありがとうございました。

このあたしの癖毛とコシのない毛をこんなに素敵にしていだだいて。

早朝にあたしの髪の毛をセットした後、彼はすぐ新店に行かなきゃならないとゆ~

ほんっとわがままな客ですんません

 

頭は和装ちっくで、首から下は洋服の状態で式場へ。=3=3

時間より早く着きすぎて、コンビニ入りたかったけどこの出で立ちなんで無理。

なんとか時間を潰して(車の中で)、式場入ったらすぐ着付け。

着付けが終わり、来客出迎え。

…と言っても、おとんの親戚とおかんの親友夫妻しかわかんないんだけど。

 

神前での挙式。義姉さんが三々九度がやりたかったそうで。

しかし、飲めないにいやん、大丈夫なんやろか?

しかもその後に控える、披露宴で否応なしに飲まされるだろうに。

最後で全員でお神酒を飲むんだけど、それだけなの普段からアルコールを口にしないあたしの腹にはこたえた。

「ぐわ~ッッ。酒、きた~ッッって感じ。すきっ腹やったし。

 

巫女さんや神主さん(合ってる?)のお辞儀かすごい。直角90度やった。(そういう仕来りなんやろか???)あんなお辞儀はそうそうお目にかかれないやろな~。

それに神前やと親族しか入れないし。親族で出るんは他におらん(見当たらん)。

チャペルは友人も入れるんやけどね。めったに出きやん体験をした。

 

それから、もちろん披露宴があったんやけど。それは明日にしよう。

でないと、めっさ長いブログになってまう。

 

「ふれてごらん-Please tuch your heart-」 /The Checkers

を聴いておりまする。


調子、こき過ぎました

2006-04-09 01:05:12 | 狭いながらも楽しい我が家

うぬぬぬ…。

昨日調子こいて、明け方まで起きてたのがいかんかった…

今日は起きたらもう昼過ぎ。半日終わってますよ。

せっかくの休みなのに。

休み前は部屋の掃除しようとか、ゲーセン廻ろうとか、漫喫に行こうとかいろいろ考えてたのに。

 

…起きた時から、頭痛発症。

原因。単なる寝すぎ。

 

今は薬飲んで、落ち着いてるから大丈夫だけど。

結局今日は、おかんと買い物に行き、喫茶店でケーキセットを飲み食いして終わっただけやった。

そしてオークションで売れた、漫画を宅急便に出したのでした。

 

もう、今日は寝よう。

明日はにいやん夫妻が来るのだし。

半年くらい続けた、義姉さんの月に一回のマッサージも明日で最後だなぁ。

結婚式までの期間だったし。

おお、結婚式までもう一週間ですよ。早!!!

 

 

「lyrical」 /清春   …を聴きながらvv


すねちゃま

2006-04-05 02:42:05 | 狭いながらも楽しい我が家

少し前だが、突然おとんに

「今度の金曜日か土曜日にお前ちょっと付き合え」と言われた。

何事かと思えば、今月15日に控えているにいやんの結婚式で借りるモーニングの採寸。

急に言われても、こっちも仕事があるし。

それにその日は職場がとっても忙しい日。絶対休めない。

即効「無理!!!」(キッパリ)

 

あたしがだめなら、おかんは?と思ったが、おかんも仕事のために無理で。

日曜はおとんが仕事で行けないし。

だったら、土曜日ならにいやんが付き添いできるのでは?とゆ~事になり、さらにだったらお義姉さんも一緒に行けばいいやんてな事に。

そしたらば、言っちゃ~いけねぇ事を言いやがった(怒)

「お嫁さんが一緒に行くのは嫌だよ。一人で行くよ」

……(カッチーン)

実の娘と、義理の娘。気持ちは全くわからない訳じゃない。

でも、それは口にしちゃいけないんでないかい???

お義姉さんと二人で行けとは言ってないし、にいやんと三人で行けとゆ~とるんよ。

 

 あまりに腹が立ったので一言、言ってみた。

「あたしが行けないからって、拗ねるなよ

採寸するといっても、式場に採寸してもらう時間を予約しなきゃならんし。

おとんは時間ルーズやし、一人はかなり心配。

 

結局、金曜日に一人で行く事になった。本当は土曜日にして、にいやん夫婦に付き添いして欲しかったんやけど。

もう、何を行っても「いい。金曜日に一人で行ってくる」の一点張り。

本人は違うと言っていたが、62歳とゆ~人生を歩んできたいい大人が拗ねていた。すねちゃまですよ。困ったもんだ

 

結果的には採寸は無事に終わったんだけど。

結婚式って準備が大変そう。

あたしは出席するだけなんで、な~んも考えてないけど

髪の毛どうしよ???と当日、朝起きれるかな~???くらいで。

 

にいやんも、結婚式の次の日から新婚旅行って言ってたけど、準備したんかな?

お義姉さんが「いつ、準備するんだろ?って以前、言ってたけど…。

 

ん~と、今流れてるのは

「“good-morning Hide”」 /L'Arc~en~Ciel  です。