goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる毎日。

LA-PPISCHに打ちひしがれ、清春とBUCK-TICKにやられっぱなしです。

ルールルルルル。その参。

2006-10-07 00:53:41 | ゆきゆきて、日本

ついに最終日。

北の国、

 

北海道は札幌、3日目。

 

3日目はもう単純に、空港行って、土産買って、飛行機乗って、帰るだけ。

なんやけどね

 

飛行機は12:15発だったので、この日も昨日と同じく頑張って早起き。

(って言ってもやっぱり8時)

準備もスムーズに行って、調べてあった時間より1本早い電車に乗って札幌に別れを告げました。

「ありがとう、札幌。またな、札幌

10:30ぐらいには新千歳空港に到着して、さくさくと荷物をJALのカウンターに預けて朝食を取ることに。

朝から海鮮丼は無理なんで、軽めにパンとコーヒーを。

そしたら、隣の席に昨日のLIVEで「CHARMCLUT」のベロアのスーツを着ていたお兄ちゃんがいた!しかも昨日と同じ格好!!

それはファブリーズしたんか??(オイ)風通しのいい所に置いておいたのか!?(オイオイ)と思ってしまった。

だって、ねぇ、多少なりとも汗かくやん。LIVEって…

 

そんなお兄ちゃんを横目に、残り1時間で土産を見ることに。

迷ったりしないよう、前日にお土産リストを作り、さくさくと土産を買う。

だってね、今回なぜか知らんが頼まれた物もあってねぇ。

mintお嬢より、ロイズのプチトリフ・プラリネを2箱、じゃがポックル(これはもう済)、Tお嬢より一つ350円のおかきを3,000円分。Kお嬢より六花亭、バターサンドを。

まぁ、定番のものしか買う予定もなかったのでね。

異色と言ったら、彼氏の土産に買っていった背中に『模範囚』『脱獄囚』ってそれぞれ書いてあるTシャツ。

B'zのお二人がLIVEで着たそうですよ。前回の北海道旅行はB'zファンのNお嬢が一緒で、このTシャツをファン仲間に頼まれたそうで、もっさり買ってましたけど。

Nお嬢曰く「網走刑務所の周辺でしか売ってない」って事やったんだけど、空港にしっかり売ってたよ。

あとは職場用とにいやん夫妻に白い恋人を。

その先は自宅用の土産(一番買い込んでます)。六花亭バターサンド、ロイズのナッティバー、白い恋人。ついでにどれも個数が多いものばかり…。

お、重いよ、土産が…

 

でねぇ!!土産をあーだこうだ見てる時に、

佳嗣くんに出会っちゃいました!!

その時、トイレに向かっていたんやけど、

Aお嬢が「ねぇ、あれ、佳嗣くんじゃない?」って…。

あたしが見た時はね、後ろ姿やったのでわかんなくて…。

そして、後をつける…(妖しいだろ、お前ら)。

とある土産屋に入って、振り向いた彼は!!

まさしく佳嗣くん!!

ぎゃほ!!めっさテンション上がる!!(←注:Aお嬢が)

「ね、ね、握手してもらおうよ!!」と言って、Aお嬢、噛み付いちゃうくらいの勢い。

相方のテンションがオゾン層も突き抜けるんでないか?くらいの上がり具合やったので、妙に落ち着いてしまっているあたし…

「今、店に入ってるから。迷惑やから、店出てからにしよう」とちょっとなだめる…。

出てきた佳嗣くんに、勢いそのまま(注:Aお嬢が)握手を求める。

してくれましたよ。あったかい、おっきい手でしたよ

勢いがすごすぎて、引いてたけどね(ち~ん)。

ごめんなさい、佳嗣くん。そして、嫌な顔せずに握手してくれてありがとう

その後、出発口に向かう佳嗣くんと目が合って、お互い軽く会釈までしちゃいました。

うほほ。うほほ。

 

実は佳嗣くんに会う前に、清春兄貴のTOURスタッフさんも見かけたのですよ。

なんで解ったかっていうと、LIVEで紹介してたってのもあるんやけど、見た目が覚えやすい人やったんです。名前忘れてしまいましたが(すみません)、照明の方でしたよ。

…で、佳嗣くん。こうなったら、兄貴はいないのか!?と思ったけど、今は午前中やし。そんな朝から活発に動くと思えないし…。

ま、ね、探したよ。やっぱりね。そう思っても。いませんでしたけど(しょんぼり)

もうね、これ以上満喫してどうする?ってくらいの北海道。

思い残す事なく帰れると信じていた北海道。

何の因果なのか…。いやはや…。

 

「SLIDER」 /清春  を聴きながら


ルールルルルル。その弐。

2006-10-05 00:13:37 | ゆきゆきて、日本

北海道二日目の幕開けです。

一番のメイン、清春兄貴のLIVE

ここにLIVEレポの追加を。

そうそう、今日思い出したんやけど。

一番最後のアンコールの衣装、

オーバーオール着てた!!

(こぱむだ殿、ありがとうございます。間違えて、カバーオールと書いたあたし…。恥ずかちいわ…

37歳、もうすぐ38歳の男が、白シャツに黒いオーバーオールですよ。

片方の肩をはずしていましたけど、オーバオールをあんなにかっこよく着こなせるのは清春兄貴しかいますまい。うむ

 

頑張って朝早く起きる。と言っても8時。

ホテルでなんだかんだやっていて、出かけたのは9時だったかな。

LIVEまで時間がありまくりなんで、サッポロビール園に行きました。

その前に札幌駅の地下街で、朝食を取って、ちょっとお土産を…。

朝食を取っている間にリラックマにハマっているYお嬢にメールを送る

めろう「ご当地リラックマ、二種類あるんやけどいる???」

Yお嬢「めろうさえよければ両方、欲しい!!

一個はお土産で、一個はお金をもらうということで商談成立。どこのご当地かは教えないまま、とりあえずご当地リラックマ購入~。

Aお嬢も友達が集めてるそうで、ご当地リラックマ、キューピーも買ってたような…。

 

あとはmintお嬢に頼まれた『じゃがポックル』なるお菓子を探していたが無く…、レジ横にこんな手書きの札が…。

『じゃがポックル』本日の入荷は午後1時です。

う~ん。1時までここにいるのはなぁ…、無理。

そこでの購入はあきらめて、とりあえずサッポロビール園に向かう。

サッポロビール園に到着してすぐ、お土産売り場発見

まだな~んもしてない内から、土産を物色する二人…。

するとですね、『じゃがポックル』を持ってるお客さんがいて。二人でそない広くない店内を『じゃがポックル』求めて探したら、あったぁ!!

…mintお嬢と、食べてみたいと思い自分家用に2箱購入~。

頼まれたものが買えて良かった。『じゃがポックル』は品薄みたいで、見つけた所で買おうと最初から思っていたしね。

 

そのまま園内にあるセガワールドへ(ゲーセンあると思わず寄ってしまう、目的を間違えてる二人)。

まめゴマ…。いたけど…。挑戦状も叩きつけたけど…。完敗…(ち~ん)

ってかね、北海道にかかわらずセガワールドって全国的に冷たくね?

店員の態度もそうやけど、キャッチャーのアームの強さとか、景品の置き方とか…。

ナムコの方はめっさ、ばんばん取ってってねって勢いやと思うんですけど…。

まぁ、全国的って行っても北海道も札幌の一部しか行ってないし、あとは愛知と三重と岐阜の一部しか行ったことないけどもさ…。

 

完敗したし、店員冷たいしで、とっとと隣のイトーヨーカドーへ。

イトーヨーカドーに確かSAN-Xのくじがあったような…って、あたしのうる覚えで向かってみた。

確かにあった。でも、SAN-Xのキャラがついたお菓子のくじで。

しかもまめゴマは二等しかない

やったよ、あたしもAお嬢も。二人とも四等のチョコチップクッキーやった

まめゴマでないし、悔しいんで、あたしのはもう自宅で食しました(すまん、カルロスお嬢)。

 

LIVE行く前に一度ホテル戻りたかったから、札幌駅戻って、LIVE前の腹ごしらえとそこにもゲーセン(ここはナムコ)があるから、トップカメラが入ってるビルにも行ったのよ。

そこもいたけど、すでに捕獲済みものやったのよ。

まめゴマに関してはもう空振りに続く空振りで。ピッチピチのは、ピッチピチすぎて(なんだそら)捕獲できやんかったの~!!

でも、代わりのもの、買ったから(え???)。

 

LIVE前の腹ごしらえは~、そのトップカメラが入ってるビルの上の階に『ラーメン横丁』みたいなところがありまして。

釧路ラーメンの「河むら」さんで食してきました。

釧路は醤油らしいんですが、あたしがたのんだのは味噌(何で?)。味噌がね、食べたかったんですよ、そん時は。麺もスープもおいしかったんやけど、それより何より(あかんやん、ラーメンって麺とスープが勝負なのに)入ってた野菜がウマウマでねぇ!!野菜ばっか食べてたような気がする…。あはは~(乾笑)。

 

おいしく食べれたので良かった事にしよう(って言えるのか?)。

その後、ホテルに戻り、身軽になってLIVEへGO!しました

結果的に5時間半のLIVEにね

 

「And I can't feel nothing」 /清春  を聴きながら


ルールルルルル。その壱。

2006-10-03 00:43:08 | ゆきゆきて、日本

札幌、番外編です。

二泊三日で行ったんですよ。

なんか他のブログ見たら、ほとんど一泊二日で来てる人ばかりみたいだった。

一泊で初日の飛行機の時間を早くして、帰りの飛行機を遅くすると、その分割増料金がかかるのですよ

ネットで問い合わせして一泊二日(飛行機、ホテル込み)で42,000円って言われ。

でも結局、旅行代理店で組んでもらったら二泊三日(飛行機、ホテル込み)やのに、値段同じの42,000円だったんですよ。

飛行機の割増料金かかんないからなんやけど。

おかげで、いい旅になったよ。一部、躓いたけど

 

初日。

中部国際空港から、順調に新千歳空港に到着。

札幌に着いた時にはもう、20時でした。

ちょっとホテルでくつろいで、もう来る前から決めていた、

今日は絶対蟹を食らっちゃおうと!!

ってことで悩んだ結果、蟹しゃぶに決定~!!

ホテルのすぐ近くのビル、17階にその店がありまして。

個室に通されて、ビルの最上階だから景色がむっちゃ綺麗!!

 

 

待望の、蟹しゃぶ登場~

初体験です!!うわは~、すげぇ。蟹づくし~。

コース料理で、蟹しゃぶ、毛蟹の姿蒸し(ゆで?)、タラバ蟹の刺身(多分)、鮭ととうもろこしの鉄板焼き、お味噌汁(もち蟹入り)、蟹雑炊、デザートがでました。

満腹っすよ~

ちょっと毛蟹の甲羅とるのに苦戦したけど…。

あと、あたし蟹みそって苦手なんですよ。

せっかく来たのだし、やっぱ北海道で蟹って本場やから食べれるかな?とちょっと挑戦。

うん。あのね、全部は食べれないにしても、愛知の片田舎(オイ)で食べるのとは味が全然違うね(当たり前)。

これなら少しはいけそうだったので、食べれそうな範囲で食べてきました

 

結構食べたので、カロリー消化と称して夜の冷え込む札幌を散策。

ってかノルベサ(これまた多分)にゲーセンがあるんで、そこへ狩りに

ゴマっちお嬢の収集力がすごいので、ちょっと期待をしていた札幌。

…がしか~し、ノルベサ(多分。くどい?)のゲーセンにまめゴマいなかった

行きはめっさテンション上がってたのに、帰りはめっさ下がりっぱなしでホテルに戻りました。

Aお嬢はちょっと薄着で、めっさ寒そうだったし。

あたしは風邪を押して来てるんで、それなりの準備だったんで大丈夫やったんだけど。

 

う~ん、やっぱ北の大地はもう秋って感じやったね。

歩いてる人もほぼ長袖の人ばっかやったし。

愛知の夜の気温が、北海道の最高気温ってのに後から気づいた(遅っ)

 

「LAST SONG-最後の詞-」 /清春 を聴きながら


初詣。

2006-09-02 21:56:51 | ゆきゆきて、日本

話は先月21日のことになるが、もう今年も4ヶ月しかないとゆ~のに。

今ごろになって初詣に行ってきた。

…てか、ただ単に伊勢神宮&おかげ横丁に行きたかっただけなんやけども。

 

それなりに早く出発して、11時くらいにはもう着いてたかな。

駐車場もすんなり入れれたし。

有料なんか無料なんか、一般車両OKなんかわからんくて、ちょっと迷ったけど。

家を出るときはちょっぴり雨やったけど、伊勢に着いたらめっさ晴れ

 

伊勢神宮参拝して、おかげ横丁行った時にはサンサンと降り注ぐ太陽に、あたくし食という要望がすっかりぶち壊れる(ダメじゃん)。

お昼ごはんにと「伊勢うどん」のお店に入ったんやけど、注文したのは彼氏のみ。

あたしは彼氏のうどんをちろっとだけいただきました。

ちょっと太目のうどんに、色の濃い(見た目、黒糖を溶かした色)タレをかけただけ。冷たいのを頼んだので、氷も入ってました。

ちょっと見た目くどそうなんやけど、食べたらそれは結構あっさりしてましたよ。

普通のあたしなら、食べれたと思う。

 

それからおかげ横丁で、きゅうりをまるっと一本串にさした物を食べてる人が大勢いまして。

「何で、きゅうりなん???」

と、店の軒先に並んでいたのを覗くと、氷の上に並べられたきゅうりの串刺し。

気になって、一本購入~。

おいしかったですよ。浅漬けみたいな味で、冷えてるから暑い時には最適やった

 

早い時間に伊勢を引き上げてきちゃったので、時間が余ったからどうしようかって事になったんやけど。高速で帰るのもなんだし、下道でちんたら帰ることにした。

途中、でっかいジャスコ発見!!(イオン明和ショッピングセンターやった)

迷わずゲーセンへ(こんな遠出までして何してんだか)。

いた~!!まめゴマ~!!

ビーズぬいぐるみ2(名前ちゃうと思う)とシャイニーぬいぐるみ。

がんばった。シャイニーぬいぐるみのしろゴマをゲットォォォ。

(彼氏と二人で、トータルいくら使ったのかは聞かないでくらさい。ち~ん)

 

そんでもって多分浜松やと思うけど、ゲーセンがあったんでそこも寄りまして。

ここにもいた~!!シャイニーぬいぐるみ

あたしが他にないか探してる間に彼氏が挑戦して失敗

普通のUFOキャッチャーに山積みでなく、各種類が一匹づつ並べられていて。

「あれは、一気につかもうとせずに少しづつずらせば取れるよ」

との彼氏からのアドバイスを受け、見事300円でみずゴマゲットですよ!!!

でも他の種類は穴から遠くて、ここでやめて帰ってきました。

これ職場の近くにあるしな、今度行こ。あったのは確認済みやし

見え難いけど、真ん中にあるちっさいのはBOX入りフィギュア(ごまゴマ?真っ黒の子)です。

こないだAお嬢とこんな話題が。

「北海道行ってまで、ゲーセンでまめゴマかリラックマ狩りに行くのかなぁ?」

……それってどうなん???

 

「くちばしにチェリー」 /EGO-WRAPPIN'    を聴きながら


がっつり、がっつり?

2006-07-19 00:55:46 | ゆきゆきて、日本

おとついの夜に「柿安 三尺三寸箸 柿次郎」に行ってきました。

バイキング形式のレストランで、一度行ってみたいな~と思ってて。

んまぁ、あたしの食事量をよく知る、彼氏にゃ

「元取れないけど、いいの?」と言われましたよ。

何を頼んでも残すのとどう違うのでしょう?

 

すでに一回目に持ってきた量が違う(←当たり前?)。

少し大きめのお皿を持って、それに直接盛るんやけど。

彼氏は隙間なく、麻婆豆腐、おいなり、パスタなどなど盛ってきて。

さらに別に白ごはんとおでん(←おでんをなぜか茶碗に盛ってきた)。

あたしときたら、隙間だらけ。

しかもエビチリを盛ってきたんやけど、彼氏が食べるだろう前提でエビチリを盛ってくる始末。だって、辛いの苦手やし。

ここでもっさり食べると、デザート(あたし的にはこっちがメイン)が食べれなくなるのが嫌なんでね。

あたしの主食は1回で終了やったんだけど、彼氏は2回目突入~。

2回目も隙間なく盛ってきて、気になったオムライス(らしきもの)だけちょろっともらった。

どれもおいしかったですよ、麻婆豆腐がめっさ辛かったけど(豆腐一欠けら食べた)。

エビチリで限界。それ以上の辛さやった。ありゃだめだ

 

残すはデザート

わらびもち、カスピ海ヨーグルト(はちみつ入り)、シュークリーム、コーヒーゼリーを食べました(←こーゆーのはしっかり覚えている)。

わらびもち、絶賛です!!

通常やったらきなこに蜜をかけて食べるんだけど、すでにきなこと蜜が混ざってるようできなこの色がかなり濃い色をしてた。

甘ったるくなくて、ほんっとおいしかった~

人数制限と時間限定のアイスがなければ、わらびもちだけおかわりしていたに違いない!!

 

 もう、そのうち柿安でわらびもちを買いにいくと思われ…(確定)。

ありがとうございます。おいしかったです

 

でもってその後にですね、ゲーセン行きました。

じゃじゃ~ん。

実は前々からこれがあるお店を知ってたんやけど。

カルロスお嬢のブログで必死になって探してる感が伝わってきて…。

ごめんな~、教えなくて。責任持って他1種取ってくるよ!

と意気込んでやったはいいが…。

お池にはまってさぁ、大変。でした(ち~ん)。

最後は彼氏が、おいしいとこ取りでゲットできましたよ。

ほんっと嬉しかったんで、結構でかい声で「やった~ぁ!!」と叫び…。

店内放送で「まめゴマ、バスタオル、ゲットおめでとうございます!!」と言われた。

 

ど~ん。

こっちは結構前にゲットしたやつ。

ゲットした後に、カルロスお嬢のブログに違う柄のバスタオルゲットの報告があって。

そしておとつい、残り1種をゲットなのですよ。

いえ~い!!ちゃんと責任果たしたよ!!

これで教えなかったの、許してくれるかなぁ???

 

「ICE MY LIFE」 /黒夢  を聴きながら


あ゛~ん???

2006-07-07 00:50:08 | ゆきゆきて、日本

昨日、電車の中の広告が

『週間カエラ配信』 だった。

…。

木村カエラの映像(多分)が、毎週配信されるらしい。

木村カエラって、そんなに人気あるのん???

元々、女性アーティストって聴かないもんだから、興味もないんやけど…。

なんとなく不思議に思えてしかたない。

 

ああ、あともう一人わからん人がおる。

小梅太夫。

あの人、どこがおもしろいんかわからん。

人気沸騰みたいな事をTVで言ってるけど…。

彼氏も同感やった(どうも笑いのツボは一緒のようだ)。

スケバン恐子の方が断然、おもしろいと思うのだが…。

 

「Howling lucy」  /Lucy  を聴きながら


岐阜県、ゲーセンの旅。

2006-06-18 22:36:11 | ゆきゆきて、日本

昨日、岐阜のゲーセンにちょっくら行ってきました。

モレラ岐阜(本巣)→LOOP(岐南町)→リバーサイドシティキリオ(木曽川)→アソビックス(一宮)

え~、これといった収穫ナッシングでござ~ますわ。

 

モレラ岐阜のゲーセンに関しちゃ、

『整備の為に営業停止しています』とか書いてあるし。

土曜日のかき入れどきに何やってんだよ。そりゃ~、トイレも詰まるわな。

 

モレラ岐阜のゲーセンに行く前に、同じモレラ岐阜内のキャラクターショップに寄ってみた。今まで見たことのない、まめゴマが普通に売られているやん!!

 その一部をパチリ。見づらくてすまん。

ゲーセンのUFOキャッチャーとか、キーホルダー取るやつとか…。

何にしろ、ゲーセンとヤマダ電機(ジグゾーパズルのみ)でしか見たことなかったのに、こんなところで売られている!!!

ストラップも普通に携帯につけれるのと、首から下げるやつと。しかも何種類かある。

まぁ、リラックマに比べりゃ少ないけど。

ひとつをチョイスして買ってきた。ハンドタオルです。

これはかぶってないハズ!!と思ってカルロスお嬢のブログを…。

ガーン!!かぶってるやん!!

ゴマっちお嬢様から交換したグッズの写真に…!!!

ちっ、ゴマっちお嬢様にやられちまった(ゴマっちお嬢様、馴れ馴れしくてごめんなさい)。

マニアにはかないませんからね。素直に敗北を認めます(なぜ、勝敗になるん?)。

モレラ岐阜のキャラクターショップにいたときは、めっさご機嫌だったのですよ。

滅多にないまめゴマ捕獲に。

これはさすがに買って来れやんかったんだけどかわいかったので、彼氏に持ってもらって写真をパチリ

 しろゴマのみやった。

おなかに箱ティッシュを入れて使う、ティッシュガバーです。生地がタオルっぽい生地でできていて、同じ生地で小さいのもあったんやけど汚かったんよ。

いろいろな人が触るでな。

 

んで、この後にゲーセンに行ってあたしはご立腹になる

 

気軽にモレラ岐阜に行って来や~、とは言えない(←言ってるも同然??)。

モレラ岐阜は本巣です。けっこう遠いです。車で1時間くらいかな??

おや、まめゴマの報告のみになってしまった。まぁいいか。

 

 「ANACONDA A GO GO」 /Lucy  を聴きながら


あの日、あの時、あの場所で。

2006-06-11 00:30:45 | ゆきゆきて、日本

最近、偶然とゆ~かたちで知人に合う。

実はmintお嬢の旦那様に会ったその日、違う人にも出会っていた。

出会ってたのも、後から確信したんやけど。

パルコに行く道すがら、隣の部署で働くY殿がいて。

実は気づいたし、向こうも気づいてたんやけど…。目も合ってたし(ガンの飛ばし合い??)。

いかんせん、あたし目悪いし、Y殿がいた場所暗くってさぁ。

Y殿かなぁ?でも、違うかもなぁ…。って自信なくて…。

んで、そのまま通り過ぎてまった。ちゃんちゃん。

次の日、職場で言われました。はい。

何もせずに通り過ぎた、あたしです。すまんの。

 

それから、週に1度お邪魔する職場の帰り道での事。

この時に出会ったのはSお母様

4年ほど前に、半年間フットセラピーのおけいこをしてたんですけど、その時のクラスメイトです。

お母様なのは、その時のクラスメートの中で一番の年長さんだったんですが、すっごい可愛い人なんですよ。憎めない人やし、頑張り屋さんでもありましたね。

卒業して4年経ちますが、あの時獲得したスキルを活かしていました

最近はやっとお客様が定着してきたとか。すご~い!!

Sお母様、これからも頑張って!!

疲れたら、あたしが癒してあげますよ。Mお姉様(フットセラピーの講師でした)もお待ちしております。あたしも、ガンバろとゆ~気にさせてくれました。

 

そんでもって、最後の遭遇は、Aお嬢。

稲沢に『間宮兄弟』を観に行き、その後Lound 1のゲーセンに行って(収穫ナシ)、ジャスコ港に行って…。

ジャスコ港のゲーセン、以前にまめゴマの『スープカップ』がアームが届かない、ありえない所にあってそのうち前に出るとゆ~情報を得ているので。

覗いてみたが、現状は変わってなかった。確かに量は減ってはいるけど、相変わらずアームの届かない所にスープカップは存在しておりました。

その確認後、買い物をしようと食料品売り場へ。

買い物カゴを持って店内をぶらり…。

食玩コーナーで『ワンピーススタイリング2』のサンジに思わず、座り込んで見る…。 …が、持ってるのでその場を離れようと立ち上がったら、そこにAお嬢がおりました。

Aお嬢曰く、「あ~、この人も座り込んで見てるよ。同じ境遇の人がいる…」とおもったら、あたしでした。なっはっは。

次は誰に合うんだろう…?清春兄貴か!?(ありえないっつ~の)

 

明日はLucyのLIVEだ~!!!

はしゃぐぞ~。前に繰り出してやる!!!すっげ楽しみ!!

 

「ROCK'N'ROLL INTERCEPTER-Making of Lucy-」 /Lucy  を聴きながら

 

『音楽と人』(以下、『音人』おんじん)

買おうかどうしよ~か悩んでます。

『GiGS』ってギター専門誌にゃ、表紙でKENちゃんが載っているんだけど。

それより『音人』にKENちゃんのインタビュー載ってるし、英さん(BUCK-TICKのギタリスト、星野英彦さん)のインタビュー読みたいし。

ああ、そうそう。『音人』でやってたs.o.a.pのEinくんのコーナー、終わったと思ったら、今度はKENちゃんがコーナー始めてるよ。びっくり


間宮兄弟(ネタバレ注意!)

2006-06-10 01:05:46 | ゆきゆきて、日本

映画を観に行ってきました。

ブログタイトル通りの、『間宮兄弟』です。

 

稲沢アピタにちょっくら車で出かけて。

伏見でも上映はしてたんやけど、伏見まで行く気になれなくて…。

正直、田舎者に染まりまくっています。

 

アピタの店内もそんなに人もいなくて、のんびり…。

映画館も同じく。だって、映画館にあたしも入れて10人しかいなかったし。

肘掛も左右めっきり使えます。優雅(ある意味)

 

んで、内容はというと。

30歳を過ぎても共同生活を送っている仲良し兄弟(佐々木蔵之介さん→兄・間宮昭信役、塚地武雅さん(ドランクドラゴン)→弟・間宮徹信役)は、日常にささやかな歓びをみつけて暮らしている。そんな彼らの家に初めて女性を呼んで『カレーパーティー』を開くことになって…。

ってほのぼのストーリー。

 

お互いの事を心から思いあってる兄弟で、兄は弟が落ち込んだ時にはしっかり受け止めて、自分ができる範囲で弟を励ましたり

弟は兄を立てる。それも嫌味な感じがしなくて、陰からそっと立てる感じで

また兄弟のお母さん役の中島みゆきさんがいい

このお母さんだから、兄弟仲良くお互いを、家族を思いあってるんだろうな~って思いますね。ちょっと破天荒な所もあるお母さんですけどね

あとちょい役で塚地さんのドランクドラゴン相方、鈴木拓さんが出てます。

それからマスターが。(←『木更津キャッツアイ』での役名) 失礼、佐藤隆太さんです。

『花よりもなほ』でも『木更津キャッツアイ』の事、出したな~。

好きなんですよ。あのドラマ。あの映画。両方観ました

 

それは置いといて。

時間がゆ~っくりと動いているような感じにさせる映画。

よく、癒し系って言葉使われるけど、あたしにはこの映画こそ癒し系では?と思う。

今、兄弟や親子で事件があったりするから、余計にそう思うのかもしれないけど。

一度、ごらんあれ。

 

 「黒いBoogie」 /Lucy  を聴きながら


いい休日の過ごし方。その弐

2006-06-06 00:12:16 | ゆきゆきて、日本

スウィーツガーデン(名前、きっと違う)をくるっと回って、14時くらいになっていいかげん何か食べようかなと思ってサンマルクに入りました。

サンマルクでコーヒーとチョコクロワッサン食べるまで、まともに食べる事をしてなかったんですね。しかも、前日の夜から。わお。

もうね、予定の無い休日やし一人やしで、食欲でないんですわ。

しかしチョコクロワッサンって1個が小さいんですけど、これでまともに食べた事になるんやろか???疑問です。

サンマルクのブレンドコーヒーはちょっぴり酸味がきつかったのであたしには不向きでしたが、チョコクロワッサンはおいしかった。

本当はタマゴサンド(こいつも名前違うかも)にしようか悩んだんですけど、結構ボリュームあるサンドイッチなんでやめにしました。胃がもたれそうな気がしたんで。

…が、こんだけ気をつけた(?)にもかかわらず、その後にゃ腹壊したんやけど

 

たいした用事もないので、もう帰ろうかと。でも、帰る前に再度、ゲーセンへ。

ワンピースシリーズは持ってるものしかないんで、全くノータッチ。

狙うはやっぱり『まめゴマ ペットボトルホルダー』の『はむゴマ』。

あたしがやった後は誰もやってない様子。

1回目失敗。2回目も失敗

奥側に落とすと取れるUFOキャッチャーで、アームがフォークみたいになってます。

2回目の失敗で、奥側にあった引っ掛けやすい輪っかが、手前になってしまって…。次の1回で取れるとは思えない。吊り上げられないし…。

でも、挑戦。

そしたらば、ちょうど袋を閉じてる厚紙の穴に、アームが引っかかり吊り上げた(?)けど、落とし穴に行っても落ちないし、アームが定位置に戻っても『はむゴマ』は引っかかったまんま。

そこは、店員さんに取ってもらいましたけどね

おめでとう、カルロスお嬢。君の知らない所で、『ペットボトルホルダー』コンプです!今度、茶~でもごっちってくれ(まぁ、なんてずうずうしい)。

それは冗談として。

 

 

15時頃にはナゴヤドームを後にして、帰路の途中にあった買取王国ってゆ~フィギュアから、服から、本、ゲーム、アクセサリーなどなどを買い取り、販売してる店に行きました。

そこでシャンクスのキーホルダーを購入~。

サンジ&シャンクススキ~のTお嬢から、以前、ゾログッズを頂いたお礼として。

持ってるかもしれませんが、もらってやっておくんなせぇ~。

ぶら~り、ぶら~りとして家に帰ってきたのは18時頃かな。

それからはPCやって、『テイルズ オブ レジェンディア』やってました。

このゲームもいつ終わるかわかりませんが、彼氏に貸した後、半強制的にmintお嬢所へ貸すと思います心してねん、mintお嬢。

 

「Brandnew day」 /Lucy  を聴きながら