ぶくぶく

アクアリウムを中心に日常の出来事を思いつくまま気の向くままに・・・

南米ウィローモス

2011-01-27 | アクアリウム/飼育
 水槽右側には何もありません。 
    
                   

 左側にはノーマルのウィローモスが生い茂っていますが、空いている右側に南米ウィローモスを流木に巻きつけて置いてみました。レイアウト的にはおかしくなるかもしれませんが一度使ってみたかった南米ウィローモス。ノーマルと違ってやや明るい緑で葉は三角形になります。活着が弱いので100円ショップの手芸用テグスを使って巻いています(ADAのリシアラインは何で1570円もするのでしょうか?)

                   

 遠目に見るとこんな感じ。ウィローモスだけではバランスが悪いので小分けしたミクロソリウムナローリーフを流木の後ろに活着させました。この流木も使い廻し。以前は立てて使っていましたが今回は寝せて。流木はちょっとした向きや角度、組み合わせで表情が大きく変わるので使い方は無限です。うまくいけば流木のトンネルが出来るかも。

                   


最新の画像もっと見る