ぶくぶく

アクアリウムを中心に日常の出来事を思いつくまま気の向くままに・・・

光明禅寺

2011-11-30 | 撮影/写真

 昨日に続き、今日は大宰府の光明禅寺に行って来ました。

 週末から天気は崩れ、今日も昼から雨という予報で午前中早めに撮影に出かけました。これで今季の紅葉も見納めかなという感じです。

 週末なら凄い人出なのでしょうが、平日の9時前という事で人もまばらでのんびり過ごすことができました。

 光明禅寺は苔寺とも呼ばれ散り始めではありましたけど、苔と紅葉のコントラストが素晴らしかったです。
 撮影は境内から。

 

 

 

 

 撮影後、一気に曇り始め早めに出たのは正解でした。
 せっかく来たので近くの観音世寺にも寄ってきました。

 明光禅寺はこじんまりしていましたが、こちらは広々とした敷地。紅葉は少なかったですが結構楽しめました。

 

 10時には帰路に着きましたが、途中一気に晴れ間が広がりました・・・・もう少しいればよかった。

 


雷山千如寺

2011-11-29 | 撮影/写真

 糸島市にある雷山千如寺大悲王院というお寺に紅葉を撮影に行って来ました。

 実は先週の木曜日にカミさんの両親を連れて行ったのですが、やっぱ一人じゃないと撮影は集中できないので今日、午前中に再び行って来ました。

 自宅から30分くらいのところで、こんな身近に綺麗な紅葉スポットがあるとは思いませんでした。

 この寺の中庭にある大カエデが有名なのですが、今年は色付きが悪かったようで時期的にも既に赤黒く枯れ始めていました。もともと見世物的な物は興味はないので気にせず、散策しながらまだまだ見頃なカエデを撮影しました。

 

 

 

 

 

 

 

 


エアレーション

2011-11-24 | アクアリウム/飼育

 以前、流木のレイアウトを左寄せにした時、吸水パイプが水草で隠れるように左横から左奥に移動しました。 

 それまでは、エアレーションの飛沫が撥ねないように水槽の左角を利用して画像左側の自作アクリルパネルで対策していましたが、吸水パイプが来た事でこれが使えなくなったので、以前使っていた画像真ん中のBOXタイプに変えました。

 このBOXに、まだ小さいカージナルテトラが入り込むと出られず、泡で溺れるみたいで数匹★になってしまいました・・・

 で、対策として画像右の上だけアクリル板タイプに変えてみました。このタイプでも結構細かい気泡が外に撥ねて照明を濡らすのですが、今はガラス蓋で照明は濡れないので暫くはこれを使ってみます。

 *後で気が付きましたが、足が写っていましたね。


カージナルテトラ

2011-11-22 | アクアリウム/飼育

 グリーンネオンテトラがあまりにも臆病で、いつも流木の裏に隠れています。
 あまり魚種にこだわりはないのですが、あまりにも絵にならないのでグリーンネオンテトラを知人に引き取ってもらいカージナルテトラを迎えました。

 以前、カージナルテトラは飼ったことがあり餌を与えると人を恐れずバンバン寄ってきていました。
 今回、最初の半日は水槽内を元気に泳ぎ回っていましたが、結局グーリンネオンテトラほどではありませんが、やはり流木の陰に隠れてしまいます・・・・

 水槽のすぐ横にテレビがあったり、子供たちが騒ぐからかもしれませんが、設置の環境は以前と変わっていません。 

 暫く、様子見です。
 画像はパワーショットS95のジオラマモードで撮っています。


ガラス蓋

2011-11-18 | アクアリウム/飼育

 室温も下がってきたので、保温&節電のため今年もガラス蓋を付けました。

 去年は下の画像のように通年、リフトアップを兼ねた自作のアクリル板に蛍光灯を乗せ、冬場だけアクリル板にL型のアルミアングルをネジで留めてガラスを受けていました。

 今年は照明がLEDに変わっているので新たにガラス蓋受けを自作しました。

 よりシンプルにするためにコの字型のアルミアングルにL型のアルミアングルを強力接着剤で固定しています。アングルの隙間も約6mmで水槽の淵にややきつめに挟め結果オ―ラオです。

 上から見るとこんな感じ。

 ガラス板は一部が欠けているので、互い違いに置いて左前に排水パイプ、右奥にVUPPAが調整しやすいようにしています。
 水槽奥は少し隙間が出来るので吸水パイプと自作にエアレーションBOXを置きました。
 作った後に右中辺り、CO2パイプがアルミアングルに当たる事に気がついたので、棒やすりでアルミを削りました。

 いい感じでそれぞれの器具が収まっています。

 照明を乗せるとこんな感じ。

 ガラス蓋がない時は、照明は専用のステーで水槽の淵に引っ掛けていましたが、ガラスがあれば照明が水槽内に落ちることはないので、ステーは外して水槽の淵に直接乗せているだけです。

 いつもそうですけど、機能性を突き詰めると行き着くのは「シンプル」ですね。

 


レイアウト、プチ変更

2011-11-16 | アクアリウム/飼育

 凸型レイアウトに飽きたので左に寄せて三角構図としました。

 と、言っても全て流木に水草を活着させているだけなので左に寄せただけですけど・・・・
ただ、左奥に高さが欲しかったので石で上げ底しています。

 12匹のグリーンネオンテトラがいるのですが、臆病でめったに前にでてきません。
 これでは絵にならないのでな、人慣れする魚を入れるか思案中です。


X10

2011-11-01 | 撮影/写真

 先日、「ズームを多用する時は、S95では物足りないしKissでは大袈裟・・・・で、中古でNEX-5を買いました」という事だったのですが、買ってビックリあって当たり前だと思っていたAEロックがありません、露出補正がボタンではなくメニュー画面からでしかできません・・・撮っていてストレスが溜まります。

 

 で、タイミング良く(悪くかも)フジのX10が発売になりましたので買いました。

大き目の撮影素子に控えめな画素数。操作のしやすい手動ズーム。もちろんAEロックも露出

補正も本体のボタン(ダイヤル)でできます。

 

 シグマDP2Xよりやや大き目。DP2Xの描写力には敵いませんが、これからはこの2台でのおでかけが増えそうです。

 

 

 RAWJPGで撮りましたが、JPGの描写が自然でいいような気がします。

やっと休みの日に晴れたので、いつも比較のために撮影する百道浜に行ってきました。

 

 全てJPG ベルビア調 やや硬調 -0.7補正で撮っています。