goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶくぶく

アクアリウムを中心に日常の出来事を思いつくまま気の向くままに・・・

九州新幹線

2011-03-31 | 日常

 長男を連れて博多駅に九州新幹線を見に行って来ました。

 

 山陽、九州新幹線がそれぞれ専用のホームを使っていると思ったら6本のホームを共用していたのが意外でした。

 

 ちょうど「みずほ」が到着中でした。青磁色のN700系、JR西日本の所有ですが一番見たかった車両です。

 

 九州新幹線の最速列車は「さくら」ですが、各県のしがらみもあって短い距離に停車駅がやたら多くてあまり魅力がありません。大阪発の「みずほ」は九州内では小倉、博多、熊本。鹿児島中央。最速列車はこうでないと。

 

 「みずほ」は熊本止まりの寝台列車だった名前、本来なら鹿児島止まりの寝台列車だった「はやぶさ」を使うべきなのに東北新幹線に先に取られてしまいました。「さくら」「みずほ」に使われるN700系、「つばめ」「さくら」に使われる800系で更にややこしいいし。停車駅も名前も何かしっくりいかない九州新幹線です。

 

 個人的には、JR九州車両のみでN700系で新大阪、岡山、広島、小倉、博多、熊本、鹿児島中央に停まる「つばめ」。九州内の各停を800系の「さくら」がベストだと思いますけど。

 

 画像は各駅停車の800系「つばめ」。由緒ある名前が格下げされて可哀そう。

なんかロバみたいな顔でいまいちです。

 新幹線のお箸を買ってきました。いろんな車両がありましたが世代的に自分は0系ですね。

 



最新の画像もっと見る