
リリィパイプやらポピーグラスやらに換えて落ち着かない排水パイプですが、今回またリリィパイプに変えました。
何でかと言うと、水面の油膜が気になっていたのですがリリィパイプだと水面の水を引き込むのでついでに油膜も取れるのではないかと・・・
気持ち水位を下げてより水が巻き込まれやすくしました。正解です。油膜は拡散して消えました。ただ、餌やりで魚たちが水面で水流に負け気味なのが気になります。
今回のリリィパイプは外部フィルターの付属のものを使っています。今まで使っていた既成のリリィパイプは吸盤を取り付ける突起が折れてボンドで修復してますが、取りつけるとパイプが若干内側を向いて水草に水流が直撃します。
水槽の一番手間に付けているので、付属のリリィパイプだと真っ直ぐ排水されて水流は水草と干渉しません。でも付属品はパイプとラッパの部分が接着されている廉価版のようです。
何でかと言うと、水面の油膜が気になっていたのですがリリィパイプだと水面の水を引き込むのでついでに油膜も取れるのではないかと・・・
気持ち水位を下げてより水が巻き込まれやすくしました。正解です。油膜は拡散して消えました。ただ、餌やりで魚たちが水面で水流に負け気味なのが気になります。
今回のリリィパイプは外部フィルターの付属のものを使っています。今まで使っていた既成のリリィパイプは吸盤を取り付ける突起が折れてボンドで修復してますが、取りつけるとパイプが若干内側を向いて水草に水流が直撃します。
水槽の一番手間に付けているので、付属のリリィパイプだと真っ直ぐ排水されて水流は水草と干渉しません。でも付属品はパイプとラッパの部分が接着されている廉価版のようです。