goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

八王子いぬ親会-トリミング編-

いつも運搬してくださるSさん、本日は八王子の会場でもお世話になりました。トリミング中に大暴れしたクインの顔がかわいいとお写真も撮っていただきました、ありがとうございます!

3人がかりです



クインのこの顔です




急に子犬みたいな顔してもダメですよーさっきまで威勢のいいチンピラだったよねー

ボラトリさん運営の皆様、いつも本当にありがとうございます。

八王子は緑豊かなところです、また参加させていただきます!


クインとリオナはちばわんの保護犬です。
本当の家族との赤い糸を探しています。
お問い合わせはちばわんまでお願いいたします。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

八王子いぬ親会に参加しましたよ♪

前から行きたくてなかなか行けなかった「八王子いぬ親会」やっと仮母初参加です。もちろんクインもですけど。

八王子は1時から開催のため早めに出て八王子手前のサービスエリアでお昼を買って車で食べましたが、

じっと見つめるこの子。

ク)何それ?

仮)焼きそばパン。なんかここの名物らしいよ。

ク)美味しそう(よだれ 

仮)食べにくいなー。

ちょっとだけだよ、パンの部分だけね。

ク)もっとくれ!

という感じで今日は途中のゲボりもなく、

クイン先輩も1時間のドライブ頑張りました。

早めについたので、会場の周りをお散歩してみました。

八王子市役所庁舎前の浅川河川敷広場が会場です。目の前はこんな感じです。

今日は曇り時々雨模様というお天気でしたが、

運営ボランティアのみなさま朝早くからテントの設営等準備いただきありがとうございます。

今日はトリミングもお願いしていたので、開始前に対応いただきました。

今日お願いするコースは

爪切り 足裏カット 足回りカット 耳掃除 肛門腺絞り

です。

爪切りして足裏カット、足回りカット、肛門線絞りまでは大騒ぎです。

痛いことしていないのにジタバタ始まり押さえつけるのに仮母も転がり(まただよ)、

耳掃除はおとなしかったね。

綺麗にしていただきありがとうございました。

今日の同じテントは、

きて早々、隣の光星さんとバトルしたので、

後から来た穏やかなタラコちゃんと場所を交代。タラコちゃんが隣なら大丈夫よね。

としたにもかかわらず、タラコちゃんにも

ガウガウする始末で、

「もー、しつけ教室に入れるぞー」という脅しもきかず、困りました。

会場内では犬のしつけ方セミナーも開催されていて、

たくさんのワンコが参加していました。

誰もいないように見えますが、手前(カメラ側)にたくさんのお客様がいらっしゃいます。

ということで来場者の数も多いのですがワンコの数も今回は多かったです。

来場した中にいた柴犬さん

お名前聞かなかったけど、すっごくいい笑顔 足の崩し方もいいねー

仮母が休憩中に、運営ボラさんがクインをみてくれています。

とそこに、現れたのはあぁぁ、

待ってたよー。いつかここできっと会えると思っていました、

この美人さんと

預かり1号のマイカちゃんです

可愛い〜マイカー!!といきたいところを

あえてソーッと、

近づいてみたのですが。

目を合わせてくれません

このシチュエーションは経験あります

以前、久しぶりにイヴが会いに来てくれた時と同じですねー

もうすっかり忘れられています

「マイカちゃん!」と無理やり目を合わせてみたのですが、

やっぱりダメですねー。「だ、誰この怪しい人??」

それでいいんですよー。

マイカは今とーっても幸せだから。

マイカにとっては今の家族が一番なんです。

マイカの大好きなパパさん、ママさん、お姉ちゃん

マイカちゃんを連れて来てくれてありがとうございます。

久々に会えてとっても嬉しかったです。

1年半ぶりくらいですね。

また会いに来てくださいねー。

で、クインですが。

コノちゃんにクリソツなワンコさんパート2です。

年齢もコノちゃんに近いから血縁では?とハルくんママさんは思っているそうです。

卒業ワンコのハルくん(男の子なんですねー)です。

尻尾くるんってお腹に隠してビビり度合いもコノに似てます

コノをひと回り小さくした可愛い子ちゃんでした。

頑張ってるタラコ可愛い〜

クインも営業頑張りました。

クインがすぐにゴロンするから、

「あら、可愛い〜」と褒められるのですが。

通過するワンコに突然吠えだすから、

ヒーッッてみんなびっくりしてましたよ。そこは頑張らなくてもいいの

あはは、じゃ次はレッドカーペットにしよかね

仮母が休憩中に撮ったクインの写真(なんちゅうかっこう....

ボラさんが作ってくれたおにぎりと煮卵が美味しかったです。

そのあとドーナッツの差し入れもあり、色々とごちそうさまでした。

 

2時くらいから結構本降りの雨になり、

お客様もまばらになってきました。

営業部長も雨には負けて、

ゴザビッシャリです(仮母ー、今日はゴザの日じゃなかったね)はい

雨がしとしと降る中クインに会いに来てくれた方がいました。

なでなでされてうっとり、

たくさん「可愛い〜」と言われたものだからチュウチュウクインに。

お顔隠すのがもったいない実はとーっても素敵な写真なのです。

雨の中をたくさんお話しさせていただきありがとうございました。保護猫ちゃんがいるそうです。

クインちゃんどうかなーっ、猫ちゃん外では追いかけますけど

頭が濡れていてごめんなさいね。

そのあと雨がやんだと思ったらまた降り出して、

1時間繰り上げて終了となりました。

みなさま雨の中大変お疲れ様でした。

帰りの車の中では

濡れた頭にタオルをかけていたらそのまま寝ていました。

クインも疲れたのねー

ドーナッツのお土産もありがとうございました。(帰りの車内でいただきました)

また支援物資もたくさんいただきました、

いつもありがとうございます。

クインとリオナはちばわんの保護犬です。
本当の家族との赤い糸を探しています。
お問い合わせはちばわんまでお願いいたします。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

最近のお留守番事情

最近のリオナはフリーにしたため、クインと一緒にお留守番するようになりました。

お留守番の様子をFurboくんが見守ってます。仮母もFurboくんのお陰で安心してお仕事に専念できます。


リオナはなぜかカメラから一番遠いところにいます。手前の長ベッドにいることもありますが、最近はあそこがお気に入りのようです。


一番奥のリオナが暗くてわかりにくいのですが、何度か見ると「アタシはここよ。」みたいにキョロキョロしてる事があります。


最近のイタズラですが、ベッドをほじって中綿をお外に出す。というのが流行ってます

帰宅するとあちこちに綿菓子の小さいのがコロコロしています。それをまた仮母がせっせと穴に埋め込みますが、穴自体を塞いでないためまた翌日同じ事の繰り返しです。穴塞ごうか、新しいの買ってもまた同じ事になりそうだし。


どっちが犯人かって?それはリオナっちです。最近はクインも真似するようになって仮母に見つかって怒られるのはクインの方です。リオナは仮母がいない間に犯行を繰り返しているしたたかなやつです。


オモチャよりベッドの中綿出しの方が面白いとみた。


クインは5月13日(日)の八王子いぬ親会に参加します!
ベタベタのクインに会いに来てね! 




クインとリオナはちばわんの保護犬です。
本当の家族との赤い糸を探しています。
お問い合わせはちばわんまでお願いいたします。
コノちゃんに続け!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ゴールデンウィークあれこれ

仮母はカレンダー通りにお仕事でしたので

実質ゴールデンウィークらしかったのは本日までの4日間でした。

特別旅行とか行きませんでしたが、

色々と忙しくしてました。

最近のワンズのニュースです。

リオナはクレートを強制撤去され、

隠れる場所を失い、オロオロしていましたが。

今はこの通りです。

リ)あたし余裕〜

でも、あっちこっちに移動するのは変わりませんが。

クインと体の大きさが違いすぎる。。。

それから、

リオちゃんお散歩の練習中です。

仮宿の玄関でた所の廊下でお散歩の練習

これ以上行くと仮母の方もドキドキになるため、

ここまでです

あとは抱っこされてクインと一緒に前の道に出て行きます。

抱っこしているのですが、

がっちりと仮母の手を掴んでおり、

爪が食い込んで痛いであります。

それから腕に冷たいものが滴るなーと

おもたらリオナがよだれを流し続けていました。

そんなにお外が怖いのか

しばらく道端に座っていましたが、

大人の人が2人前を通っただけで、

ブルブル震えだしました。

困ったねー

ちゃんとお散歩できるようになるまでには時間がかかりそうです。

家の中はうろちょろうろちょろ歩き回っています。

クインとは公園に行ったりしました。

カラスを狙っているクイン

届かないけどねー

センターから出てきた夜エリカラしていて頭部だけ洗えなかったため

やっと頭を洗いました

2度目のシャンプーです。

ハーネス、首輪は装着したままです。

外したり、つけたりする時にお口パクパク大変になるので

お座りのポーズで固まっていましたが、大人しくシャンプーはできました。

ドライヤーは逃げました

それからクイン先輩

あれっ!

なんだかわかりますか?

精悍な横顔!ではなくて、あれが、なくなってる

ク)何が?

仮母)クインのチャームポイントになっていた口元のピンクのイボ

ク)えー!!

最近でかくなってきたなーと気になってたんですが、

昨日まで確かにあったのに消えました!

ぽろっと取れたんでしょうか。どこかに落ちているのかな。

食べてしまったのだろうか。。

不思議です。

何はともあれ、美人に磨きがかかってよかったよかった

クインは相変わらずの甘えん坊さんです。

 

ゴールデンウィーク中に2度迷子がでてしまいました。

自分もそうですが、

皆さんも今一度脱走逸走対策について見直していただけると幸いです。

クインとリオナはちばわんの保護犬です。

本当の家族との出会いを探しています。

お問い合わせはちばわんまでお願いいたします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「BIOTOPIA」オープニングイベント プチいぬ親会

未病バレー「BIOTOPIA(ビオトピア)」が、4月28日神奈川県大井町にオープンし、その第一期オープニングイベントとしての【DSE ドッグダンスデモンストレーション 】会場の一角に「ちばわんブース」が設けられ、プチいぬ親会が開催されました。クインは先週の柏に続きいぬ親会の参加になりました。

さてさて今日は早めに行って、ドッグランとか色々と見たいなーなんて、そろそろナビをセットしてと

ん?1時間45分??ゴシゴシ。ん?何かの間違えでは?

あーそういえば、今日はゴールデンウイークではないか!

昨日は覚えていたのですが。。。 ドジな仮母

いきなり巻きになりましたが、高速乗ってすぐに道路表示が真っ赤っか。

ナビが高速を降りろといってるので、

言われるがままに下道に降りて、

しばらくしたらまたナビがまた高速に乗れっと言ってるので、また高速へ乗る、

と突然クインが隣でゲボー、ゲボーって

先週と同じシートの隙間、全く同じ場所に戻しました

先週のも残ってるからあとでまとめて掃除するからいいよ。。。

途中前方にでっかい富士山が見えてからはテンション上がり気味の単純な仮母と、

ヨダレだらだらでまだまだ気持ち悪そうなクインでしたが最後はちょっと静かに寝てくれました。

渋滞してなければ45分くらいで到着するはずでしたが1時間45分かかりました。

本日はテントは2つにワンコ5頭の参加です。

運営のみなさま朝から会場の設営ありがとうございました。

遅れてきたクインは前回の柏とは違って、ガウガウなしで自席に落ち着きました。

遅刻してガウガウだったらどうしようかと思いましたが、そこは安心しました。

目の前に富士山がどーんと見えるすごいインパクトのある所です。

会場前にはフードのブースがあり賑わっていました。

フリマコーナーとワンコのテント

さらに引いてみるとなにやら大きな殿様の遊具があります。

車が次々に入って来ます

テントの前にはパネル展

参加のワンコたち

今日の一番人気だったのはおんもちゃん

たくさんのお客さんが「可愛い〜」と近寄るとちょっと引くおんもちゃんが可愛かったです。

まだ気持ち悪いのを引きずってるクイン

あれれ、ターボの同伴ワンコ。見たことあるな〜

もしやコノちゃんにクリソツなニコラスくん?

当たりです!また会いましたね〜湘南ぶりですね。

ビート君のおうちも同伴の家族がたくさんいて(笑

なぜか同伴家族の方が人気だったり

クインちゃんは今日はゲボって大人しいと思ってたのに、

来場者さんのワンコにガウガウが始まりました

なぜかゆるキャラがぶらぶらしてました

クインもたくさんなでなでしてもらいました。

みなさまなでなでありがとうございます。

大人気のフリマコーナー

仮母もハーフチョークの首輪を買いました500円でした。(安い!

いつものだるーん

今日からゴザです。ゴザは涼しいですが、水がしみます。(なんの水なのか?

お隣のターボは預かりさんに抱っこされてまんざらでもない顔

手足がとても大きいから成犬になったら大型犬サイズかな?

ちばわんの代表が仮母がお昼休憩の間クインを預かってくださったのですが、

気が気でなくお弁当食べながらちょいちょい様子を確認してしまいました

お弁当美味しかったです、ご馳走様です!

ガウガウクインはどこにスイッチがあるのかな、

柴犬系の子には比較的スイッチが入る確率が高いようです。

会うワンコ会うワンコにお尻嗅がせてお尻嗅がせて〜って

お尻嗅がせておばさんになってます

お尻嗅いだくせにその後ガウッといく場合もあり、

それは反則でないの〜と思う仮母です。

いぬ親会が終わってから、周りをぶらっとして来ました。

エントランスはツツジが満開でリゾート感満載です。

温泉の足湯をやっていました。クインがいなければ入りたかったなー

ここにもゆるキャラがたくさんいました。見たことあるようなないような〜

ゆるキャラの中の人は相当暑いだろうなぁ

周りには散策できるコースがあって、森林浴して来ました。

ドッグランにはいけませんでしたが、道路が空いている時にまた来てみたいです。

帰りはさらにすごい事故渋滞に巻き込まれ、

2時間半かかりました

みなさま大変お疲れ様でした。

クインとリオナはちばわんの保護いぬです。

本当の家族を探しています。

お問い合わせはちばわんまでお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »