goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

ルネッタ♪とと♪ハルくんの近況♪

ハルくんの近況から

最近は猫ちゃんたちと同じ空間にいることが多くなったハルくん

普通にご飯も食べてます

ち、近い!

すごいです〜!

近くで寝てます

その後動画が届き、

なんとリビングに全員集合〜♪

ハルくん〜

ハルくーーーん!

みんなが揃ったら、

いたたまれなくなったらしく

寂しそうに

自主的にハウスしたハルくんでした

その姿があまりに寂しそうで

仮母爆笑してしまったんだけど

ママさん曰く

3猫くらいまでは大丈夫なんです

5猫まで増えると挙動不審になってハウスにはいっちゃいます

あんなにお見合いの日は猫を追いかけてワンワン

強気だったのに。。。と

たまにロロちゃんにすり〜っとされて

えっ?何?って戸惑ったりしてるようです。

 

うーん、もう少しですね、

ハルくん

 ちゃんは怖くないよー

 

ととくんは毎朝歯磨きが日課になりました。

歯磨きだよーっていくと

きちゃったよーって顔をします

歯並びがひどいから

歯と歯の隙間が黒ずんでいて

そこをごしごし

ついでに奥歯もね。

それにしてもお鼻デカっ!

その横で

わたしには関係ないです〜って白目の女

このあと歯磨きしてないルネッタちゃんにも

歯磨きガムがもらえるというおトクな朝です。

いつか挑戦してみようね〜

ルネッタは暴走犬として近所で有名になりつつあります

仮宅横の階段登って、そこからひと周りして戻ってくる間

暴走族のように暴走するため

道ゆく人が振り返ります

「なに?今の犬?」

あまりに早くてなんの生き物か

認識する前にいなくなるという

たかだか200Mちょっとの距離ですが

いつかは歩いてくれるのだろうか。。。

それから

さやかママから生梅あるからもっていくねって連絡があり、

生梅1KGと漬ける瓶までもってきてくださいました。

早速瓶を洗って、熱除菌していた時に、

瓶が熱で割れてしまって

そしたらよく朝

別の瓶を持ってきてくださいました

本当にいつもいつもありがとうございます。

そんな梅さんを漬けたところ

生梅1KG 砂糖1KG お酢100ml

だけです。

あとは毎日瓶を揺らして

ひと月後には梅シロップになります。

梅シロップはソーダで割ったり、かき氷にかけたり、

水で割っても美味しいと書いてあります。

楽しみです

ルネッタととちばわの保護犬です。

ルネッタとととはいぬ親さん大募集中です

お問い合わせはちばわんまでお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いつまでステイホームなの?ルネッタちゃん

ルネッタは未だにお散歩ができません

かれこれ1年5ヶ月経ちますが、

何度かトライしていますが失敗

今回も仮母の在宅を機にトライ開始しています。

これを逃すとまた何ヶ月も先になるかもしれないし。

仮宿の隣の階段を登って上まで行くという

お散歩とは言えませんが

外にでるとパニックを起こすので

仮母引きずられないように転ばないように

ついて行くのがやっとです。

前後左右に進みくるくる回転するため、

遠くに行くのは危険です。

コントロールするまでいかないので

いざとなればすぐに戻れる位置まで移動するしかありません。

それを少しずつ長くできるようにしてみようかと。

装備しているのは、

モンベルのRUFFWEAR(ラフウェア)Sサイズ➕Tile(タイル)

首輪2個、1個にはMAMORIOと迷子札、

もう1個の首輪にはリードを繋げます、

リードのついている首輪がすっぽ抜けても

もう1個の首輪にはMAMORIOがついています。

何もついていない状態で迷子になった時のことを考えたら、

ちょっと不便でも今できる最大限のことを

してあげることが犬にとっての幸せだと思います。

 

モンベルのハーネスについているTile(タイル)は

ととが迷子になった際に活躍したので、

これもお守りのように使用しています。

(もちろん新しいTileです)

首輪2個は〜と言われることもありますが、

首輪2個もTileとMAMORIOも外でパニックになるルネッタには必要です。

もちろんととが外にでるときにもついています。

今まではハーネスをつける時にお口ぱくぱく首に何かを通すことが

できませんでした。

今はこのモンベルのハーネスつけてもお口が出ることはなくなりました。

すごいスピードで首に通すという小技が必要です。

気づいたら首に何かはまってる!

そして肛門線やウンPでるのはお決まりです

外にでるまでのハーネス装着時間が

格段に短くなったので楽になりました。

仮宿隣の階段を登って、

降りてきただけの20mくらいの移動です。

ステイホームからのエスケイプ1

ステイホームからのエスケイプ2

帰ってきてととくんとまったりのルネッタちゃん、無事にもどってこれてよかったね。

白目でこっちを見ないでください。

ルネッタととちばわの保護犬です。

ルネッタとととはいぬ親さん大募集中です

お問い合わせはちばわんまでお願いします。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

明日から6月

明日からは会社での感染症対策を施して

段階的に自粛生活が終わります。

週2~3日の在宅勤務は今後も続きますが、

明日は久々の通常通勤です。

 

ようやく仮母がいなくなる

ルネッタのステイホームアローンがやってくる

ル)「ねえ、仮母いつまでいるつもり?」

とこんな白目で

訴えられることもなくなります

明日からFurboで遠隔でチェックしますよ

 

可愛い預かりっ子の寝姿

横並び寝

重なり寝

アゴ乗せ寝

変則横並び寝

ステキ寝

超可愛い寝

 

ととのクレートをとっぱらい、

寝室サマータイムへ

冷え冷えアルミプレートも

押入れから出してこそっと置いてみました

確かに表面は冷んやりするんですけど、

ツルツルするからか

今まで誰も使ってくれませんでした。

ととくん使ってくれるかな?

ルネッタには去年かった、

夏用のベッドを綺麗にして

ルネぺやへ

サマータイム開始〜

夜クレートで寝るととは、

朝起きると仮母の布団の上にいます。

横にどどーんと寝ているため、

仮母は小さく丸まって寝る羽目に。。。

え、ボク?

一緒に寝てあげてるんだけど

 

仮母の足を枕に寝てる時もあり、

頭が重くてね、足がしびれるのね

朝だけ超フレンドリーなととくんです

 

ウミくん通信

ウミくん、ソファの上ですっかりくつろいでいますね、

先住のソラくんとはいつもママを巡っての兄妹喧嘩が絶えないそうです。

仲良くしてね〜

それにしてもお耳が

ひらひら蝶みたいにゴージャスですね

それから〜

ハルくん通信

車でお出かけでハッピールンルンなハルくん

ところが、

ホテルに置き去りにされて、

看護師さんにフィラリアのお薬を飲ませてもらって、

ぶるぶる震えちゃったそうです

お迎えの車の中で

ひしゃげちゃいました

ハ)ボ、ボクを置いていかないでー

ハルくんもう大丈夫だからねー

ルネッタととちばわの保護犬です。

ルネッタとととはいぬ親さん大募集中です

お問い合わせはちばわんまでお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日がな一日じっとり

この1カ月ほぼ家にいる仮母と、預かりっ子のとととルネッタ

いっつもひっついていますが

ルネッタはととにひっつかれても動かない

仮母がいるからかな

仮母がいなかった時にFurboでハッチャケてるルネッタを

何度も目撃してましたが、

今はこーんな感じです

じっとり

こっちもじっとり

いつまで続くのかねー

お外にでるのも一日1回か2回

お散歩しか出かけない日もあります。

 

ルネッタをひさびさお外に連れ出すも

家から10Mのところの窪みで抱っこして

しばらくいようと思ったのに、

ジャンプで飛び出し、

慌てた仮母は転げるという

その後ルネッタに引きずられながら

玄関ドアまで猛ダッシュしてもどった仮母

ほんの数分外へ出ただけなのに

ゼーハーゼーハー

100Mを猛ダッシュした感

 

まったくやる気がないルネッタちゃん

どうしましょうね

デブまっしぐらです

て言ったら

預かりボラのOさんが

教えてくれたノーズワーク

 

家にあるものですぐできるし!

とうことで

タオルにフードを入れてくるくる丸めていき、

それを与えて

鼻を使って、脳も活性化され、

運動不足解消になるそうです。

えー、知らなかった!

 

1回でタオルに見事な大穴があきました

次にコングに挑戦しました。

実はコングの使い方を間違えていたことに気づき。

これってフードを詰めるための穴だったんだ!

 

コングの中にフードを詰めて与えるのですが、

(カリカリを柔らかくふやかしたもの普通のカリカリをレイヤー状に詰めていく)

フードの詰め方が悪かったのか、

まったくフードがでてきません

ルネッタは手前の方だけ食べてあきらめしまったので、

結局仮母がほじくり出して与えてしまった

うーん、

コング意外に難しい

でもノーズワーク色々と試してみようと思います

ルネッタととル(まめっち)ちばわの保護犬です。

ハル(仮名まめっち)は4月18日からトライアル中です。

ルネッタとととはいぬ親さん大募集中です

お問い合わせはちばわんまでお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

可愛いお客さま

ショートステイで7ヵ月の子犬ちゃんが来ていました

鼻グロの可愛い女の子です

ビビりのちびちゃんですが、

ご飯は目の前でジーっと見ていても食べられます。

手からおやつも食べます。

リードで引いたり、抱っこは大暴れ^^;

団子になってます。

ちびこルネッタに潰されています

白目でみるな!

この子たちずーっと寝てます

子犬なのに、食う寝る食う寝るを繰返しています

遊んだら?

遊び相手がいないか

ちびこちゃんはこちらの預かりさん宅へ移動しました!

104Eの部屋

それからルネッタの狂犬病予防接種とフィラリアの検査のため

動物病院へいきました。

久しぶりの外出

相変わらずお口あいて、はーはー言ってます

ド緊張です

これ購入しました。

Y字リードになるパーツセット

普通のリードに繋げるだけで、

簡単にY字リードになります。

これだとお散歩中にくるくる回ってしまっても

ねじれを解消できます。

持ち手の方にも取り付けて手に巻きつけることができます。

どちらも「ちばわん」のネーム入りです。

リードが長くなったので、結び目作って調整しました。

動物病院が混んでいたので、しばらく車で待機しました。

少し空いて来たので、待合室へ移動。

隠れているつもりでしょうけど、バッチリ見えてますよ!

えへっ

このあと恐怖の体重測定〜

動きすぎて針が定まらないのですけどー

静かにーじっとしてー

だいたい〜 14.4KGくらい

少し減ってる?減ったうちに入らないなー。

13KG台までダイエットがんばろー

フィラリアも「陰性」でしたので、

予防薬を1個いただきました。

混んでいるときにお世話になりました。

さやかママさんに茹でた竹の子をいただきました。

さっそく竹の子ご飯にしたら、

とても柔らかくて美味しかったです

前の週には手作りケーキと、

野沢菜漬けとのらぼう菜をいただきました。

いつもすみません、ご馳走さまでした。

それからSさんから

ご支援物資いただきました。

それとちばわんへいただいたご支援物資です。

大切に使用させていただきます。

ありがとうございました。

ルネッタル(まめっち)ちばわの保護犬です。

ハル(仮名まめっち)は4月18日からトライアル中です。

ルネッタはいぬ親さん大募集中です

お問い合わせはちばわんまでお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »