今日から普通に授業なんですが。。
昨日、支度してる時
「あれ?社会って歴史だっけ?地理だっけ?」
「数学って1次関数入った?」
「理科って1分野?2分野?」
と、前期前半のことをすっかり忘れてしまい_| ̄|〇(←夏休み1回も教科書&ノート開いてない)
しかも、授業中は授業中で、理科のときは涼ちゃんや今日の探偵学園Qのことばっかり考えてて、
表書いてたんですけど、3行もズレて書いてて間違え
数学のときは「1次関数グラフ」なのに「1次関数ブログ」と間違え

全然ダメダ~メi||i_| ̄|○i||i
でも、国語の「夏休み中の宿題の漢字プリントから出す50問テスト」は、50点中46点でした
去年は49点だったんですけどね
私、ノートや教科書にラクガキは全くしない人なんですが、考え事や妄想はしちゃうんですよねぇ。。
あははー
(笑うな)
あ、因みに
社会は歴史、理科は2分野、数学は1次関数入ってました~(´∀`)
歴史は今ナポレオンのところですよ
フランス革命だとか、アメリカ独立宣言だとか、
ギロチンも今日出てきました。(マジです
)
正式には『断頭台』と言うそうですよ(((;゜Д゜)))ちょ、リアルすぎて怖い・・・
理科は、アミラーゼとかペプシドとか・・・
そうそう。先生が「アミラーゼってイタリア語っぽいね。『グラッツェ』みたいな。」って言ってました(笑)
先生、もしかして「バンビ~ノ!」ファンですか
数学は、
でも言ったように1次関数グラフ。
原点(0,0)は通らないだの直線だの・・・・
この前までの連立方程式の方が好きだなー。
でも・・・・・・連立方程式っていつ使うの(・∀・)?
セクロボ第4話:かんにん袋冒頭にてニコちゃんも言ってましたね~。
「私は、連立方程式を使ってる大人を見たことがない」と。
そーだそーだー!!(笑)
え~大人の方で連立方程式を日常で使っている方がいましたら是非とも連絡を
(笑)
昨日、支度してる時
「あれ?社会って歴史だっけ?地理だっけ?」
「数学って1次関数入った?」
「理科って1分野?2分野?」
と、前期前半のことをすっかり忘れてしまい_| ̄|〇(←夏休み1回も教科書&ノート開いてない)
しかも、授業中は授業中で、理科のときは涼ちゃんや今日の探偵学園Qのことばっかり考えてて、
表書いてたんですけど、3行もズレて書いてて間違え

数学のときは「1次関数グラフ」なのに「1次関数ブログ」と間違え


全然ダメダ~メi||i_| ̄|○i||i
でも、国語の「夏休み中の宿題の漢字プリントから出す50問テスト」は、50点中46点でした

去年は49点だったんですけどね

私、ノートや教科書にラクガキは全くしない人なんですが、考え事や妄想はしちゃうんですよねぇ。。
あははー

あ、因みに
社会は歴史、理科は2分野、数学は1次関数入ってました~(´∀`)
歴史は今ナポレオンのところですよ

ギロチンも今日出てきました。(マジです

正式には『断頭台』と言うそうですよ(((;゜Д゜)))ちょ、リアルすぎて怖い・・・
理科は、アミラーゼとかペプシドとか・・・
そうそう。先生が「アミラーゼってイタリア語っぽいね。『グラッツェ』みたいな。」って言ってました(笑)
先生、もしかして「バンビ~ノ!」ファンですか

数学は、

原点(0,0)は通らないだの直線だの・・・・
この前までの連立方程式の方が好きだなー。
でも・・・・・・連立方程式っていつ使うの(・∀・)?
セクロボ第4話:かんにん袋冒頭にてニコちゃんも言ってましたね~。
「私は、連立方程式を使ってる大人を見たことがない」と。
そーだそーだー!!(笑)
え~大人の方で連立方程式を日常で使っている方がいましたら是非とも連絡を

ちょっと忙しくて自分のブログさえ、常に携帯更新だったよ 笑
バトンは一応やらせていただきました☆
そうだね。初バトンになるのかな?(爆)
学校、大変だよね!!
すっかり1学期の内容忘れちゃってるよね…ι
お互いに頑張ろう―!!!
そうそう、授業中も今日はハピネス・フラゲ日だなーとか考えちゃったり
授業中は妄想Timeです
私は今、社会・地理、理科・2分野、数学・一次関数だよ~。
私も連立方程式の方が好き
確かに今後の用途分からんけど(笑)。
歴史は日露戦争まで終わってて、これからアメリカとか中国とからしい(らしいって)。
んー夏休みに戻りたいー
とも思うけど、これから先も楽しみはいっぱいあるから、頑張ろッ
お疲れ様です!
うちの学校は課題テストでした…トホホ
もしかして、みーちゃんのところは2学期制かな?
夏休み明けって、
前の授業がどこやってたか忘れちゃうよね
私もさっき準備してて、
あれ?今どこまで進んでるっけ?
ってわからなくなってましたーーあはは
そういえば、
私も、連立方程式なんて使ってる大人
みたことないっす
いったい、どんなとこで使うんだろうね?
ちょっと気になるかも(笑)
では、夜分遅くに失礼しました~
バトン、ありがとう
読んだよ~
すごいね
私は来年3級取るつもりだよ~(笑)
あ、こちらこそ!これからもよろしくです
ホント~
自分の席は覚えてたけど(笑)
まぁ・・・うん
うん、迷うね(笑)
そうそう!授業中は「妄想Time」だよッ
社会は地理やってるんだねぇ~
日露戦争かー。私は逆に2年生なってすぐに地理だったから、そんとき中国とアメリカやったよ~
ちょっと順序が違うんだね
確かに。夏休みに戻りたいっちゃ戻りたいけど
でもこれからも楽しいことたくさんあるもんね
頑張ろう
課題テスト!?そんなのあるんだぁ~><
お疲れSummer
私のところは2学期制だよ
ゆきちゃんのところもそう
うん。。超忘れる(爆)
ぜんっぜん覚えてなーい!!!
もう笑うしかないYO
連立方程式なんか使わないのにどうしてやるわけ?って感じ~
将来使わないのに、それができないとテストの点数下がって成績悪くなって行ける高校の範囲が狭くなったら・・・
おかしいことだよね~。冷静に考えて
どこで使うのか先生説明してよーと思うわ