西風~年がら年中真っ黒け~!

2289/~トミーカイラZZとケータハムスーパーセブン(ミニカーPhoto)(Evening)

L)ケーターハムスーパーセブン  R)トミーカイラZZ 両車1/43scale

※記載ペチペチは主にトミーカイラZZが中心です。専門用語が多い為スルーして下さいね。

お勧め♪STORM - New single ''D'' Music Video 4min40 ※STORM  テクニカルなクラシックやクロスオーバー、ミュージカル音楽からポップなナンバーまで、ビジュアルやパフォーマンスにも力を入れたスタイリッシュステージを繰り広げる、ピアノ・ヴァイオリン・チェロによるエレクトリックユニット。

L)ケーターハムスーパーセブン R)トミーカイラZZ
京都府の小さな自動車メーカー、トミタ夢工場。創業者の富田義一社長と解良喜久雄の二人の名を取って「トミーカイラ」のブランド名でチューニングカーの製作を行っていた。

1995年、完全なオリジナル車として発表されたのが、このトミーカイラ ZZ。車名は、富田氏と解良氏の爺さん二人(爺・爺)に由来すると言われている。

センターセクションはアルミモノコックを採用し、前後に鋼管サブフレームという構造。これにオープンボディの構成で、車重はわずか690kg。

Egは日産のSR20DE型直4DOHCで、180ps/19.6kgmを発生パワーウエイトレシオは3.83となり、まさにスーパーカーにふさわしい数。
 因みに生産は日本ではなくイギリスで行われ、1997年に販売開始。2年間で計206台が生産された。 ※空調関係は装備されていません。※モータマガジン参照
※パワーウェイトレシオは数値が小さいほうが一般的に高性能という事になります。 
※背景:雲海 イメージ
興味のある方だけ➡『Powerウェイトレシオ計算式』
 パワーウェイトレシオ: ”車両重量÷出力" で算出される数値のことを言い、単位はkg/PSで表します。そして1馬力あたりどれくらい重量を負担するのかを表すことができます。
 算出された数値が小さければ小さい程加速力に優れているとされており、加速性能を示す数値として表されます。
※ZZは3.83kg/PS。車に詳し方はこの数値がどれほど凄いか想像できます

※因みにケータハムスーパーセブンの最強モデルのパワーウェイトレシオは3.8kg/PSと、アナウンスがありますから、それを参考にすると、このZZがどれほど異次元の加速力を発揮するか容易に想像できますね。
それじゃ~またね~♪

 ちゃんちゃん~♪

コメント一覧

meranmeran21
@dreamsan_2006 chamiさん~^^
おはようございます~♪
いつもありがとうございます~^^

ええ~このSTORMって楽団はワタシも
初めて知ったのですが、どうやら東京
都内で活躍する楽団だそうです。
なんか、カッコエエ楽曲ですね~^^

いやいや~そんな・・(-_-;)お恥ずか
しい限りです~(-_-;)

はい~凄い雨の朝を向かえました・・
そちらはどうでしょうか?くれぐれも
お気を付け下さいね~^^

それでは!今日も一日明るく元気に気愛
いれてスタートしましょう~宜しくです!!
dreamsan_2006
西風さん〜こんばんは☺️

ピアノ・ヴァイオリン・チェロの共演、素晴らしいですね👍
お知らせありがとうございます✨
今日も綺麗な画像がいっぱい💕
最後のピンクの雲海、めっちゃ綺麗😆
テンション⤴️しました👐

いつもありがとうございます✨
今夜もゆっくり〜穏やかな夜をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
(chami)

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「乗り物 小物 おもちゃ ミニカー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事