西風~年がら年中真っ黒け~!

2275/~”春”~(Evening)

サクラ?・・あっ・・いや・・モモの花・・咲きだしたね・・
 ええ、とても綺麗。春は目の前だね~♪それにしてもいい香り~♪
・・で、此の際だから、KAZUMI・・正直に話すけど・・オレ・・

※(伊) アルファロメオ デュエット スパイダー  1/43scale
 
えっ?なぁ~にKENZI?~♪
・・オレ・・桃と桜の違いがよう分からんのよ・・正直・・
・・・・・👈KAZUMIの複雑な思いの点・点・点・・

  ちゃんちゃん~♪

是非👉ダ スタフ・ランゲ 「花の歌」(ピアノ演奏ヤンド・イェネー) 4mi40  ※作曲:ダ スタフ・ランゲ(独)1830~1889 享年59歳  ※ヤンド・イェネー(1952年2月1日 - 2023年7月4日 享年71)ハンガリー出身のピアニスト、音楽教師。リスト・フェレンツ音楽大学教授。

※背景:鹿児島県池田湖開聞岳・菜の花 (伊)フィアットSPIDER (英)MG-B  1/43scale

  ちゃんちゃん~♪

【実体験談】
 あんね。昔ね(社会人)、友人と二人で夏の石川県(目的は千里浜海岸)に2泊3日の旅行に行ったんです。その時彼のクルマ(メチャ古いオープンのカルマンギアで行く事に。
 真夏の日中オープンでの走行。所が途中、自身が頭クラクラし出し、意識モウロウ・・そう、今思えば「熱中症」だったんですよ・・今回の能登半島震災の事でそんな遠い過去の出来事を思い出したけど、別の意味で頭クラクラしたわ・・(-_-;)~😭 


※L)アイボリーが彼の(独)カルマンギア 其の横に倒れているのが虫の息のオレ・・1/87scale
※背景:”千里浜なぎさドライブウェイ” 
石川県羽咋郡宝達志水町今浜から同県羽咋市千里浜町に至る砂浜の延長約8キロメートル の観光道路。 日本で唯一、一般の自動車やバスでも海岸線の砂浜の波打ち際を走ることができる道路。※映画やCMロケの撮影に使われていますね。

教訓:夏にオープンカーでお出かけは「命懸け」って事を、肝に銘じておいてくださいね~どうしてもって時は必ず、幌を張り必ずクローズドボディで移動しましょう・・(-_-;) 
※でもPM2.5や大気汚染・花粉・紫外線もあるから四季に関係なくクローズドの方がエエかもね・・( ̄▽ ̄;)

 ちゃんちゃん~♪

わっははは~!!オマエ之って低学年の絵日記レベルやド!!

たのむでぇ~!!!ホンマに~!!~(´艸`*)
  ちゃんちゃん~♪

それじゃ~またね~お休みなさい~♪
 ちゃんちゃん~♪

コメント一覧

meranmeran21
@chorus-kaze chorus-kazeさん~^^
お疲れさまです~♪
いつもありがとうございます~^^

いえいえ~お恥ずかしい限りです~(;^_^A
アセアセ・・・

はい、いつも思う事ですが、同じ一日を過
ごすのであれば、楽しく明るく振る舞って
る方が、周りも楽しんでくれて、明るくな
りますし、い事が舞い込んできますよ~♪
だから、皆でこれでき「気愛」入れていき
ますかぁ♪~あっははは~^^

ワタシが音符も読めないし、楽器も出来ま
せんが「人形の夢と目覚め」「カッコウワ
ルツ」難しいしいだろうなぁ~と思います。
こんど、どちらか添付させて頂きますね~(´艸`*)

はい~本日も御訪問コメントに感謝です~♪
ありがとうございました~(´艸`*)
chorus-kaze
こんにちは〜
西風さんは、ほんとに音楽にも造詣が深くて
ブログ記事の口調とのギャップが不思議です〜笑
ランゲの「花の歌」は、私の子供の頃のピアノ発表会の定番曲でした。
もっと難易度が低いのはオースティンの「人形の夢と目覚め」とか
ヨナーソンという人の「カッコウワルツ」とか。
「花の歌」を聴きながら昔懐かしい時代のことを思い出してました。
meranmeran21
@masamikeitas masamikeitasさん~^^
おはようございます~♪

今のこの時代の夏の炎天下でオープンカー
での走行は本当に大変ですよ。
もう私はゴメン被りたいですね~あっはは~^^

熱中症って言葉は聞かなかったですね。
「脱水症状」ですね~今思えば危険極まり
ない行為でした~(爆笑)

はい~本日も御訪問コメントに感謝。
それでは本日も宜しくです~(´艸`*)
meranmeran21
@azm azmさん~^^
おはようございます~♪
いつもありがとうございます。

はい、ワタシも気になって検索して
みたら現在は通行可とのことでした。
良かったです。

本日も御訪問コメントに感謝です~♪

はい~それでは!今日も一日元気に
元気に気愛入れていきましょう!!!
~宜しくです~(´艸`*)
masamikeitas
桃と桜の違いですか。
分かりにくいですが、桃の木は低いという印象を持っています。

夏にオープンカーは、命懸けですか。
熱中症にかかるんですね。
その当時熱中症という言葉があったのかな?
azm
おはようございます。
「千里浜なぎさドライブウェイ」は大丈夫なんでしょうか。
昔はこの道に憧れて走りに行った思い出があります(^^)/
meranmeran21
@suisuimedaka クリンさん~^^
おはようございます~♪

今朝も寒い朝をむかえましたね。

あっはは~真夏にオープンカーは
絶体死んでしまいます~あっはは~^^
でも、地球全体が大気汚染に包ま
れている昨今、オープンカー何て
乗れんですね・・( ̄▽ ̄;)

ええ~春らしい好い楽曲です~♪

はい~本日も御訪問コメントに感謝
です~♪
それでは今日も一日元気に宜しくです~♪
suisuimedaka
オープンカーでは熱中症に注意ですね🥵
桜と梅の区別・・パパが小学生の時に【桜の見分け方】を自由研究で調べたと言って教えてもらいました(桜だけはわかります😁)
花の歌は私もたまに弾くので、聴きながら頭の中で楽譜を追ってましたよ(笑)良い曲です🎹
meranmeran21
@dreamsan_2006 chamiさん~^^
こんばんは~♪
いつもありがとうございます~^^

はい、白いアルファと桃の花なんで
すが、綺麗ですね~♪

早い所ではもう桃が開花しているよ
うです~春が待ちどうしいですね~
(;^ω^)

いえいえ~とんでもない~ワタシな
んて音楽には縁遠い環境にいますか
ら、知らない事ばかりです~うへへ
~(-_-;)

ハイ~今日も一日お疲れさまでした。
ご訪問コメントに感謝です~ありが
とうございました~♪

それでは!明日も明るく元気にいき
ませう!よろしくです~(´艸`*)
dreamsan_2006
西風さん〜こんばんは⭐︎
トップのアルファロメオと桃?桜?綺麗ですね🌸
曲も春らしい曲♪
西風さん、色んなジャルの音楽をご存知なんですね(๑>◡<๑)
素晴らしい〜👏

今日も楽しい投稿、ありがとうございました☺️🍀🍀
(chami)

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「創作ショートストーリー・RemakeUp・お笑い」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事