・スキー
・橇(そり)
・凍死
・雪焼け 雪に反射した日光により、皮膚が黒く焼けること
・雪折れ 積もった雪の重さで、木や竹が折れること
・雪晴れ 雪の降りやんだあとの晴天をいう
・氷柱 =垂氷(たるひ)
・スケート
・ラグビー
・寒月 天地凍てつく空にかかった見るからに寒々とした月
・寒の雨 寒中に降る雨のこと【骨の母抱けば寒雨が袖濡らす 舘野翔鶴】
・寒鴉(かんがらす)
・寒雀
・大寒 二十四節気のひとつ。小寒から数えて十五日目、たいてい一月二十日頃にあたる
・日脚伸ぶ
・春待つ =待春(たいしゅん)
・春隣(はるとなり) =春近し