残念だったなぁ・・・・個人的には どちらも そうでもないなぁ~って感じていたけど どちらかと言えば B案の方が スタイリッシュで良かったけどなぁ・・・。
Aの方は あの木材の 廂の部分が 圧迫されるような重さを感じて 競技者だった感覚からしたら 嫌だった。
残念だったなぁ・・・・個人的には どちらも そうでもないなぁ~って感じていたけど どちらかと言えば B案の方が スタイリッシュで良かったけどなぁ・・・。
Aの方は あの木材の 廂の部分が 圧迫されるような重さを感じて 競技者だった感覚からしたら 嫌だった。
今夜は会社の忘年会のような記念日を祝う会のような とにかく まとめて祝おうと・・・片町は伝馬通りにある『RATON』
前もって 前菜的なものを予約してあったので テーブルに着くと 華やかな大皿料理が
海鮮のカルパッチョ ピクルス 生ハムにサラミ ガーリックトースト
これは・・・シャンパンでもワインでもなんでもOKと・・・思ったが・・・今夜は運転手・・・・。 まあ 昨夜も飲んだからいいんだけど・・・寂しく一人 能登のしおサイダーを・・・
それで 出てくる料理は 牡蠣のアヒージョ
完全に イジメです・・・。(笑) ここで しおサイダーの おかわり・・・。
つづくは 肉肉
グリルの盛り合わせに 熟成豚の萬幻豚
熟成豚は 僕には少し臭みを感じたけど 若い人には好評でした・・・・(なんやねん!!)
最後に 牡蠣のクリーム味噌ソースのパスタと 貝類のリゾットで〆る・・・。 しかし サイダーは結局3本・・・お腹が膨れました。(笑)
帰りに 昨夜 東山の『ロベールデュマ』で 手袋を忘れてきたので 取りに寄る。 (わざわざ 電話でお知らせいただいて ありがとうございました)
師走に入り イマイチ声がれが治らない中・・・「声がれにはアルコール消毒がいい」なんていったお誘いが・・・(ほんまかい?)
東山茶屋街にある『ロベールデュマ』
一年ぶりになるのか・・・フレンチは最近 この店ですね。
料理は3~4品頼んで ビールからシャンパン あとでワインが待っているので シャンパンはハーフで・・・(笑)
まずは 赤ピーマンムースにコンソメゼリー 美味です。
海の幸のカルパッチョ盛り合わせ シャンパンに合います。
金目鯛のポワレ ここでワインを・・・って ここらで 少々 ピンボケに・・・
このあとは メーンの シャラン鴨胸肉のロースト
渋めのワインが いい感じで 〆の料理は 牡蠣のリゾット
美味しい時間でした。
やっぱり美味しいワインで 声がれも治るのかな?
ほんと 久しぶりに CDを買った。
しかし 今では 街中でCDを買うって 難しくなったのですね~ 結局 Amazonで購入しました。
相変わらず 陽水はエロい声です。 流すような歌い方に 年齢を感じたり 深みを感じたり・・・とにかく いいですね~