
久しぶりの木倉町を歩いてみると結構奥まで新しいお店が出来ていました。














その中の一軒で小料理「帆夏」さんへ
今夜は最初から日本酒でスタートします。
まずは手取川しぼりたて生原酒

八寸が出されます。 これだけで一合は飲めます。(笑)

能登の黒もずく

こんなもん出されたら早くも一合を飲み干してしまったので
佐賀県の鍋島きたしずく

このお酒には、お刺身の盛り合わせ

かます、鯛、鯵、ガス海老、マグロ芽葱、柳さわら、梅貝、水蛸
こんなの出されたら、これだけで一合は飲めます(笑)
スナップえんどう蕗のとう味噌マヨ

ここで新たな日本酒を迎える(笑)
青森の陸奥八仙URARA

なんと山本リンダじゃないか!(笑)
河豚白子焼きと焼き海苔中トロたくユッケ


酒をセーブしだす(笑) こんな料理に合わせていたらキリがなくなる。
追い込むように自家製カラスミと低温調理された鶏レバー旨タレ


これは危険な料理に日本酒の追加を考えるが....
グッと踏ん張ってご飯物をいただく。

なんと ちょこっとカレー(笑)
しかも揚げ物を言ってあるのを忘れる。
ホタテイカと蕗の薹天ぷらと柳さわらのフライ


これにて終了!(笑)
この料理で日本酒三合で我慢したのは褒められるよね?(笑)
ご馳走様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます