goo blog サービス終了のお知らせ 

負け犬観察記録

ミニピン、トエル・アレン中心のバタバタ記録!
脱・負け犬を果たした私が小さな幸せ探してます♪

世界バレー 最終日

2006-11-17 | イベント

11月16日
今日は、世界バレー最終戦!
日本vs中国。
中国は、粘ってつなぐコンビバレー。

1セット目、中国は完璧な立ち上がり。
高橋選手は、完全にマークされているように見えた
日本は、相手のサーブミスで2点しかもらえていない。

杉山選手が、やっと3点目を決めてからようやく日本のスパイクが決まるようになってきた。
エンジンかかるのが、ちと遅い・・・。

今日は、小山選手が当っていた。
相手が中国ということで、プレッシャーが??と思いきや、とても楽しそうな表情。
思いっきりジャンプして、思いっきり打っていた!
自分の持ち味をよく生かしたスパイク。
得意のクロスが、際どいコースに決まる。
ミスしても表情は変わらず、ノビノビプレーをしていてよかったと思う。

有効なブロックは何本かあるものの、ポイントが取れない日本。
3セット目に、ようやく荒木選手のブロックが!

しかし今日の日本は、ここから流れを呼び寄せよう!
という、大事な場面でサーブミスが多かった。
解説の中田さんも、思わず「もったいない。」の一言。
サーブで崩すのも分かるけど、ここぞという時には確実に入れてもらいたい。

日本は、健闘したものの0-3で負けてしまった。
総合6位という成績。
選手の皆様、お疲れ様でした。

夜中に、ブラジルvsロシア をやっていた。
結果は、ロシアが優勝。
でも、なぜ??

放送された試合を見ている限りでは、ブラジルのほうが強く見えた。
レシーブ力も上だし、なによりセッターのゲームメイクが上だった。
ラリー中でも、コンビで速攻を使ってきたりする。

対するロシアは、ガモアとシャチコワのオープン・バックがほとんど。
センターもたまに使うが、セッターがあまりよくない様子。
後は、サーブがいいくらいか。

気づくと点を取っていたロシア。
ロシアが取った、2セット目は放送カット。3セット目も途中から。
だから、ロシアが走った試合は放送されていない。

それにしても、なぜ???


今日のお昼は、かなり豪華
上司とランチを食べに行った!

しかも上寿司!
なんと、ランチなのに3,000円

お味噌汁つき

とーーーーっても、おいしかった

その後は、コーヒー屋さんへ行きティータイム!

私の、クラシカル・ブレンド!
紅茶の王道でした!

最初は、ストレートで

2杯目からは、ミルクティーで

ケーキとともに

上司のコーヒーとケーキ

11時頃会社を出て、税務署や警察署を4件ほどまわり・・・
ランチとお茶をして、会社に戻ったのは4時過ぎてた
今日、仕事したっけ??

今日の小さな幸せ!
おいしいお寿司と、おいしい紅茶!

  ←竹下選手がMVPをとりました。おめでとうございます。
             ポチッとひと押しお願いします


世界バレー オランダ戦

2006-11-16 | イベント

11月15日
今日は、5位決定戦をかけたオランダ戦。
オランダは、高さと粘りのあるチーム。
でも、粘りなら日本も負けていません!

今日は、全体を通して高橋選手が決まっていた。
高いブロックを利用してのブロックアウト、コースの打ち分け。
面白いように決まる。

杉山選手・荒木選手も、ブロック・ライト攻撃とよく決まっていたと思う。
ブロックが出ると、一気に流れがくるから気持ちいい。

小山選手は、少し波があったかな??
何本か止められると、表情が変わってくる。
それでも、打って、打って!
得意のクロスが決まりバックアタックも決まると、いつもの笑顔が出てくる。
いっぱい悩んで、考えて、強気でプレーしてもらいたい。

オランダは、高さがあるもののブロックのタイミングがあっていない。
それでも、すぐに点を詰めてくる。
油断できない相手。

でも、今日は日本の粘り勝ち!
ボールをよくつないでいた。
ファインプレーが何本も!

最後は、荒木選手の連続ポイント!
この世界バレーで、ホントに安定したプレーをするようになったと思う。
中国戦も、がんばれニッポン!


今日はサツマイモのサラダを作った!

サツマイモを茹でて、マヨネーズ・粉チーズ・黒こしょうと和えるだけ。
はたして、作ったといえるのだろぉか・・・??

サツマイモの甘みと、チーズがマッチしておいしかった

今日の小さな幸せ!
全日本、オランダに勝利!

  ←オランダに勝利でうれしいね!
             ポチッとひと押しお願いします


世界バレー イタリア戦 と七五三

2006-11-13 | イベント

11月12日
今日は、姪っ子の七五三(7歳)。
朝から、実家に戻った。
お昼頃、着付けを済ませ写真を撮り終えた姉一家が来た。
玄関前で、記念撮影。

七五三??と思うほど、シックな色の着物。


昼食を食べて、お参り&おばあちゃんの家へ!


今日は、風が強くて寒かった。

おばあちゃんの家へ行くのは、1年以上ぶり(私だけ)。
おばあちゃんにも「あら、誰かと思ったわ!」と言われる始末。
孫の中で、私だけが全然会いに行かないからなぁ・・・・
いかん、いかん・・・。

夜は、世界バレー イタリア戦。
データバレーの前回優勝のイタリア。
もちろん、高さもパワーもある。

1セット目から、日本はリードをゆるす。
ブロックについても、イタリアの高さでは・・・

2セット目、中盤から足がよく動くようになってきた。
高橋選手・木村選手・杉山選手がよく当っている。
しかし、今日はフェイントの多いイタリア。
日本のブロックのすぐ後ろに落とす。
今日はそのコース、何本落とされているのだろう??

3セット目、序盤はシーソーゲームになるが5点目からイタリアに連続ポイント。
それでも、よく上げているしくらいつく日本。
結局、0-3のストレートで負けてしまった。

でも今日は、負け試合とはいえとてもいい試合だったと思う。
キューバのときより、はるかに自分たちのバレーができていたように見えた。
レシーブも返っていたし、コンビも使えていた。
ファインプレーも出て、良かったと思う。
ただ、ブロックがイタリアよりも弱かったのではないかと・・・。
高いスパイクには、少し下がってブロックを飛ぶなどの工夫も必要では??

今日の小さな幸せ!
七五三、おめでとう!

  ←かわいい着物に
             ポチッとお願いします


世界バレー セルビア・モンテネグロ戦

2006-11-11 | イベント
11月11日
これまで、負けなしのセルビア・モンテネグロ。
高さとパワーのあるチーム。

1セット目、ミスの少ないセルビア・モンテネグロ。
サーブもいいし、スパイクも高い!
日本のブロックはついていない。
相手のブロックが高く、打っても止められる。

2セット目終盤で、やっとブロックポイント!
スパイクの早さとコースにも慣れてきたのか、上がるようになってきた!

3セット目は、竹下選手のブロックポイントをキッカケに日本が走り出した!
サーブで相手を崩し、コンビバレー!
ブロックもかなりよくなったと思う。

セルビア・モンテネグロは途中からセッターが交代。
速攻はともかく、オープンやバックはトスが低い。
おかげで、日本のブロックはどんぴしゃ!
トスの低さは、大林さん・中田さんも指摘していた。

相手が、バタバタと崩れていく。
その隙に、日本は流れにのり2セットを取り返した!
今日は誰が決めているとかではなく、全員で決めていた!
この、全員バレー・コンビバレーが出れば日本は負けない!

5セット目も、日本ペース。最後は、セルビア・モンテネグロのミスで終わった。
明日はベスト4進出をかけて、イタリアと対戦。
イタリアも高さとパワーのあるチーム。
全員バレーで、がんばれニッポン!

今日の小さな幸せ!
全日本、セルビア・モンテネグロに勝利!

  ←大逆転にポチッとお願いします

世界バレー トルコ戦

2006-11-10 | イベント

11月9日
世界バレー2次予選 2戦目はトルコ。
今大会、台風の目的チーム。

1セット目から、今日はブロックがいい!
きっちりついて、コースを塞いだりポイントを取ったりと。
特に、杉山選手!がんばりました!!
後半からは、荒木選手も止めてました!!

そして、ナイスレシーブの連続。
菅山選手・竹下選手を中心に、よくつなげていたし上げていたと思う。

おかげで、ブロードや速攻などのコンビプレーがよく出来た!
早い攻撃には、ブロックがついて来れないトルコ。
杉山選手のブロードは、面白いように決まる。

2セット目、つかまりだした落合選手に代わって小山選手がコートへ。
キューバ戦のくやしさをぶつけてほしい!
バックアタックが決まり、レフトのオープンも決まり。
小山選手らしいスパイクが決まっていた。
どんどん自信をつけて、大きく成長してほしい。

最後は、ブロックポイントで終了。
今日は、ホントに日本らしいコンビバレーでの勝利だと思う。
決勝進出、おめでとうございます


今日の夕飯は、昨日の残りと

        大根とこんにゃくの煮物
昨日の夜から煮たから、味がしみてておいしかった
でも、作り過ぎた・・・
3日くらい同じメニューかな・・・

今日の小さな幸せ!
全日本、トルコに勝利!決勝進出決定!

  ←全日本が決勝進出でうれしいあなた!
             ポチッとひと押しお願いします


世界バレー キューバ戦

2006-11-09 | イベント

11月8日
いよいよ、世界バレー2次リーグが始まった!
初戦は、キューバ!
高さとパワーがあるチーム。

試合は、始めから打ち合いでした。
キューバのルイザ選手・カルデロン選手は、さすがに高い!!
きれいに上がったトスからのスパイクは、止められない。
それでも、日本は何本かブロックしていた。

小山選手は、かなりキューバのブロックにひっかかっていた。
途中ブロックアウトを取るなどしていたが、完全にタイミング・コースが読まれていた。
2セットの後半で、落合選手と交代。
もう少し早く交代して、流れを変えても良かったのではないかと思う。

点数的にはかなり競っていたけど、キューバのミスに助けられていたと思う。
あれだけミスを出しながらも、キチッと試合を決めてきた。
ミスが半分になったとしたら、一方的な試合展開になったかもしれない。

日本は、高橋選手・木村選手がポイントをとっていた。
相手のアナを探し、ブロックを見て打っていた。
レシーブが崩される分、ブロードが上げづらい。
レフトに頼る試合だったと思う。

最後は、ツーアタックがアウトというお粗末な結果で負けてしまった。
もう少し、丁寧にボールを返して欲しかった・・・

次のトルコ戦、がんばれニッポン!


今日は、早く家に帰り夕飯作り。
7時までに作らねば!

会員さんに頂いた、手作りパン
と、賞味期限切れのソーセージ

白菜と豚肉のクリーム煮

パンは、甘みがあってモチモチで
ホントにおいしかった
ごちそうさまでした!!

今日の小さな幸せ!
世界バレー、2次リーグが始まった!

  ←キューバに負けてガッカリの私に
             ポチッとお願いします


世界バレー ポーランド戦

2006-11-06 | イベント

11月5日
今日は午後から、姪っ子の洋服を買いにお出かけ。
夕飯は姉の家で、たこやきパーティー!
そのため、バレーボールはビデオで見るはめに・・・

ポーランド戦は、第1セットからシーソーゲーム。
抜きつ抜かれつの、いい試合だった。

センターのブロックがよかったですねぇ。
ブロード攻撃も決まっていた!
特に、杉山選手のブロードは高さも速さもあって、ブロックが全然ついてきていなかったように思う。

昨日に引き続き、木村選手のライトからのスパイクが止められていた。
が、後半はブロックアウトをとるなどして決めていた。
不思議と、木村選手の何気ない1本は決まることが多いと思う!
これは、天性のセンスなのかしら??

ポーランドは、いつもより崩れ方が激しかったと思う。
中心選手がいないからもろい・・と中田さんの解説。
なるほど!!
それでも、きっちり連続ポイントを取られてしまう。
あの、バックライトは凄まじかった

そんな時は、高橋選手が流れを切ってくれる。
打ちにくい2段トスも、見事に打ち抜いてました

小山選手は、日に日によくなっていると思う。
エースとして、もっと強く・・もっと頼れる存在に成長してほしい!!

水曜日からは、いよいよ2次リーグ。
ここからが、ホントの戦いが始まるのでは

もっと、ブロックを強化してレシーブを強化してがんばれニッポン

今日の小さな幸せ!
全日本、ポーランドに勝利!

  ←日本の4連勝に
             ポチッとお願いします


世界バレー ケニア戦・韓国戦

2006-11-05 | イベント

11月4日
昨日は、世界バレー ケニア戦!
初めから、日本ペースで試合をしていた。

今日は、ブロックも決まっていた!
荒木選手もブロックを決めていました

ケニアは、予想通りいいチームになっていたと思う。
前に見たときより、粘り強くコンビも使ってきた!
これから、もっと強くなるのかと思うと・・・
強力なライバルになるのかも??

今日は、世界バレー 韓国戦!
いい試合してたね!
どちらも引かない、粘り強いプレー。
韓国はWGPの時よりも、チームがとても仕上がっていた。
小山選手のバックアタックやレフトの攻撃。
高橋選手の頼りになる一本。
菅山選手のファインプレー。
木村選手・杉山選手・荒木選手もよく決まっていた!
竹下選手のサービスエースも決まっていた!
しかし、韓国もよく拾う。

フェイントの効かない韓国だけど、3セット目くらいからフェイントがコートに落ちるようになった。逆に日本は、韓国のフェイントが拾えるようになった!
ブロックもだんだんよくなってきた!

最後は、サービスエースの勝利!
やったね!
第2ラウンド出場決定
おめでとうございます!

明日のポーランド戦も、がんばって欲しい!

今日の小さな幸せ!
全日本、ケニア・韓国に勝利!

  ←全日本、第2ラウンドに進出決定でうれしい人!
             ポチッとお願いします


世界バレー コスタリカ戦

2006-11-02 | イベント

11月1日
今日は、世界バレー第2戦vsコスタリカ!

第一セットから調子のいい日本。
チャイニーズタイペイ戦とは打って変わって、よく動いていた。
かおる姫のレシーブが光ってました

小山選手もバックアタックが決まり、昨日失敗していたストレート打ちも決まっていた!
エースとして、初めての大舞台でかなりのプレッシャーもあったと思うけど、
笑顔が出てきたね!

高橋選手や荒木選手、木村選手などのサービスエースが何本も出て、試合はずっと日本ペース。
流れが来ている時は何をやっても決まる。

そんな中、ブロックポイントだけがない状態。
第三セットで、やっと荒木選手のブロックポイントが

最後は竹下選手のツーアタックで試合終了。
圧勝でした。
あのファインプレーの数々。
昨日、見たかった・・・

ストレート勝ちとはいえ、やはりブロックが弱いのかな・・。
これからの試合を考えると、やはりブロックは重大な役割があると思う。
もっと、もっと強化してがんばってほしい!

今日は会社の人から、沖縄のお土産を頂いた!

那覇空港限定紅芋のスイートポテト


こんな感じ!
甘さ控えめでおいしかった

もう一つ

         ドラゴンフルーツ
ドラゴンフルーツなんて初めて!
「皮剥いて食べてね」と言われたので、剥いてみた。

むらさき・・・?
少し日にちがたっているから、どうやら完熟??しているらしい。
私の人生、最初で最後のドラゴンフルーツであろう。←だって売ってないし
なんとも、不思議な感じでおいしかった

ごちそうさまでした!!

今日の小さな幸せ!
全日本、コスタリカに勝利!

  ←全日本の勝利にポチッとお願いします


世界バレー開幕

2006-11-01 | イベント

10月31日
いよいよ、世界バレーが開幕した!

今日は、午後から代々木へ行き観戦!

会場では、4時過ぎから開会式?が始まった。


選手宣誓は、テンさん!
よーく見ると、真ん中でテンさんが宣誓してるのよ

会場では、オフシャルグッズがかなり売れてた様子。


イベントあり、応援練習ありでやっと選手の入場。


試合は
第一セットはとったものの
終始、相手ペース。

日本は、研究されつくされている感じ・・・
ブロックが完璧についていた。
オープンはもちろん、速攻やブロードにまでブロックがつく始末。

日本のブロックは?と言うと・・
タイミングが合ってなかったように思う。
吸い込んだり、はじいたり・・・

相手は、日本の“穴”をよくついてきた。
そして、日本は足が動けていない様子・・
レシーブの取りこぼしが多かったように思う。

会場は日本コールの嵐なのに
空気が重い・・・
チャイニーズタイペイに流れがいっているのが
一番遠い席にいた私のところまで伝わってくる。

4セットめの連続ポイント。
初めて会場が一つになった感じだった。
そして、間もなく試合終了。

勝てると思っていた試合だっただけに、ビックリした。
明日からは、気持ちを切り替えて頑張って欲しい!!
今日は、お疲れ様でした!

今日の小さな幸せ!
世界バレー開幕!開幕戦を観戦できた!

  ←全日本が勝利できなくて残念・・・
             そんな私にポチッとお願いします