本日の夕張メロンの価格です。
ちょっと安くなりました。
あと一週間くらいで 終了みたいです。
みなさん最後の夕張メロン、
食べてくださいね!!^^
秀品(最高級) LL 一玉 5800 優品 LL 3800円 M 2800円 良品 L 3000円 M 2000円 個撰(規格外) LL 3000円 L 2500円です。
本日の夕張メロンの価格です。
ちょっと安くなりました。
あと一週間くらいで 終了みたいです。
みなさん最後の夕張メロン、
食べてくださいね!!^^
秀品(最高級) LL 一玉 5800 優品 LL 3800円 M 2800円 良品 L 3000円 M 2000円 個撰(規格外) LL 3000円 L 2500円です。
夕張メロンもそろそろ終了に向かい
数もだんだん減ってきているが、
もうちょっとビックモローには入荷します。
ふらのメロンや
隣町の追分町の
アサヒメロンも秀品が入荷し
LLサイズ 一玉 3000円
で特売しています。
秀品なので
すごく美味しいですよ
さて、
最近お客さんに大好評なのが
にんにく です。
うち(ビックモロー)のにんにくは
そんじょそこらのにんにくとはわけが違います。
青森の福地ホワイト六片 から
さらに良いものを選び品種改良して出来上がった
超最高のにんにく・
白玉王。
それが
ビックモローで売っている 大人気のにんにくである。
まず、食べてみてその違いが一目瞭然で実感できる。
にんにくもその奥が深い。
深すぎる。
みなさん、
この驚くべき
”最高峰のにんにく” をみなさん、是非味わってください。
価格は
100g 280 円 (税別) 。
だいたい大玉 一個 300円 前後です。
一般のお客さんもイタリアンのシェフも
たくさんの人がこのにんにくを求めてビックモローにやって来ます(全国からの注文も多い)。
この時期にしか入荷しません。
美味し~~い
にんにくを一度は食べてみてください。
その違いが
わかりますよ~~~
今日二週間前からその姿を消していた
夕張メロンの最高峰
秀品 が
久し振りにビックモローの売り場に 並んだ。
二週間もセリ場に出てなかったので
もう秀品は今シーズン出ないと思い込んでいた。
しかし・・・
この終盤になって
秀品がその姿を我々の前に現した。
優品すらももう出ないと思われたのに今日優品と一緒にビックモローの売り場に並んだ。
輝く北海道マークの中央に 秀 という文字。
秀品が売り場に並ぶとやはり品格が出る。
全然厚みが違う。
今日は 個撰品、優品、そして 秀品 が入荷。
価格は
秀品 LL 一玉 9800円 (税抜き)
L 8800円
優品 LL 8800円
L 7800円
個撰 LL 6800円
L 5800円
M 4800円
今年最後の秀品になるかもしれません。
来年までの食べ納め。
最高級の 秀品 を
是非、
ご堪能くださいませ。
来年まで
食べられませんよ~~~
また、
ニンニクの王様 白玉王 や 名人のかぼちゃ 栗大将
衝撃のとうきび 一本 250円
も入荷しています。
こちらもよろしくお願いいたしま~~す
今年の北海道は連日のうだるような暑さで
熱中症になるような
本州に負けない猛暑が続いている。
メロン小屋の中も毎日が30度超えで
キミちゃん(愛妻)もこゆ(四女・今年からビックモローの正社員に)も
{あつ~~~い!!暑過ぎる~~~!!!」を連発している。
そこで
お客さんが引けたわずかな時間に
みんなでスイカを食べることにした。
それも
キンキンに冷えた あの山田名人の
オレンジスイカと甘泉スイカを同時に食べようと
こゆ(小雪)が提案し、
さっそくキミちゃんが豪快に ”バッツバッツ”と包丁で切り出した。
普通スイカを食べる時は
どちらか一種類だが
今回はなんと贅沢なことか。
赤なら赤いスイカ。
オレンジならオレンジスイカを食べるところを
一度に二種類。
私たちはキミちゃんが切り終わるのをじっと待った。
そしてその鮮やかなオレンジ色のしたスイカと真っ赤な山田名人の甘泉スイカが
眼の前に置かれた時、
私たちは一気にムシャブリついた。
キンキンと冷えた水分量の多いオレンジスイカが喉を通る時
乾ききった身体が歓喜の喜びを上げた。
生き返るとはまさにこの事で
暑い時の山田名人のオレンジスイカは
「なんじゃこれはーーーっ」
と、太陽に吠えろ のジーパン刑事(松田優作)のように
吠えたくなった。
乾いた身体にキンキンに冷えたオレンジスイカのジューシーな水分を
砂漠で水を吸うように補給し
生き返った後に、
今度は真っ赤な最高の
山田名人ナンバー1の甘泉スイカを食べた。
「なんじゃこれゃーーーっ」(しつこい)
と、
またしても叫びたくなった。
シャリシャリした食感のいい甘くジューシーなオレンジスイカもいいが
これはスイカの中のスイカ。
キングオブキングの不動の重厚な甘さがガツンと舌に、喉に身体に、
そして、脳に突き刺さる。
この二種類の対照的なコントランスな最強のスイカを交互に食べるなんて
なんて贅沢なんだろう。
”こりゃあ癖になる”。
このスイカを食べる幸せを味わえるなんて”夕張に生まれて良かったなあ~~~”と、
つくづく思った。
この”奇跡的スイカ、
価格は
オレンジスイカ M 1500円 L 1980円 LL 2500円
甘泉 スイカ L 2500円 LL 2980円 3L 3300円
です。
8月中旬にはこのスイカも終わってしまいます。
日本の夏は
あっ という間に
終わってしまいます。
山田名人の 奇跡スイカ・・・
食べるなら・・・
今ですよ~~~~
今日からビックモローの売り場に
待ちに待った ”衝撃のとうきび” が並んだ。
看板も”衝撃のとうきび” のを立てたので
それを見たお客さんはぞくぞくととうきびを買いに来た。
冗談抜きでこのとうきびはそんじょそこらにあるとうきびとは
ものが違う。
まだ出始めなので数も少なく
価格も
一本 2Lサイズで 430円 するが
あっという間に売り切れてしまった。
これからどんどん出てくれば価格も下がると思う。
それと
”名人のスイカ” が今年はさらに美味くなって登場している。
一番人気の 甘泉 、そして オレンジスイカ も
黄色い”太陽スイカ”も
めちゃくちゃ 美味い。
いや、
うま過ぎる。
この名人のスイカを食べたらもう他のスイカは食べられないと皆口を揃えて言う。
どんな有名なスイカにも負けません。
出始めはちょっと高かったが
今日は
甘泉スイカ 2L 一玉 2980円
L 2800円
M 2500円
オレンジスイカ 一玉 2500円
太陽スイカ L 2980円
で、特売しました。
相場ものなので毎日値段は変わりますが、
とにかくこの”名人のスイカ”は半端ないです。
ビックモローにお問い合わせください。
美味しすぎて
ビックリしますよ~~