goo blog サービス終了のお知らせ 

壊れたテレビ

みなさまどの様にお過ごしでしょう?元気にしてますか?

【ゲーム】鬼武者

2006年01月30日 03時58分08秒 | ゲームあれこれ


我が妹よりいっぱいいらないゲーム君を頂きまして。
今回は、その中から『鬼武者』をPLAYしてみました。
もちろん傍らには、ティクソンがいます。
1人で、ゲームはやりません!高円寺ゲームサークルですから!


ってことで、スタートボタンを押したわけですが…。
なんとも、画がキレイです。さすが、天下のPlayStasiion2だ。
ここ最近でやったゲームの中では一番でした。


はてさて、話をゲームの内容に持っていきましょう。
このゲームの主人公は、金城武がモデルの明智左馬介秀満ってやつです。
鬼武者って言うくらいだから、武士ですよ!
こいつが、幻魔って言う悪いやつらをばっさばっさと切り倒すっていう爽快剣戟アクションらしいです。
ソフトのパッケージの裏にそう書いてあります。
実際やってみた感想は、大雑把に言えばバイオハザードのサムライ版みたいなもんです。
こうゆう系がわりと好きなもんで、結構面白かったです。
刀をこう、ぶん!ぶん!ぶん!!とね☆


ただ、金城武のしゃべり方がどうもイマイチでした。
あまりにも緊張感が無さ過ぎる。
どうにもこうにも、単調すぎるんだよねぇ。
お姫さま捕まっちゃったよ?
もう、ちょっとセリフに力を込めましょうや!ドライ過ぎでしょ!
なんとも感情の篭もっておらない主人公でありました。
そこがだけが、嫌に目につくこのゲームのマイナスポイントです。


でも、それがあっても十分に楽しめるゲームであるとは思いました。
クリアまで結構な分量あるしね。
いっぱい売れただけのことあると思います。
毘沙門剣は、確かに爽快な気分になりました。
幻魔王さんもたじたじな破壊力でありましたよw。
アクションもののゲーム好きには嬉しい一品であろうこと請け合いです。


ふぃー、と言った感じの鬼武者のレビューでございます。
ここ2日間ゲームしかしてませんよ~。
あんまりゲームばっかりやってると、脳が痛くなりますよ~。
脳を痛めるゲームには、くれぐれもお気を付けください。
世の中にはそうゆうゲームがあるものですから!!


【ゲーム】脱出ゲーム

2006年01月08日 05時38分56秒 | ゲームあれこれ

ババさんの家でやってたゲームのご紹介です。
キヨに教えてもらったフラッシュ・ゲームなんだけどね。
新作が12月20日にアップされてたから、それもかねて。
ちょっと恐い。そして難関。やりたい人は、チャレンジしてみてくだせぇ!


【1作目】CRIMSON ROOM
 やるには
ココ!攻略はココ!

基本的に画面をカチカチとクリック。
アイテムを見つけて脱出をはかるゲーム。
頑張れば自力で行けないこともないと思われ。


【2作目】VIRIDIAN ROOM
 やるには
ココ!攻略はココ!

たぶん4作中で1番難解だと思われ。
あと、ちょっと気味が悪いです。
これを、攻略なしでクリアしたら結構すごいです。


【3作目】
BLUE CHAMBER
 やるには
ココ!攻略はココ!

たぶんコレが、1番かんたん。
アイテムの数もそんなに多くないしね!
ただ、はまると終ります。頭をやわらかくしましょう。
ちなみに「CHAMBER」は、部屋って意味です。


【4作目】WHITE CHAMBER
 やるにはココ!攻略はまだない!

これが最新作です!
今度の舞台は真っ白い部屋です。
まだ、出たてってことで攻略サイトはなかったです。
ということは、自力でやるしかないのです。
えー、ちなみにクリアしましたが、よく理解できないところが多々ありました。
ぶっちゃけ偶然です。眠かったし頭が痛くなた。
頑張ってクリアを目指してください!



といった具合で、脱出フラッシュゲームを紹介しました。
根気が要りますが、暇ならやってみてくださいな☆

【ゲーム】クラッシュバンディクー4

2005年12月26日 23時19分28秒 | ゲームあれこれ

え~、最近ゲームを買うペースが異常に早い気がする。
まぁ、独りでゲームするわけじゃないだけどね。
ってことで、最近までティクソンと影牢Ⅱやってたんだけど飽きたんで新たなゲームを買いました。


今回買ったゲームは、『クラッシュバンディクー4 さくれつ魔人パワー』です。
いろいろ迷ったんだけど、コレにしてみました。
いままで、1~3までやったことあったし、安かったからこれに決定したんです。
で、やってみたわけです。



…いや~、なんかこれむずいぞ?

ボスとか強すぎないかい?
ボーナスステージがちっともボーナスになってないんですけど?

うがーーー!!

イライラする~~。。


…完全にやられました。
ええ、1回交代でティクソンとやってたんだが、やられました。
昼の10時くらいまで、10時間くらいやってまだ50%しか行ってないし…。
安かったわりになかなか楽しませてくれるゲームですよ。
また、ティクソンが来たらがんばりまっしょい☆

【ゲーム】かまいたちの夜2

2005年12月17日 14時20分56秒 | ゲームあれこれ


チュンソフトの名作『かまいたちの夜』の続編です。

いやー、やっぱチュンソフトさんは面白いゲームを作りますなぁ。
この手のサウンドノベルシリーズは、これで4作目だけどどんどん良くなってきてるね。

とは言っても、まだ一回も話を終らせてないからさっぱり話はわかんないんだけどね。
カズやんとティクソンが、1回づつ終らせたらしい。
しかも、ティクソンは一回で犯人を当てたらしい。

う~ん 気になる!どんな話なんだろう?
エンディングも100個を超えるらしいし!早くやりたい!

でも、今日はバイト。明日にでもやってみようと考え中でげす。
最近急にゲームに目覚めた僕でした。


【ゲーム】影牢Ⅱ

2005年12月13日 23時20分06秒 | ゲームあれこれ


なんか帰りに気が向いたんで、ひっさびさにゲームを買ってみた!
その名も、『影牢Ⅱ』ってゲームです。
売り文句はズバリ、

「罠にハメて敵を倒す(殺す)!」


このフレーズ堪りません!
このシリーズは、『影牢』と『蒼魔灯』ってやったことあって、
夏に実家に帰ったときもって帰ってきたんだけど、中身がなくて出来なかったんだよね。
だから、その新作ってことで思わず買ってしまったわけですよ!



ゲームの内容が変わってなければ、
上からカビンを落としてフラフラにしたとこに、鉄球や弓矢をぶつけたり、柱を倒したり、硫酸の池に投げ込んだり、電気椅子に押し付けたりしてコンボをキメるゲームです。
そんで、そのコンボによって貯まったポイントで、新しい罠を開発するみたいな。
そんなかなりダークな感のゲームです。
副題が、“Dark illusion”ってだけのことはあります。
興味が、あったら
ココを覗いて見てください。

よ~し、とりあえずちょっとやってみかな!


トランキライザー・シンドローム

2005年06月29日 23時24分16秒 | ゲームあれこれ

いい顔してるな~。
じゃ 今日もいってみっか!!

今回は、トランキライザーについて話そう。
この言葉を聞いたのは、ずいぶん久しぶりだった。
前にこの名前を聞いたのは、俺がまだ大学に入る前。
そう、浪人していた頃だ。
その頃、友人宅ではまってたゲームにトランキライザーが出てきたんだ。

そのゲームの名前は「パーフェクト・ダーク」って名前の任天堂64のゲーム。

                                         

基本は、同じ任天堂64の「007ゴールデン・アイ」と似ていて武器を手に、
ひたすら殺しあうことが目的のゲームなんだけど、使える武器がえぐいんだ。

Rランチャー:とてもヘビーなウェポン。  (カメラ付ロケット弾で爆破)
センサー爆弾:動きを感知して起爆される爆弾。 (敵が来たらドーン!)
リーパー:回転連射可能な大型ガトリングガン。 
(壁に仕掛けて蜂の巣に)
Nボム:ポータブルタイプの中性子爆弾。 (ポータブル中性子爆弾って!
)

まぁ、こんな感じの素敵な武器が目白押しのゲームなんだ。
そんな素敵な武器の中で、俺が一番好きだった武器が。
トランキライザーだったんだよ。
これが本当に使えるんだ。
打たれたほうは、画面が黒くなりコントローラーがほぼ効かなくなって
同じところをくるくる回るしかなくなるんだよ。
その光景が、マジでうけんだ。それを、マシンガンとかで打ちまくるの。
決まったときは、もう部屋中が大興奮!
決められたときは、マジショック!!
そんな、思い出満載のトランキライザーと久しぶりの再開をしご満悦でした。

あと、ガンダムした…
興奮した…
ドム、ザク、グフ…    ぐふふ。

ミニマル先生はやっぱりすごい。○○○の剥製!!
稀有の才能だ~~~。

(※トランキライザー:精神安定剤。欝や神経症などの薬として使われる。)

今日のボトルキャップ
7.TURFFUL


痺れ団子パーティ

2005年06月25日 23時18分48秒 | ゲームあれこれ

朝起きた。
部屋がとても寒くて体じゅうが、ぎしぎし逝ってた。

そんなこんなで、欲求不満な土曜がスタート!

タバコを吸ってみた。息をするので、いっぱいいっぱい。
友達(K)の家で、朝ごはんをいただく。
実家はいいなと、感じた。ご馳走様でした。
昼過ぎ、友人のPCをいじる。インストール。
午後、友人(K)宅を出て新宿へ。
タワレコが目当て。GORILLAZの新譜を得る。
CDが、いっぱい欲しい。
新宿を出て、近所の友達(T)の自転車選びに付き合う。
自転車が欲しいと思った。愛車が、先月天国へ召されたため。
そして、友人(T)と我が家へ。
とりあえず、家を掃除。そして洗濯。

ひとしきり終えて、
最近友人(T)と密かなブームになっている「天誅弐」をやる。

痺れ団子がなんといってもあつい。
団子を転がす→敵が食う→のた打ち回る→たたっ斬る
その繰り返し。
…むごいゲームなんだよ。

そんなこんなで、今日も1日が過ぎていったわけです。

明日は、一日勉強に充てよう。そろそろ動き出したほうが良いから。
みなさん、欲求不満はほどほどに。
では!!