メカロクの写真日記 4

花/虫/鳥 を 中心に据えた 写真日記で 「メカロクの写真日記 3」 の 後継ブログです

「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】<改訂 第1版>」発行予告

2020年05月27日 | 予告/速報/案内


 2018年8月、OLYMPUS の 写真コミュニティ Fotopus(フォトパス)の「花コミュ掲示板」に、「花撮りのためのグッズとチップス」 というトピックを立てましたが、お勧め頂ける方があって、その時の書き込みを元に内容を膨らませて、「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】」 と題する書籍(以降、<初版>)を、2019年12月1日に発行致しました。

 書籍とはいっても、製本したものではなく、Microsoft Word で作ったデジタル書籍で、ご希望者に、E-メールに添付して無償配布するものです。

 私は、カメラ弄りの経験だけは長いのですが、「美的(芸術的)センス」 なるものが大きく欠けていて 「芸術面」 について語ることはできないので、書名も 「芸術面」 を含む 「写真術」 ではなく、「自己流の 「技術面」 だけ」という意味を込めて、「偏屈カメラ術」 としました。
 
 <初版> に関する今少し詳しいことについては、本ブログ記事 「「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】」発行予告」 (2019.11.23)、及び 「「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】」 の「見出し一覧」と「内容見本」」(2019.11.29)をご覧ください。
 
 その後、次のような事情から、<初版> に数多の手を加え、<初版> 発行半年後の6月1日に 「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】<改訂 第1版>」 (以降、<改訂 第1版>)を発行することと致しました。
 *「深度合成」モードの撮影範囲を示すガイド線が見難い・・・と不満を述べていたが、私の機能
   見落としが原因であり、実際には色が変更できることが判り、訂正する必要があること。
 *<初版> 発行直前に入手した E-M5 MarkIII の使用実績が増え、E-M1 に代わって現用機3台の
  一員になったこと。
 *<初版> 発行直後に突然 Windows7 が起動不能になったため、急遽 Windows10 に移行したが、
   ハプニングで前倒ししたとはいえ、元々 Windows7 のサポート終了を睨んで予定していたことで
   あり、移行後には Windows10 への移行に関連する改訂が必要と考えていたこと。
 *<初版> 発行後に、改訂時には盛り込んだ方が良いと考えることが判明したり、そのようなことを
   思い出したりしたこと。
 *文意が不明確な部分/軽微でも明らかな間違い/誤字脱字/リンク切れなどが多数認められた  
   こと。

 <改訂 第1版> の文字数は <初版> から約 2 万字増の約 27 万字で、挿入画像は7点追加しています。

 6月1日0時に、このブログに 「「メカロクの 偏屈カメラ術 【前篇】<改訂 第1版>」 発行の ご案内」 という記事を投稿し、本書をご閲覧頂くに当たっての注意事項や、ご閲覧頂くために必要な「会員登録の手順」などについて記載しますので、「無償なら読んで遣ろうか!」 とお考え頂ける方は、「申込要領」 に従って「会員登録」をご申請ください。
 *当該記事の URL は次の通りで、公開(6月1日0時)まではアクセスできません。
   https://blog.goo.ne.jp/mekaroku4/e/13e9b119290ca258ade19461cbb5e463

 なお、<初版> で「会員登録」頂いている皆様は勿論、今回は、却ってご迷惑かも知れませんが、 <初版> 発行の際、「会員登録」をご申請頂く前に、私の方から <初版> のデータファイルを進呈させて頂いた皆様にも、「会員登録」をご申請頂くまでもなく、<改訂 第1版> のデータファイルをお届けいたしますので、ご笑納頂けると幸いです。

 未だ「会員登録」頂いていない皆様で、少しでも本書の価値をお認め頂ける皆様には、この機会に、是非とも「会員登録」をご申請頂きたく、 よろしくお願い申し上げます。

 また、「専用画像掲示板」を「会員登録」頂いていない皆様にも書き込み頂けるように変更いたします。
 「メカロクの 偏屈カメラ術」関連であれば、どんなことでも構いませんので、お気軽にご投稿頂きたく、併せてお願い申し上げます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿