ランキングはじめました。ぽちっとお願いします!

河合マーク、予定通りのB判でした。
予想点=水増し分が50点近くあるので、何の参考にもなりませんけど。
あの無意味なシステムをやめてほしい。
>初男さん
浪人仲間がたくさんいるので、別に単科でも困りません。
基本を固めただけで、河合の記述で大きく伸びた。そして、駿台全国模試でもかなり伸びた。
数学は50-60%(去年は72/200)
英語は65-75%(去年は86/200)
国語は50-60%(去年は62/200)
物理は70-75%(去年は37/100)
化学は75-80%(去年は44/100)
駿台全国はやさりをやって初めて50%だとか、名問やって70だとか言われていたけど、どこが???
勉強が大事で方法論はオマケと考えて受験しようと思っているけど、nimselさんのすごさに驚愕する。同時に、愕然とする方法論もあるけれど。
基本メニューはほぼ終了。東大プレまでに一対一、ポレポレ・速ナビ、体系物理、チョイスを仕上げて、余裕をもって夏を迎えたい。
余談ですが、合格した友達と話していると、僕が今やっていることは2年の間に終わっていたとか。恐ろしい勉強量だ。
遅れているくらいだと思ってがんばります。
ランキングはじめました。ぽちっとお願いします!


河合マーク、予定通りのB判でした。
予想点=水増し分が50点近くあるので、何の参考にもなりませんけど。
あの無意味なシステムをやめてほしい。
>初男さん
浪人仲間がたくさんいるので、別に単科でも困りません。
基本を固めただけで、河合の記述で大きく伸びた。そして、駿台全国模試でもかなり伸びた。
数学は50-60%(去年は72/200)
英語は65-75%(去年は86/200)
国語は50-60%(去年は62/200)
物理は70-75%(去年は37/100)
化学は75-80%(去年は44/100)
駿台全国はやさりをやって初めて50%だとか、名問やって70だとか言われていたけど、どこが???
勉強が大事で方法論はオマケと考えて受験しようと思っているけど、nimselさんのすごさに驚愕する。同時に、愕然とする方法論もあるけれど。
基本メニューはほぼ終了。東大プレまでに一対一、ポレポレ・速ナビ、体系物理、チョイスを仕上げて、余裕をもって夏を迎えたい。
余談ですが、合格した友達と話していると、僕が今やっていることは2年の間に終わっていたとか。恐ろしい勉強量だ。
遅れているくらいだと思ってがんばります。
ランキングはじめました。ぽちっとお願いします!
