今月に入ってからというもの・・・
3日連続頭痛にみまわれ、
何となく体調が優れない日々が続き、
久し振りの長期便秘に襲われ、
肩こりと足の筋の痛み、そして久し振りの腰痛にも苦しめられ・・・
ストレスにより体重も増えた。(←単なる食べ過ぎとも言う)
そんな、年末を控えた本厄のラストスパートのような半月を過ごしており、
いろいろやりたい事にも手がつかず・・・でした
こんな日々からの脱却を図るべく、
ちょっぴり過去を振り返ってみようと思い立ちました。
手始めに、昨日の夜、とっても久し振りにテニプリ100曲マラソンのDVDを拝見。
改めて見ても、やっぱり『虹』を歌う時のおっきーの衣装がセクシー過ぎる
そして、大石のソロを聴きながら、大石アルバムを買おうと思ったきっかけだったなぁ~・・・と浅い思い出に浸ったり(笑)
1月発売のテニプリフェスタでしたっけ?
そのDVD発売が、改めて楽しみにもなりました。
そして。
本日は、アルバムを引っ張り出して、写真を眺めました。
新しいものから古いものへと順番に。
昔の写真は、何だかいいですねぇ~・・・。
最近は、デジカメを持ち歩いているものの、
他愛もない写真というのは、大抵デジタル保存のみしかしておらず、
プリントしてアルバムに貼るのは、だいたいがお出かけした時の写真の中で
気に入った物に限っているものですから。
たまには、他愛もない写真なんかも貼らないとダメですねぇ~・・・。
で。
10年ちょっと前くらいの写真でストップ。
友人の亜澄や倫さん、その他諸々、もうそれ以来10余年付き合いのある方々と出会って間もない頃の写真。
懐かしい・・・。
私もまだ10代終わり頃で若く、いろいろバカやって遊んでましたねぇ~・・・。
(犯罪とかではないですよ)
そう思うと、何だか懐かしい物を思い出し、
当時、仲間内でハマって制作していた、とある音声作品を棚の奥から引っ張り出してみました。
そういや、こんな事もしてたっけ!
と、懐かしさに浸りつつ、ボチボチ聴いて・・・。
若かりし頃の、自分の活気と発想力に、羨ましさを覚えるくらいでした。
所詮インドアで根暗な人間の活気と所詮素人な発想力なんですけど、
そんなものでも羨ましく思えるというのは、今の自分がいかに翳っていて閃きすらないかが身に染みます。
このままではいけませんねぇ~・・・。
お正月、大晦日、クリスマスを控える今。
そして、余談ですが、地味に開設しております自己満足サイトの方も
何となく1年を迎えようとしております、今。
もう少し、やる気と活気とを取り戻さねばなりません!
ってなわけで。
今度は、若かりし頃に描いたイラストや文章作品なんかを引っ張り出してみました。
だいぶん処理したものもあるはずなんだけど・・・
・・・まだこんなに残しているのか・・・危険だ(笑)
こうして、改めて見比べてみると、単なる下手の横好きとはいえ、
私の絵もだいぶん変化したなぁ~・・・。
成長したかどうかは怪しいけど(笑)
高校生くらいの頃は、いろんな漫画家さんの絵を模写するのが楽しくて、
オリジナルの絵を描くよりも上手く描けてた記憶がありました。
それも残っていたのですが、今見ても、なかなかよく描けてます。
よく、こんな様々な絵柄を真似て描いてたものだわ・・・(笑)
今は、できそうにありません
そんな時期も経て、自分の絵柄も変化していったのかもしれませんね。
あと、友人から頂いたイラストだとかもたくさん出てきました。
懐かしっ!!
懐かしっ!!!
と、いちいち思いながら眺めました(笑)
あ~・・・この頃は、楽しかったなぁ~・・・
今でもイラストを描くのは楽しいですけど(笑)
文章作品については、妄想家だった私は、幼い頃から物語を作るのが好きでしたが、
ちゃんと小説と言い張って書いたのは、高校生の頃が初めてでした。
当時、友人のそらと同級生で部活も同じだったものですから仲良くしてもらってて、
私が書いたものを読んでもらったり、彼女が書いたものを読ませてもらったりしてましたっけ。
あの時の創作意欲は、いずこ・・・(笑)
当時は、今ほどPCが普及しておらず、学生という事もあり手書きでした。
ルーズリーフにせっせと書いて、ファイルに綴じてましたっけ。
確か、最終的には、1作品、片面1ページ換算で、300ページ以上書いていた気がします。
細々と話数を割っておりましたけど。
そりゃペン胼胝もできるわ(笑)
今でも、相変わらず物語を考えるのは大好きなんですが、
文章能力が己の妄想になかなか追いついてくれず、もどかしい思いをしております(笑)
あとは、集中力の問題もあるのかもしれませんが、
なかなか捗りませんなぁ~・・・。
結局は、自分との闘いなのですね(笑)
こうして過去を振り返ってみていると、
自分の趣向の変化なんかを窺えて、かえって新鮮な感じがします。
前進あるのみ!!
とは、よく申しますが、
前進するために、たまには立ち止まって、
少し振り返って、ネジを巻き直す事も大事なのかもしれませんね。
・・・・・なんて。
そんな大袈裟な事を言ったりしておりますが、
単に、小さな悩みの積み重ねにより、身も心も少し病んでいただけだと思います(笑)
今日1日で、何とな~くですが少しやる気も出てきましたし、
併せて体調も少しずつ回復してくるような気がします。
大変つまらない事をブログに書いてしまっておりますが、
万が一ここまで読んで下さった方がいたとしましたら、
ごめんなさいとありがとうを言いたいです(笑)
3日連続頭痛にみまわれ、
何となく体調が優れない日々が続き、
久し振りの長期便秘に襲われ、
肩こりと足の筋の痛み、そして久し振りの腰痛にも苦しめられ・・・
ストレスにより体重も増えた。(←単なる食べ過ぎとも言う)
そんな、年末を控えた本厄のラストスパートのような半月を過ごしており、
いろいろやりたい事にも手がつかず・・・でした

こんな日々からの脱却を図るべく、
ちょっぴり過去を振り返ってみようと思い立ちました。
手始めに、昨日の夜、とっても久し振りにテニプリ100曲マラソンのDVDを拝見。
改めて見ても、やっぱり『虹』を歌う時のおっきーの衣装がセクシー過ぎる

そして、大石のソロを聴きながら、大石アルバムを買おうと思ったきっかけだったなぁ~・・・と浅い思い出に浸ったり(笑)
1月発売のテニプリフェスタでしたっけ?
そのDVD発売が、改めて楽しみにもなりました。
そして。
本日は、アルバムを引っ張り出して、写真を眺めました。
新しいものから古いものへと順番に。
昔の写真は、何だかいいですねぇ~・・・。
最近は、デジカメを持ち歩いているものの、
他愛もない写真というのは、大抵デジタル保存のみしかしておらず、
プリントしてアルバムに貼るのは、だいたいがお出かけした時の写真の中で
気に入った物に限っているものですから。
たまには、他愛もない写真なんかも貼らないとダメですねぇ~・・・。
で。
10年ちょっと前くらいの写真でストップ。
友人の亜澄や倫さん、その他諸々、もうそれ以来10余年付き合いのある方々と出会って間もない頃の写真。
懐かしい・・・。
私もまだ10代終わり頃で若く、いろいろバカやって遊んでましたねぇ~・・・。
(犯罪とかではないですよ)
そう思うと、何だか懐かしい物を思い出し、
当時、仲間内でハマって制作していた、とある音声作品を棚の奥から引っ張り出してみました。
そういや、こんな事もしてたっけ!
と、懐かしさに浸りつつ、ボチボチ聴いて・・・。
若かりし頃の、自分の活気と発想力に、羨ましさを覚えるくらいでした。
所詮インドアで根暗な人間の活気と所詮素人な発想力なんですけど、
そんなものでも羨ましく思えるというのは、今の自分がいかに翳っていて閃きすらないかが身に染みます。
このままではいけませんねぇ~・・・。
お正月、大晦日、クリスマスを控える今。
そして、余談ですが、地味に開設しております自己満足サイトの方も
何となく1年を迎えようとしております、今。
もう少し、やる気と活気とを取り戻さねばなりません!
ってなわけで。
今度は、若かりし頃に描いたイラストや文章作品なんかを引っ張り出してみました。
だいぶん処理したものもあるはずなんだけど・・・
・・・まだこんなに残しているのか・・・危険だ(笑)
こうして、改めて見比べてみると、単なる下手の横好きとはいえ、
私の絵もだいぶん変化したなぁ~・・・。
成長したかどうかは怪しいけど(笑)
高校生くらいの頃は、いろんな漫画家さんの絵を模写するのが楽しくて、
オリジナルの絵を描くよりも上手く描けてた記憶がありました。
それも残っていたのですが、今見ても、なかなかよく描けてます。
よく、こんな様々な絵柄を真似て描いてたものだわ・・・(笑)
今は、できそうにありません

そんな時期も経て、自分の絵柄も変化していったのかもしれませんね。
あと、友人から頂いたイラストだとかもたくさん出てきました。
懐かしっ!!
懐かしっ!!!
と、いちいち思いながら眺めました(笑)
あ~・・・この頃は、楽しかったなぁ~・・・
今でもイラストを描くのは楽しいですけど(笑)
文章作品については、妄想家だった私は、幼い頃から物語を作るのが好きでしたが、
ちゃんと小説と言い張って書いたのは、高校生の頃が初めてでした。
当時、友人のそらと同級生で部活も同じだったものですから仲良くしてもらってて、
私が書いたものを読んでもらったり、彼女が書いたものを読ませてもらったりしてましたっけ。
あの時の創作意欲は、いずこ・・・(笑)
当時は、今ほどPCが普及しておらず、学生という事もあり手書きでした。
ルーズリーフにせっせと書いて、ファイルに綴じてましたっけ。
確か、最終的には、1作品、片面1ページ換算で、300ページ以上書いていた気がします。
細々と話数を割っておりましたけど。
そりゃペン胼胝もできるわ(笑)
今でも、相変わらず物語を考えるのは大好きなんですが、
文章能力が己の妄想になかなか追いついてくれず、もどかしい思いをしております(笑)
あとは、集中力の問題もあるのかもしれませんが、
なかなか捗りませんなぁ~・・・。
結局は、自分との闘いなのですね(笑)
こうして過去を振り返ってみていると、
自分の趣向の変化なんかを窺えて、かえって新鮮な感じがします。
前進あるのみ!!
とは、よく申しますが、
前進するために、たまには立ち止まって、
少し振り返って、ネジを巻き直す事も大事なのかもしれませんね。
・・・・・なんて。
そんな大袈裟な事を言ったりしておりますが、
単に、小さな悩みの積み重ねにより、身も心も少し病んでいただけだと思います(笑)
今日1日で、何とな~くですが少しやる気も出てきましたし、
併せて体調も少しずつ回復してくるような気がします。
大変つまらない事をブログに書いてしまっておりますが、
万が一ここまで読んで下さった方がいたとしましたら、
ごめんなさいとありがとうを言いたいです(笑)
便秘には漢方が割と効くよー!あと冷たいもの…ね。
なんだか懐かしい写真出てくる時あるね(笑)10数年前…まだ覚えてますよ、例の作品♪
昔作った作品とか聞きなおすと面白いよね^^
恵ちゃんは文章書くの上手だから、書ける時にのんびり書くといいと思う!イラストもね♪
が、その前に体調回復が先だけども(+o+)
私の腸は頑固者なので、何をしても劇的に効果があった試しがないんですよね(笑)
漢方も、お値段の割に・・・って結果が多くて(凹)
いろいろ努力はして、今はまぁ・・・何とか(笑)
懐かしい写真って、楽しいですよねぇ~。
案外撮った事を覚えてなかったような写真まであったりして♪
作品も、忘れた頃に見聞きすると楽しいです(笑)
何より作ってる側から楽しんでる感じが溢れてて、ちょっとホクホクしました。
何だかんだといろいろありましたが、とりあえず大丈夫そうですので、引き続き、趣味をボチボチ楽しみながら、生きていきたいと思います(笑)
年末も近いですからね!
今年の悔いを残さないように!!(笑)
ありがとうございました(深々)
なんか体調悪いみたいだけど大丈夫~?
食事睡眠生活習慣ゆとりを持ってゆっくり治すといいよ。
懐かしい写真・・・
うちにも何枚かあるなぁ(* ´艸`*)
十代の頃・・・私ショートカットだったなぁ
おふざけしてる写真しかないや。アッハハ。
地道に復活へ向けております。
体調もね、グッと悪くなってスカッと治ってくれるといいんだけど、
どうも、気怠~い感じがズルズルと続いたものだから気分まで滅入ってしまいました(笑)
そうよね。
君、十代の頃は短かったよね、髪。
最近ずっと長かったから、懐かしかったよ(笑)
あの頃は、本当に箸が転げても楽しい時期でした(笑)
今更ながら(笑)
大丈夫??なにやら随分懐かしげなハナシまででてきてるしwwww
私も恵たんから貰ったイラストの数々。。
大切にとってありますぞ。。
本厄かぁ。…という事は、私は後厄??
そうか……。。
最近色々あるのは厄のせいなのか?
厄ついでに行くところまで行ってしまおうかと真剣に悩み中だったり・・・。
お互いがんばろ!(* ̄0 ̄)/
いえいえ。ありがとねぇ~!
色々落ち込んでたので、過去を振り返ってちょっと癒されました。
私のイラスト・・・しょ、処分してくれても・・・いいからね?(笑)
何を差し上げたのか・・・恐ろしい(笑)
厄なんて、実際そんな気にする事もないんでしょうけどね。
やっぱり、体が急激に衰えて体調を崩しやすい年頃でもありますから。
何かと気を付けるにこした事はありません。
先日、はじめて気付いたんだけど、
女性の30代は、ほとんど厄年にあたるんだね(笑)
マジでか!(笑)
ホント。
いろいろ頑張ろう。お互い。