goo blog サービス終了のお知らせ 

megumeguの、ろんどんえぶりで~

夫の海外赴任で強制的にロンドンに住むことになった・・・毎日が刺激的です

鹿 inリッチモンドパーク

2009-03-10 01:27:10 | ロンドン&ロンドン郊外観光
コロンビア人の友人Aとともに、一年半ぶりにリッチモンドパークを訪れた。 一昨年の秋には、ロシア人のYとリッチモンドパークにキノコ狩りに行ったのだけど、今回は鹿を見るのが目的。そういえば一昨年はキノコを山ほど持ち帰る予定が、一つも見つからなかったっけ。 この日は抜けるような青空が広がるいいお天気。でも、午後には天気が崩れる予報だったので、私達は早めに出かけた。週末だったので公園に着いてみると、驚くほ . . . 本文を読む

Snowdrops

2009-03-01 01:15:37 | ロンドン&ロンドン郊外観光
日本ではマツユキソウと呼ばれるSnowdropsは、イギリスでも早春に花を咲かせる。長かった冬の終わりの象徴だ。もともと2月に咲く花だが、近年は地球温暖化の影響で、12月末から1月にかけて咲くことが多くなっているらしい。 ところが今年は、ヨーロッパが年末年始から寒波に襲われたため、スノードロップの開花も2月中ごろとなる見込み、と新聞に出ていた。 そこでダンナと二人して2月の半ばにSnowdrops . . . 本文を読む

紅葉狩り in Westonbirt

2008-12-09 01:42:25 | ロンドン&ロンドン郊外観光
確かあれは二年前の秋のことだった。朝のBBCニュースを見ていたら、見事な紅葉が目に飛び込んできた。リポーターが「ここには多く日本人がMomijigariに訪れる」と「紅葉狩り」という日本語を使って説明していた。 季節の行事が好きな私は、その時からずっとそこに紅葉狩りに行きたいと思っていたが、昨年は機を逸してしまった。そして今年の秋、念願かなってやっとその場所「Westonbirt」を訪れることがで . . . 本文を読む

ロイヤルアスコットに行ってきた

2008-08-31 19:47:59 | ロンドン&ロンドン郊外観光
子どもの頃遊んだボードゲームに「アスコット競馬場」があった。サイコロ振ってコマが止まった場所を買えるこのゲームでは、誰でもアスコット競馬場を買えたけど、本当は英国王室が所有するこの競馬場を買える機会はまず無いと言っていいだろう。 このアスコット競馬場で、毎年6月に開催されるイギリス王室主催のレース「ロイヤル・ミーティング」には、毎日女王陛下が競馬観戦にいらっしゃる。このレースおよび期間をロイヤル・ . . . 本文を読む

グリーン・ノウ訪問-The Monor

2008-04-08 01:01:38 | ロンドン&ロンドン郊外観光
2月に一泊でケンブリッジとその近くのヘミングフォードグレイという小さな村に行ってきた。一番の目的は、「グリーン・ノウの子どもたち」を始めとするシリーズで有名な児童文学作家ルーシー・M・ボストンが住んでいた家「The Manor」を訪ねることだった。 The Manorは、ボストン夫人の作品「グリーン・ノウ」シリーズの舞台ともなっているし、林望が下宿していたことで知っている人もいるかもしれない。もち . . . 本文を読む

キノコ狩り in Richmond Park

2007-10-17 00:15:02 | ロンドン&ロンドン郊外観光
ロシア人のYは、道端の木に生っているベリーをちょいとつまんで食べたりする自然児だ。そのYがリッチモンドパークにキノコ狩りに誘ってくれた。去年、ご主人のSと行って山ほどキノコを採ってきたらしい。 リッチモンドパークは、1000ヘクタール以上もある元王室の狩猟場で、現在もOldDeerParkには1000頭もの鹿が生息している。ロンドンのセントラルにあるHyde Park、Regent's Park、 . . . 本文を読む

運河クルーズ-LittleVenice to Camden

2007-09-02 22:23:23 | ロンドン&ロンドン郊外観光
もう先々月のことになってしまったが、Little VeniceからCamden Town まで続く運河クルーズを楽しんできた。この運河クルーズは夏の間だけ運航されているもので、Little Veniceを出発して、途中ロンドン動物園を経てCamden Townに着く。 ハムステッドに住むHさんを誘って出かけたのは、7月も終わろうとする平日の昼頃。一応、前もって時間を調べて行ったのだけど着いたのが1 . . . 本文を読む

お庭見学

2007-07-05 21:57:18 | ロンドン&ロンドン郊外観光
ロンドンに来た最初の年に、ダンナの会社の人にお庭見学に連れていってもらった話を書いたが、その時はよく理解できなかったシステムが、二年たってやっとわかってきた。 これは、National Garden Schemeという慈善活動で、お庭を持っている人が£2~£3程度の見学料で一般の人に庭を公開して、そこで得た収益を様々な社会福祉活動をしている団体に寄付するというもの。イギリス全国で3500以上の庭が . . . 本文を読む

Gipsy Kings concert in Tower of London

2007-07-01 21:27:12 | ロンドン&ロンドン郊外観光
ジプシーキングスのコンサートに行ってきた。場所はなんとロンドン塔。 といってもロンドン塔の中ではなく、正確に言えば一番外の城壁と内側の城壁の間の堀が会場。その堀の一部にステージと観客席が設けられている。 6時にゲートが開くというので6時過ぎに到着すると、入場を待つ人達の長い列ができていた。待つこと15分。ようやく会場に入ることができる。 階段を下りて(お堀なので)いくとそこは緑美しい芝生が広がって . . . 本文を読む

ロンドンお薦め散歩道-LittleVenice

2007-04-08 17:36:44 | ロンドン&ロンドン郊外観光
待ちに待ったサマータイムが始まり、どんどん日が長くなってきたので、最近はしょっちゅうお散歩している。先日も同じクラスのチェコ人のMとメキシコ人のM(ややこしい)と三人でLittleVeniceからRegent'sParkまで散歩した。 LittleVeniceは、パディントン駅の北にある運河の波止場。4月から10月くらいまで、ここを起点とするロンドン動物園やカムデン・ロックまでの遊覧船が運行される . . . 本文を読む

世界最大のドッグショーCrafts in Bermingham

2007-03-15 03:06:06 | ロンドン&ロンドン郊外観光
毎年3月にバーミンガムのナショナルエキショビションセンター(NEC)で、世界最大のドッグショーCrafts(詳しくはこちら)が開催される。このショーは1891年に始まり今年で104回目を迎えるという歴史あるもの。昨年は、四日間で2万5千頭近くの犬が参加し14万人が会場を訪れたという。 今年は日本から連れてきた犬を飼っているMさんと二人で、このドッグショーを見に行くことにした。 ドッグショーは日本で . . . 本文を読む

Antiques Fair in Alexandra Palace

2007-02-02 01:36:11 | ロンドン&ロンドン郊外観光
ロンドンの駐在員の奥様達の楽しみの一つにアンティークコレクションが挙げられる。なにしろイギリスはアンティーク王国だから、有名なポートベローみたいな常設のアンティークマーケットも数多くあるし、定期的に開かれるアンティークフェアーも豊富だ。 私が初めて教えられて行ったのは、ロンドン郊外のAlexandraPalaceで二ヶ月に一度開かれるアンティークフェアーだった。アンティークといっても、ここで取引さ . . . 本文を読む

Guy Fawkes Day

2006-11-05 22:26:49 | ロンドン&ロンドン郊外観光
11月5日は「GuyFawkesDay」。この前後にはイギリス各地で花火が打ち上げられる。ガイ・フォークスというのは400年前に国会議事堂爆破を企てた人物の名前。 この陰謀は密告の手紙によって未然に防がれ、それ以来11月5日には花火を打ち上げて祝うのが慣習となったそうだ。 ロンドンでは5日前後にいくつかの大きな公園などで花火大会が予定されているが、私達は一番近くのBatterseaParkに出かけ . . . 本文を読む

Lords of the Manor in Cotswolds

2006-10-31 00:39:50 | ロンドン&ロンドン郊外観光
ふと思い立ってまだ行ったことがなかったコッツウォルズに一泊旅行することにした。せっかくだからマナーハウスに泊まろうといろいろ探して、UpperSlaughterにあるLords of the Manorを予約した。 ちなみにコッツウォルズというのは、ロンドンの西200kmの位置に広がる丘陵地帯のことで、美しい緑の牧草地が広がり可愛らしい小さな村が点在する世界中から観光客が訪れる人気のスポット。とり . . . 本文を読む

Ascot Racecourse に行ったよ

2006-10-26 23:26:49 | ロンドン&ロンドン郊外観光
10月初旬に妹夫婦が日本から遊びに来て一週間滞在していった。その時、義弟の希望でアスコット競馬場に行った。アスコット競馬場は王室所有で、6月には女王陛下も観戦するロイヤルアスコットレースミーティングが開催される由緒正しき競馬場。 ロンドンからは車で30~40分くらい。ちょうどダンナが出張中だったので私の運転で出かけることにした。初めての場所に一人で運転していくので、ちょっと緊張・・。でも割とスムー . . . 本文を読む