goo blog サービス終了のお知らせ 

めぐめぐさんのブログ。

めぐめぐさんが日々感じた,ささやかな「しあわせ」をカキコしてます。

リラの聖地巡礼。

2018年03月11日 21時55分00秒 | リラックマ&コリラックマ。
めぐめぐです。こんばんわ。
明日の某所での仮設に向けて、前泊中です。

以前、コリラックマの聖地「古里駅」を訪れましたが、
先日、リラックマの聖地に行ってきました。

「リラ」と付く駅は、どうやら、
・京王相模原線「京王よみうりランド」
・小田急多摩線「読売ランド前」
の2駅だけみたいなので、はしごしてきました。

今回は子連れなので、
ちびリラックマのぬいぐるみを連れていても、
あまり怪しまれません(笑)

まずは、京王線の方です。
こちらは、駅名も仮名文字なので、リラックマっぽいです。





この後、読売ランドのゴンドラとバスに乗って、
小田急の方に向かいました。
バスだけでも行けるのですが、
せっかくなのでゴンドラに乗ってみると、
意外と本格的で、おこちゃまも喜んでよかったです。

小田急の駅は、正式駅名が漢字なので、
仮名文字のところで撮らないと、分かりません。





ちびリラックマが喜んでたかどうか、分かりませんが、
とりあえず楽しかったので、よしですかね。

こりしゃんカフェ (=^ェ^=)

2018年01月12日 21時57分00秒 | リラックマ&コリラックマ。
めぐめぐです。こんばんわ。

今日も、日本の平和と安全を守るため、
き○○と戦ってきました。

さて、今さらのご報告ですが、
今回も、こりしゃんカフェに行ってきました。

前回は、技術士の口頭試問の後に行きましたが、
今回は、何とか委員会の帰りに寄り道です (^^;

インスタ映えしそうな、使用前。


そして、定番の使用後。

あ゛~。

許してnyan♥


来年も、あるといいなぁ。

こ~り、こ~り、

2017年08月31日 17時05分00秒 | リラックマ&コリラックマ。
こりしゃ~ん (*´∀`)♪



今年もまた、コリラックマストアで、
無駄遣いをしてしまいました。

カレルチャペックのティーカップは、
今年は、やめておきましたが、
代わりに、限定こりしゃんぬいぐるみと、
目が合ってしまいました (*´∀`)

せっかく、2000円を節約できたかと思ったのに、
これじゃ、全く意味がありませんね。

来年もあったら、きっと、行くんだろうな。

週末リラックマツアー。

2016年09月03日 06時41分00秒 | リラックマ&コリラックマ。
めぐめぐです。おはようございます。

先週末は、少しヒマだったので、
あちこち、リラックマ巡りに行って来ました。
子どもが一緒なので、落ち着きませんでしたが(;´д`)

8/27の土曜日、1箇所目は、めぐめぐ待望の、
有楽町の期間限定「コリラックマストア」ヽ(´▽`)/

初日に年休取って行こうかとも思ったのですが、
結果的には、台風でそれどころではありませんでした。



初めての週末のせいなのか、お昼前でしたが、
ストアの1階から3階の階段まで、ずっと行列(゜〇゜;)
とはいえ、20分ちょいで、何とか入店できました。

コリラックマと思って、少しなめてましたが、
こりしゃんファンが多い証拠でもあり、嬉しいです。

店頭には憧れの、限定生産のコリのいすが。
多くの皆さんが、ここで写真を撮っていました。



今回行ったのは、特に、カレルチャペックの
ティータイムセットが、欲しかったから。
コリのイラストが、キュンキュン過ぎます(*´ω`*)


※若干、関係ない物も写っていますが…(^_^;)

銀座のドトールで、軽く昼食のあと、
ちょっとだけ、ぐんまちゃん家に寄り道してから、
都営浅草線の東銀座駅に向かいました。

そこから、13:40頃発の、京急線直通で、
羽田空港行きの「リラックマ電車」に乗車( ・∇・)

京急のホームページから、当日の運転行路が
確認できるので、乗りやすく、非常に助かります。



とりあえず、京急蒲田まで乗りましたが、
カメラで車内を撮影する方も、ちらほらいました。

残念ながら、リラッ久里浜駅にまで行く元気は、
子どもの抱っこでの体力消耗のため、諦めました(;´д`)



翌日の28日は、まるひろ入間店へ。
リラックマ茶屋の、キャラバン最終日でした。

こちらへは、たま~にリラックマが来るのですが、
フロアがまったりしてて、ゆっくり出会えるので、
機会が合えば、オススメのスポットです( ´∀`)

キイロイトリさんと見つめあう(威嚇している?)、
かっぽう着姿の、リラックマさん。
何だか、キイロイトリがビビってるように見えます。



うしろ姿も、ムチムチで、キュートです(*´∇`*)



久しぶりの、週末リラックマ三昧でしたが、
いつになっても、やっぱり、萌え萌えですね。

子どもをダシにすれば、ある意味、堂々と見られるので、
ますます、歯止めが効かないかもしれません┐('~`;)┌

リラックマスマホ

2015年07月24日 11時35分00秒 | リラックマ&コリラックマ。
めぐめぐです。こんにちわ。

さて、docomoから、iijmio(みおふぉん)変えて、
もうすぐ、1年になりますが、
この度、Xperia Acro HDから、Z3に機種変しました。

Amazonの中古(新品同様)で、4万円ちょっと。
届いた時は、ネットワーク判定△で、少し不安でしたが、
1ヶ月弱で、判定が○になり、ひと安心。

ところで、Z3(so-01g)では、
カッパー色の人気が、いまいちらしいですが、
めぐめぐは、迷わずカッパーを購入。

その理由は、透明ケースに自作ラベルシールを貼って、
(自作と言うほどの物ではないですが...)
リラックマスマホにするためです。

Z3用の、シリコンのリラケースも売ってますが、
これだと、ケース付きのままで充電できるので、
デザイン、実用性ともに、満足です。



コリラックマのフェイスTシャツ。

2015年04月20日 06時09分00秒 | リラックマ&コリラックマ。
めぐめぐです。おはようございます。
さて、早速ですが、Tシャツを作ってみました。

リラックマのフェイスTって、
子どもとか赤ちゃん用は、いろいろ売っているのですが、
大人用は、一時期の限定もの以外は、多分売っていません。

ということで、Printstarのナチュラル色をベースにして、
市販の、濃い色用のアイロン接着シートを使って、
こりしゃんのフェイスTを、作ってみました。

売り物ではありませんが、結構お手軽に、
売り物っぽい作品に仕上がりましたo(^o^)o

モデル:特大リラックマさん(110cm)



最近のご飯とか。

2015年04月01日 05時22分00秒 | リラックマ&コリラックマ。
めぐめぐです。ごぶさたでした。
相変わらず、マイペースの更新ですみません。

さて、最近、お家に登場したご飯とかです。

1. リラックマロールケーキ

今期のローソンのリラックマキャンペーンで
売り出されている、ロールケーキです。

添付の目と口を、ロールケーキに貼付けますが、
リラックマを普段からよく見ていないと、
意外と、パーツのバランスが難しいです。



2. リラりずし

お家にお客さんが来たときに登場した、
リラックマのいなりずしです。
リラのいなりずしで、略して、リラりずし。

おにぎり用の型抜きを使ったので、
いなりずしの大きさに対して、各パーツの大きさが
やや小さいですが、かわいくできましたo(^o^)o



3. リラムライス

おこちゃまのお食事に登場した一品。
リラックマの、手作りオムライスです。

子どもの表情は、多分いつもと同じでしたが、
何となく、食い付きがよかった気がしました。
大人も欲しかったけど、そこは、我慢(^^;



バルサンの日

2015年02月05日 09時08分00秒 | リラックマ&コリラックマ。
めぐめぐです。おはようございます。
今日は、金沢へ移動中です。

先日、お家でバルサンをしました。
正確には、「アースレット霧タイプ」ですが(^^;

食器とか、子どものおもちゃとかは、
フツーのお宅と同様、カバー等で対応しますが、
うちの場合、クマ対応が余計に必要です。

天気が良い日を選んで、燻煙中は外でひなたぼっこ。
kitacaのモモンガさんも、一緒にいます。



実物大リラックマ(通称165)は、
さすがに、外に出しておくスペースがないので、
やむを得ず、バスタオル3枚での対応です。


「前が見えないです...」(165談)

今年もダラックマ

2015年01月06日 06時19分00秒 | リラックマ&コリラックマ。
めぐめぐです。

あまり更新しないうちに、新年が明けましたが、
今年も、何となく更新していければと思います。

うちの「ちびリラックマ」も、
お正月休みで、ビデオのリモコン片手に、
ソファーでダララ~ン、としていました。



親子?で、寒いなか初詣です。
今年も、ダラックマでいられますように...



おパリに行ってきました(こりしゃん)

2014年10月05日 14時14分00秒 | リラックマ&コリラックマ。
こりしゃんです。こんにちわ。

先週、めぐめぐさんと、おパリに行ってきました。
何か、いろいろとトラブルに巻き込まれましたが、
それなりに、楽しんできました。

まずは、りらしゃんと、TGVに乗ってきました。
パリ東駅からナンシー駅まで、2時間弱。
客車なので、320km/hでも結構静かでした。



コンコルド広場から、凱旋門まで、
シャンゼリゼ通りを歩いてきました。
門の上まで行きたかったけど、
めぐめぐさんが、大きな荷物を持っていたので、
また今度、上ることにします。



あと、定番のエッフェル塔です。
こちらも混んでいて、上る時間が無かったでしたが、
今どきのタワーと違って、見ごたえがありました。



他にも行きたかったけど、
めぐめぐさんの、お仕事のついでなので、
これくらいにしておきます。

次は、どこの国に行こうかな?
また、めぐめぐさんに連れていってもらえたら、
レポートしますね(^o^)/~~

こりしゃんより。