goo blog サービス終了のお知らせ 

巡る わーるど

ようこそ メグ☆ の世界へ
世界を 駆け巡(メグ)る くらいの 元気で いきまっしょい!!

ボランティア②

2009-09-15 18:59:00 | 日記
ボランティアって 語源が諸説あるんだけど 私が お気に入りなのは
ボルケーノ(イタリア語だったかな?)「火山」の意味で あふれ出すもの。。。
つまり 自発性を表現しているの

なので こどもたちを 伴って ボランティアするときは 一度だけ一緒に行って
その次からは 個人にまかせるの 「行きたい人?」「は~い」マーとブンは
大体そうだったけど  息子は「僕はいい・・・」って言うんだよね~
まぁ強制はしないから 殆どいかなかった彼 人と関わるのが苦手な子だった

それが 高校時代の寮生活と大学からの自炊生活(一人暮らし)で 成長した
親の知らない苦労も あったんじゃないのかな~

<今回夏休みで 戻った時にしてくれた話>
部活が終わって アパートに戻ると 知らないおば~さんが 迷子になってた
声をかけて 家まで送ろうと思ったが はっきり 分からない様子で
車で 1時間くらい ウロウロして ようやく 送り届けたって

それって 認知症だったのかもよ しかもウロウロしてて 職務質問とか受けて
おば~さんの 発言によっては 誘拐犯に 間違われることだってあるし~
危ないよ!!と 釘を刺しつつ なんて優しいんだろう。。。と感心した
うるうる。。。誰に似たんだろw? 私じゃないことは たしかwwだべ!

彼の情けが あだにならない 世の中であって欲しいと 祈るばかり



花の命は

2009-09-15 18:08:41 | 日記
ダーが 庭に咲いてたから・・・と 手折ってきたバラの花
一輪また一輪と その命を 終わらせていく
花の命は短くて 苦しきことのみ 多かりき・・・だっけ?
多分・・・美しい花は いのち短し~なんだろうけど。。。 
メグはずいぶん長くもちそう!!

苦しいことの起きた分 楽しいことも きっといっぱいあるよね
そう信じて めげずに 生きていきま~す

そういえば 初めてのデートの時も バラの花だった
後ろ手に 花束を隠し持って 驚かそうって 思ってたみたい
でもね そりゃうれしいけど 最初に渡されたら ず~っと 持ってなくちゃ
いけないんだもん みんなに みられて 超はずかしかった^^;

でも そんなこと言えないし(初々しかったww)我慢してた
今も 花より団子の私だけど 少しは 花の良さも 理解できる年齢になったし 
今回は 素直に 「ありがとう」って 言えた^^v