goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの前菜(アントレ)in札幌

食べること大好き夫婦の食日記

米粉&全粒粉入りくるみパン♪

2011年05月18日 | パン
米粉入りが気に入って、くるみパンも試してみました



というものの、今回の生地はちょっと失敗
一次発酵後の時点ですでに水分or油分が足りない感じ
パサついた生地に仕上がってしまいました。。。
今まで米粉のみを混ぜた時は、スベスベでさわり心地がいい生地だったので
全粒粉も混ぜる時はもう少し配合を考えた方がいいかも。。。

焼き上がった時にちょうど旦那様が帰ってきて味見。
焼きたては美味しかったよ~とのこと。
ただ、時間が経つとちょっとパサツキがち
ん~。。。残念!
またリベンジします

◆今回の生地◆
・強力粉     200g
・全粒粉     50g
・米粉      50g
・砂糖       24g
・塩        6g
・牛乳     195ml
・バター      20g
・ドライイースト   6g
・くるみ       90g

人気ブログランキングへ←ぽちっとお願いします

米粉入りレーズンパン

2011年04月23日 | パン
数年前からよく耳にするようになった米粉。
お菓子作り以外にも活用方法があるということなので
今更ながら初めて買ってみました

早速米粉入りパンに挑戦
調べてみると米粉100パーセントだと生地が扱いずらく、
発酵も一度だけで普通のパン作りとは違う点が多かったので、
最初は強力粉に米粉を混ぜて作ってみました



一次発酵後の生地がさわり心地がいい
すべすべで赤ちゃんのほっぺたみたい
想像していたよりもベタつかなかったので割と簡単に成形も出来ました。
(その割に普通の丸パンだけど
発酵が進みやすく、二次発酵も40分程度で終了!
200度のオーブンで13分焼きました。



焼く直前に米粉をお飾り

食べてみると確かにモッチリ
ソフトパンに米粉はもってこいかも
今回は強力粉と米粉だけで作ったけど、
今度は全粒粉も混ぜて焼いてみようっと


◆今回の生地◆
・強力粉     240g
・米粉      60g
・砂糖       10g
・塩        6g
・水        200ml
・バター      10g
・ドライイースト   3g
・レーズン      90g


人気ブログランキングへ←ぽちっとお願いします

くるみパン♪

2011年04月14日 | パン
懲りずにくるみパン焼いてます



パンの成形を調べてみても、
やっぱりくるみパンはお花の形が定番のようなので
久しぶりにちゃんと作ってみました




照り用の卵は塗っていません。
なんとなくその方が好みなんです。
真ん中にくるみを置くとやっぱりカワイイね
お花の形にすると、ちぎりやすくて食べやすい

今回は二次発酵の間に買い物に行ったのが良くなかった・・・
時間が長すぎちゃって過発酵気味
ちょっとパサついた生地になってしまいました
とはいってもそこまで気にはならないので、
自宅用としては充分だ!(←開き直りだね


◆今回の生地◆
・強力粉     250g
・全粒粉     50g
・砂糖       24g
・塩        6g
・卵+牛乳     195ml
・バター      30g
・ドライイースト   6g
・くるみ       90g
そのほかに飾り用のくるみ10粒

人気ブログランキングへ←ぽちっとお願いします

ノアレザン♪

2011年03月21日 | パン
くるみとレーズンを練り込んでパンを焼きました



タイトルがノアレザンとなっていますが、
単にくるみレーズンパンです
フランス語でカッコよくしてみちゃった



前回のレーズンパンで成形がうまくいかなかったので、
この時は切り込みを入れて誤魔化してみたんだけど・・・。
切り込み自体がうまく入っていないので成果がなかったかな
本気でクープナイフが欲しくなってきた

肝心のお味。
今回は卵を入れず牛乳だけで焼きました。
水分が少し多くなってしまったのか、焼きあがりがふんわりじゃなくて
少しだけど「ねちょ」っとした感じになってしまいました
水分のせいなのか、発酵の具合なのかは定かではないんだけど。。。


今までかなり自己流でパンを焼いていたんだけど、
成形もそうだけど、色んな生地でも焼けるようになりたいなと思って
本を買いました

ちょっとしたコツなんかも紹介されていて勉強になります!!
はやく安定した味を出せるようになりたいわ

◆今回の生地◆
・強力粉     250g
・全粒粉      50g
・砂糖        24g
・塩         6g
・牛乳      200ml
・バター      15g
・ドライイースト   6g
・レーズン     70g
・くるみ      70g

人気ブログランキングへ←ぽちっとお願いします

小麦胚芽入りレーズンパン♪

2011年03月11日 | パン
先日、コストコで大量のレーズンを仕入れたので
早速レーズンパンを焼きました



成形を工夫したいなと思いつつ、いつも丸パンの私
面倒くさがりな私の性格が出ております

実はレーズンパンに挑戦するのは2回目。
初めて焼こうとした時はレーズンを水につけて戻しすぎたのか、
捏ねの時点でレーズンがつぶれてしまい、かつ水分が出てしまって、
一次発酵が終わった時点でデローーーーンとした生地になってしまったのです
その経験を踏まえて、
今回はレーズンの下処理はさっと湯通しするのみにして、
生地が捏ねが終わる7、8分前に加えました。(通常のミックスコールは捏ね終わる13分前)
その甲斐あってか以前のような生地にはならず、ちゃんとパンになりました

けど、レーズンパンって成形するのがちょっと難しかった
レーズンをバランス良く配置することが出来ないんだよね。

こんな感じで真ん中一か所に集中してレーズンがいるの
これも修行しなければだね

薄力粉を入れてふんわりとしたパンに仕上げたかったんだけど、
小麦胚芽が入っているせいか、普段通りのどっしりとしたパンになっちゃった
ま、基本的にはどっしりとしたコクのあるパンが好きだから問題ナッシングだけどね

肝心のお味はというと・・・、
レーズンがあまりにも安かったのでちょっと心配しましたが、
とっても美味しく出来ました
これからはくるみとレーズン交互に焼こうっと

◆今回の生地◆
・強力粉     220g
・薄力粉      50g
・小麦胚芽    30g
・砂糖       40g
・塩        6g
・卵+牛乳     200ml
・バター      30g
・ドライイースト   6g
・レーズン     100g

人気ブログランキングへ←ぽちっとお願いします