goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの前菜(アントレ)in札幌

食べること大好き夫婦の食日記

ポワソン・ダブリール

2011年05月10日 | スイーツ
最近シュークリームばっかり食べていますが・・・
定山渓からの帰り道にポワソン・ダブリールでも買っちゃいました
住所は札幌市南区川沿5条3丁目。
(食べログはこちら




普通のシュークリームとチョコシュー。
チョコシューはもちろん旦那様。
もっとたくさんケーキも買いたかったんだけど、
お腹の具合と相談してシュークリームのみ。
クリームたっぷりで美味しかったです

ここのお店、オープン当初に行っただけで2回目の訪問。
川沿近辺にケーキ屋さんがあまりないから重宝するだろうなー。
GW中ってこともあったのか、お客さんがひっきりなしに来店していました。
普通のケーキもお手頃価格だったし、
機会があったら今度はたくさん買ってみよう

人気ブログランキングへ←ぽちっとお願いします

パールモンドールの桜シュークリーム

2011年05月01日 | スイーツ
昨日はポカポカ陽気でお出かけ日和
新しくオープンした「円山インディゴ」に行ってみました。
私が子供の頃からある建物で、
建築家さんのアトリエってのは知っていたんだけど、
まさかお店になるとはね~。
そんなに広くはないだろうなーとは思っていたけど、
想像以上に狭い
パン・雑貨なんかが置いてあったけど、特に惹かれるものもなく・・・。
ふわもち邸のベーグルはちょっと気になったけど、すでに完売していました
ものの10分ほどで退出

その後はプラプラお散歩して、
そのまま実家で晩ごはん
すき焼きをご馳走になってきました
お腹が空いてたせいか、写真を撮るのをすっかり忘れてて
唯一撮ってたのがこれ↓

材料だけの写真
お豆腐と白滝はお散歩の途中、丸山豆腐店で買ったもの。
焼き豆腐を注文したら、その場でバーナーで焼いてくれてちょっとビックリ
あと、我が家のすき焼きには高野豆腐が入ります。
結構大きくなるまで普通なんだと思ってたよ・・・。


食後のデザートはパールモンドールの桜シュークリーム

新商品みたい
桜味のクリームと、カスタードクリームが入っていました。
ほんのり桜の味がしてとっても美味しかったです

人気ブログランキングへ←ぽちっとお願いします

炊飯器でキャラメルケーキ

2011年04月30日 | スイーツ
細かい作業が苦手なワタクシ。
ゆえにお菓子作りも面倒な工程があるとすぐにくじけてしまいます
混ぜて焼くだけ!っていうレシピ以外はどうもねー

私でも簡単に作れそうなレシピを発見したので、
早速挑戦




炊飯器で作るキャラメルケーキです
レシピはこちらを参考にしました。
これ、本当に混ぜて焼くだけ!
簡単すぎる~
炊飯器でケーキを焼くってちょっと抵抗があったんだけど、
やってみると簡単でいいかも
くっつかないから、するっとケーキをはずせます。



こんな感じ
ケーキの型に合わせてクッキングシートを貼らなくていいから
ここでも手間が省けています。
ありがたや~




肝心のお味。
焼きたてはしっとりしてて美味しかった
時間が経つとボソボソっとしてしまうけど、
味自体は問題なし!
キャラメルの味がもっとしてもいいかも。
今後は倍の量を入れてみようっと

人気ブログランキングへ←ぽちっとお願いします

フォセットフィーユのえくぼシュー

2011年04月29日 | スイーツ
洋菓子ではシュークリームが大好きな私。
カスタードクリームが好きなのよね

フォセットフィーユさんのシュークリームを初めて食べました



住所は札幌市東区北35条東7丁目。
左がクッキーシュー@120円
右がえくぼシュー@100円。
写真だとちょっと分かりづらいけど、結構大きいです。
シューの中はカスタードクリームがたっぷり
バニラビーンズの香りがたまらない~
注文してからクリームを入れてくれます。
私はえくぼシューの方が好みでした
この味・大きさで100円はすごい!
手土産なんかにもよさそうです

思うんだけど、シュークリームって色んなお店で安いよね?
シュークリームの値段を考えると、プリンって高いよなーと思うのは私だけ?

人気ブログランキングへ←ぽちっとお願いします

ハレル屋のロールケーキ

2011年04月12日 | スイーツ
ハレル屋さんに初訪問



住所は札幌市中央区南2条東5丁目。
赤い外装が目に留まりやすいです。
週末の私の実家への手土産にロールケーキを買いに行きました。

大きさは2種類あって、一つ450円と800円。
800円のは冷凍してあるみたい。
6人で頂くにはちょっと小さめだったので、
450円のものを2つ買いました。



キャンディみたいな包装がカワイイ
大きさの参考用にサンプルが置いてあって確認したはずなんだけど、
かなり小さく感じます
クリームは4種類の中から選べるので、
王道のプレーンと季節限定のフレッシュイチゴにしました。

注文してからクリームを巻いてくれてました。



この写真じゃ中のクリーム具合が分からないよね
断面の写真も撮ったんだけど、
上手に撮れなかったのであしからず。。。
美味しいんだけど、立地・値段・サイズを考えると
リピはないかもー
場所的に「わざわざ行く」って感じだし、駐車場がないのも痛い
これがもう少し街中に近ければ便利なのにね

こちらのお店はカフェがメインなのかな?
中にサンドウィッチなんかの軽食がありました。
トレンドに敏感な女性が好みそうなお店でした

人気ブログランキングへ←ぽちっとお願いします