Meganeが来た!キャトルもきた!

2006年12月2日に納車のMeganeと2011年2月6日に納車のキャトルのことを綴っていこうと思います

超焦った!

2007-04-14 02:36:43 | Megane
今日、仕事が終わりメガーヌに乗り込みエンジンをかけたら
突然大きな音がしました
「タタタタタタタタタタ!!」
焦って首をすぼめちゃいましたよ^^;

すぐにディーラーにTELを入れて持って行きました
フラップモーターの交換だと思うのですが「エバポレーター・・・」といわれました。。ん?そうなんですかね?って思いながら「フラップモーターだろ」と心の中で突っ込みを入れてたんですけどねw

それにしても大きな音でした。外からでもよく聞こえていました。
確かに最近は暖かくなってきたので冷やす側で使っていることが多くなっていたのは事実です。
とりあえ月曜日に部品発注してもらえてそのご3日間預けなければいけないそうです。
色々調べると、他では部品があればその場でやってもらえているのに・・・・
「ダッシュボード全部外さないと交換できないんですよね~」って言われました。
再取り付けがいい加減にさるといやだなーーって思っています。

日産の部品なのにね・・・・何でこんなにトラブルあるんでしょうかね・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
弱点!? (ako)
2007-04-14 10:48:00
エアコンもウィークポイントの1つのようですが、ユーザとしては対策の使用がありませんよね!!
ph2では改良されたとの噂もありますが、何が改良されたの? ←情報の信憑性は?

それにしても車を預けるとお仕事は大丈夫ですかぁ?

追伸、ワンオフマフラー(プリマフラー)ですが、排気効率の向上なのかトルク&パワーアップが体感できます。そしてスプリントブースターとの相乗効果なのか、ストレスなく到達速度(最高速度も)に達します、おもわく通り!
箱根ターンパイクも楽しかったですが、RSに装着したらとんでもなく速くなるのでは!?
Unknown (Hand)
2007-04-14 13:32:30
akoさん

こんにちは!

車は代車をお借りするのでいいのですが、
MeganistBBSと見ると、他ではその場で出来るのに
3日も預けるなんて。。
まぁちゃんとやってくれればいいんですけどね。

マフラーやりましたね~~~

気になります^^

コメントを投稿