goo blog サービス終了のお知らせ 

@-at mark-

一日の事を延々と君は話したがった
ウワノソラの僕が一言
「日記でもつけたら」

干支一回り

2022-12-29 15:19:17 | うちの若ダンナの話。
 昨日、12月28日は、息子の誕生日。  なんと、12才になりました!!  子どもの成長は早く感じるというけれど、早いなりに12年は12年分、ちゃんと想い出が詰まっている気がします。  でも、一昨日ブログを更新した後、パソコンを開いたついでに…と、運動会の写真を注文サイトで見ていて、  (今時は写真屋さんのサイトで選んで、ネットで注文なんです。私の頃は、廊下に貼りだしているのを選んで注文してた . . . 本文を読む

『そんな時 テニス部のマネージャーが 二人ともファイトねとチョコレートをくれたのさ』

2022-02-15 12:53:42 | うちの若ダンナの話。
 (↑KAN『ライバル』)  昨日、朝から頭にこの曲が回っていて…。  KANちゃんの『ライバル』の歌詞  2/14は、バレンタインデーでしたが、みなさんはどぅ過ごしましたか?  私は、付き合い始めてから(多分)毎年あげているので、ダンナさまに用意して  でも、あんまりチョコ食べないのか、冷蔵庫に長いこといるので、今年はバウムクーヘンにしました!  (チョコ買いに行ったら、たまたま売り場にバウ . . . 本文を読む

人生初のゾロ目。

2021-12-28 23:48:19 | うちの若ダンナの話。
 12月28日は、息子の誕生日。  今日で11才になりました!!    「誕生日だから、『何処か行きたい!』って言うのかな?」  と思っていたのですが、意外にも  「今日はおウチで過ごす!」  と言われ…。  特別プレゼントは用意してなかったのですが、  「なにかのときのご褒美に…」  と買ったままあげていなかった、息子の好きなアイドルさんのCD&DVDをあげたら、もちろん喜んで!  (注:新品 . . . 本文を読む

ソーラン節。

2021-12-01 11:18:19 | うちの若ダンナの話。
 12月になりましたね。  書きかけのまま更新していなかった、息子の運動会の記事を投稿します。  「運動会」…だいぶ前の話題ですが、もしお時間あれば、読んでください。   10月最後の土曜日(10/30)息子の学校で運動会がありました。  例年は、5月頃にやっていたのですが、去年出来なかったことを考慮してか、  今年は年間予定の段階でこの日に!  春に見たとき  「10月って運動会らしい時 . . . 本文を読む

これ、何に見えますか???

2021-09-14 14:53:46 | うちの若ダンナの話。
 これ、なんだと思いますか?  大きさ見本に、詩島剛くん(仮面ライダーマッハ)の免許証が置いてありますが、ライダーには関係なく…。  中を覗くと、こんな感じ  もぅ判りましたね!  そう、裁縫道具なんです!!      息子が5年生になって、家庭科を習うようになり、裁縫道具を買うことに…。  私が小学生のころは、裁縫道具も小さなお道具箱くらいあって、  カルちゃん(姉)のフタの絵 . . . 本文を読む

10年ですと!?

2020-12-28 02:31:16 | うちの若ダンナの話。
今日、12月28日は、息子の誕生日♪ なんと10才になりました!? 10年って、早いような、長いような…感慨深い数字です。 ウチの息子は、自分でも言っているのですが、 「ボク、子どもっぽい。」 (精神年齢が低いの意) 多分、一人っ子で未だに『おかあさんといっしょ』等、見てるのは自分くらいじゃないか?? ということなんですが…。 まぁ、『おかあさん~』に限らず、ほぼずっとEテレがついている . . . 本文を読む

みかんの数は、いくつかな?

2020-07-12 23:03:14 | うちの若ダンナの話。
 みなさんは、『エルマーのぼうけん』を読んだことがありますか?  そぅ、あの有名な児童小説です。  実は私、今まで読んだことがなくって…。  自粛期間中、息子が寝るときに、本を読んであげていて、  図書館が開いてないので、ウチにあった谷川俊太郎さんの『ワッハワッハハイのぼうけん』という短編集を何周も読んでいたのですが、   自粛期間が終わり、図書館が開いたので、手始めに『光村ライブラリー』とい . . . 本文を読む

「今日は今日だよ。」

2019-12-29 23:59:15 | うちの若ダンナの話。
 12月28日は、ウチの息子の誕生日でした。  でも今年は、クリスマスも、誕生日も、私はお祝いしてあげられず…。  と言うのも、私としたことが!インフルエンザに罹ってしましました!?    しかも、今まで「2人暮らしでカルちゃんがかかっているのに、伝染らなかった!」ことや、  「彼氏の家で、彼氏の手料理食べて帰った翌日に、彼氏がインフルになったのに伝染らなかった」(その彼氏=今のダンナさま) . . . 本文を読む

春休み最終日。

2019-04-08 00:48:58 | うちの若ダンナの話。
 タイトルの通り、今日で息子の春休みが終わりました。 本人も短く感じただろうけど、私にとってもあっという間だったよぅ~!!!  というのも、前回「実家に行って羽伸ばしてくる!」と書いたのが3/27(水)で、帰ってきたのが3/31(日)実家で息子が「大工あそび」をして作った作品。もちろん私も手伝っていますが、「ボク、図工と算数が好きなの!」というだけあって、朝9時前から30分くらい飽きずに . . . 本文を読む