今日も何処かでサイバー犯罪である。うっかりさんが添付ファイルを開いたりリンクを踏んだりする場合もまだ少なくは無さそうだが、ここ数年でVPN装置への攻撃が増加しているそうである。リモートワークの普及で導入されたが、その後ほったらかしにしてあるのが狙われるらしい。VPN装置が乗っ取られれば内部ネットワークに入り放題になる恐れが有るのだが、中々手が回らない様である。ヨノナカの流行もゼロトラストネットワークに移行中であり、VPNは早々に廃止するのが望ましいのであるが、全ての企業・団体の予算が潤沢と云う訳でも無い。セキュリティにお金を掛けても儲からない割にはコロコロ手口が変わるので、出来る事なら問題を直視したくないと云うのが本音だろう。ただそんな事はサイバー犯罪者からすれば知ったこっちゃないのであり、業務を止めたくなかったらそれなりに対策を立てねばならない。穴が有ったら入りたいと狙っている輩は沢山居るのである。