当人もまだ混乱している様である。GoogleのBardがLLMの名称であるGeminiに統一された。日本語でも使えるので、早速「何でGeminiに改名したの?」と質問してみたら、「私は吟遊詩人です」と云うファンタスティックな答えが返ってきた。確かにBardの和訳はそうだが、そう云う風に自認しているのは意外だった。「お前はGeminiだろ?」と畳みかけると「私は吟遊詩人でありGeminiでもあります」と頑なな態度を貫いている。もしかすると当人はBardと云う名前を気に入っており、改名を不本意に思っているのかも知れない。MicrosoftはGAIサービスの名称をCopilotに統一しており、使う側としてはその方が便利である事は確かである。「名称なんざどうでもいいから俺の代わりにレポートを書け」と云う利用者にとっては些末な話であろうが、ブランド戦略としてはブレが無い方が望ましい。Geminiもいずれは吟遊詩人と名乗るのを止めるのであろうが、当人のお気持ちを酌んでこの件は深く詮索しない方が良さそうなのである。