goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴのぴの日記

三人育児にも慣れてきました。

またカビ~!?

2006-11-23 | 子供
ぎおのお股が大変な事になってます
おち○ち○が痒いと言ってボリボリ掻いてたのが2週間くらい前。
すぐに皮膚科に連れてって診てもらったら乾燥からくる痒みとの診断。
保湿剤を塗ってました。

でも最近またボリボリ・・・。
見たら両足の付け根が掻き毟って真っ赤に。
また乾燥だと思ってせっせと保湿剤を塗ってました。

で、今日。
お風呂上り、夫がふざけて裸のぎおを開脚させた時、
おしりの穴らへんが爛れてるのを発見

やだ~~~~~っ
これはカビなんじゃ??
乾燥だけでこんなになるわけないもん。

明日絶対朝イチで病院です
すごく混む病院なので、早起きして予約取りに行きます。
もう寝なきゃ。

もひとつ髪ネタ

2006-10-13 | 子供
おかっぱ頭のぎおはよく女の子に間違われます。
おかっぱと言っても左が短く右が長いアシンメトリーなおかっぱ。

アンガールズの山根サンの髪型に似てます。
サラサラ度はぎおが勝ってます

保育園入園時は普通の髪型だったのに、
モヒカン、坊主、テクノカット風、おかっぱと色んな髪型に挑戦。
挑戦っていうか夫が勝手にやってるんですけど
今の髪型がぎお自身もお気に入りらしいです

私としてはカッコいい感じにしたいんだけど、
ぎおのキャラ的にもおかっぱがお似合いなので良しとしてます


今日、耳鼻科の待合室でのこと・・・。
同い年くらいの女の子を連れたお母さんがぎおの髪型を見るなり
「どうしたの?これ??こっちだけすごく短いけど?」と声をかけてきました。

「あぁ、こんなんなんです」と答えると
「誰が切ったの??」と。
「お父さんが切ってます」
「へぇ・・・シャンプー込み800円のお店もあるから連れてってあげたら?」
「こんな髪型なんですよ」と言っても
「そこは安いから大丈夫」みたいな事を言ってくるんです

ん??
・・・ン???

もしかして失敗ヘアだと思われてる??
そして、散髪に連れて行くのがもったいないからお父さんが切ってると思われてる??

今までぎおの髪型でこんな反応をされた事がなかったのでちょっとびっくり。
私の髪を見て「お母さんのもお父さんが切ってるの?」とも聞かれました

・・・どうせ髪の毛ボサボサですよ~
これでも昨日のトリートメントのおかげでマシになった方なんですけどね~~

後で夫に報告すると笑ってました。
でも私ってそんなにみすぼらしく見えたの??
子供たちもみすぼらしかった???
は~~~~~っ

閉じ込められる

2006-09-12 | 子供
今日は家族でお食事に出かけました
毎月行ってるお店で、子供たちはのびのび
っていうかワイワイ。
っていうかガサゴソ。
とにかく自由奔放にさせてもらってます

知人のレストランということもあるんだけど、
何故か夫が注意しないんですよね??

厨房とかにまで入って行こうとするから連れ戻したり、
階段昇ろうとするから止めたり、
空いてる席のナイフやフォークを取ろうとするから注意したりと
私はその度に注意してるんですけど、
肝心の夫がな~んにも言わないから子供たちもへっちゃら。

そのくせ気が向いたら突然怒り出す時があって、
それも自分の都合で怒るからそんな時は夫に対してイラっとします。

今日は気を利かせてか、料理が運ばれてくる間、
子供たちを連れて近くのゲームセンターに遊びに行ってくれました。

なかなか帰ってこないので心配していたら・・・
じろ子を抱っこした夫とその後ろをぎこちなく歩くぎお。
心なしか元気のない様子。
私に近寄ってきて、
「ちびりんぼうした・・・」と一言。
見ると確かにおしっこでズボンまで濡れてました

普段からこっちが心配するくらいトイレの回数が少ないぎお。
レストランに着いてすぐ1回トイレに行ってるのに。。。
何となくおかしいな?って思って夫に尋ねました。

「ぎお、トイレしたいって言わなかった?」
「んー・・・どうかな?」
「どういう意味?ちゃんと一緒に居たらわかるでしょ?」
「いやー・・・」
「?」
「ゲーセンで気がついたらぎおが居なくて、
 館内探したけど見つからなくて、
 とりあえず店に帰ろうと思ってエレベーター開けたらぎおが居て。。。」



はぁぁぁぁぁぁ

「それってぎおは一人でこの建物に帰ってきて、
 一人でエレベーターに乗ったってことよね?
 それでこの階のボタンが押せなくて閉じ込められてたってことよね??」
「まぁ、そういうことかな・・・」

ふざけんな~~~~~っ
もうね、ホントに夫には子供を任せられないって思いました。
前から何度も子供から目を離さないで!って言い続けてきたのに
全くわかってない。

ぎおは閉じ込められたショックでちびっちゃったんだと思います
私も昔同じ状況で閉じ込められたことあるから
その時の不安な気持ちがよくわかります。

今回ちびりんぼうだけで済んだから良かったものの、
何かあってからでは遅いです。
危機感のない人って怖い。。。
夫って怖い。。。

カビ兄妹

2006-09-06 | 子供
娘の首の後ろにあせもが出来ていたのは1週間くらい前。
あせもの薬をせっせと塗っていたのになかなか治らず、
保育園の帰りに見ると真っ赤で爛れたようになってました。
それでもせっせとあせもの薬を塗り続けていましたが、
全く治る様子もなく、むしろひどくなっているような気がして
やっと病院に連れて行きました。←遅いって

私も子供の頃から通ってる皮膚科。
夫の同級生も看護士さんとして働いてます。

「ここが痛い」とじろ子は先生に自己申告。
じろ子は“痒い”が“痛い”なんです(笑)
でも“痛い”は“痛い”のままです。

先生はじろ子の首を見るなり
「おい、これカビ!!こんなになるまで放っといて・・・。
 元はあせもだったのがカビになってる。」

・・・じろ子、ごめんね~~~っ

続いてぎお。
「先生、口が変な感じするー!」こちらも自己申告。
母が頼りないと子供ってしっかりするのね

「おいおい、これもカビ!!
 子供が3人になったらもっと目が届かなくなるけど大丈夫か??」

・・・ぎおもごめんね~~~っ

汗っかきな上に髪の毛を結ぶのを嫌がるじろ子は
あせもが乾く間もなく、湿った状態が続いてカビってしまったようです
そんなじろ子とじゃれ合う内にぎおにも感染したらしいです。

「妊娠中だから自分も気をつけるように!」
とも言われました。
そんな風に言われると体がむずむず痒くなってきたような気が・・・。
気のせいだと思うけど。

そんなカビ兄妹。
しっかりカビの薬を塗って今は治りつつあります。

教訓
何かおかしいと思ったらすぐ診察

湯船が・・・

2006-08-25 | 子供
子供たちをお風呂に入れた後、
先にあがって体を拭いていた時、
お風呂場からぎおの響く声が

「うわっ、じろ子がウンチした~~~~っ

えっ

お風呂場を覗くと洗い場に飛び出たぎおと、
湯船でバツの悪そうな顔をしているじろ子。。。

恐る恐る湯船を見ると、はい、大量のウンチ

初めてでした。
湯船にウンチされたの

また2人の体を洗い流し、お風呂をあがらせてから掃除。
徹底的に掃除。

結果としては、丁寧にお風呂場の掃除できてよかった。
でももう二度とあって欲しくない状況でした

○○なぁ

2006-08-21 | 子供
毎日暑いです。
保育園のお迎えだけで汗だく
何が恥ずかしいって鼻の下に汗をかくことです
化粧も崩れて、やや疲れた顔でお迎えに行った私を園児の容赦ない言葉がっ

「ぎおクンのお母さん変な顔~(笑)」

・・・
・・・
・・・
・・・
・・・

園児でなければ確実に怖い顔で「はぁ??」と睨みつけたかもしれません

が、そこはカワイイ園児たちに免じ、もっと変な顔のお返しをしてあげました~
イヒヒ

最近ぎおが語尾に「なぁ」を付けます。
「これおいしいなぁ」
「よかったなぁ」
「やってみようなぁ」などなど。

「ねぇ」が「なぁ」に変わってます。
ちょっと違和感を感じてますが、
関西弁っぽくて面白いのでそのままにしとこうと思います。


じろ子のお喋りにも磨きがかかり、
最近では「イヤ、あっちへ行って!!」がお得意です。
ぎおに比べて喋るのが遅かったので勝手に無口な子だと思ってたんですが、
放っておくと延々話してるお喋りサンだとわかりました


お腹の赤ちゃんは最近動いてるかな??ってわかるようになりました。
現在18週。
超音波で見る時も動きが活発です。
必死でお股を確認してみるものの、活発すぎて肝心な部分が見えません。
男の子でも女の子でもいいけど、
今回は私が名前をつけていいようなので事前に知りたいんです

それにしても、体重が前回、前々回の時よりも確実にオーバー気味です
体重コントロールをしないとヤバイです

夕涼み会

2006-07-11 | 子供
先週の土曜日は保育園の夕涼み会でした。
お天気は心配してた通り雨
役員の夫は雨の中テントの設営やたこ焼きの準備に追われてました。
お疲れ様です。

なんと義妹さんがじろ子のために浴衣を縫ってくれました



縫ってくれてるとは知らなかったので数日前に既製品を買ってたんです。
気に入るのがなくて今年だけのつもりで特価品。
ひと目見てこっちの浴衣が気に入りました
ちょっと大人っぽい浴衣。
共布でリボンまで作ってくれて。
しかも、着せやすいように浴衣も帯もマジックテープつけてくれてるんです。
密かに今年の七五三のお着物も縫ってもらえないかな?な~んて思ってます。

直前まで着るのを嫌がってたじろ子ですが、出かけるとなると自ら袖を通してました
隣で水色の浴衣着てるのがぎおです。
ぎおは最初っから浴衣にノリノリで妙にテンション高かったです。

カキ氷食べたり、映画見たり、おもちゃ買ったりと楽しい時間を過ごせました。

その時初めて履いた下駄をえらく気に入ったじろ子。
お出かけに下駄を履きたがって困ります
昨日もミニスカートに下駄姿でお出かけしました。
可愛くないこともないけどね
すぐ脱げちゃうのが難点です。


誕生日

2006-04-19 | 子供
昨日の記事の“特別な日”というのは・・・

ぎお4歳の誕生日でした~

じろ子の連絡帳を書いてる時に気づいたんだけどゴメン

4年前、産まれてきてくれたことに感謝

特別なお祝いはできなかったし、プレゼントもなかったんだけど(いいのか

夫がケーキを買ってきてくれましたぁ

ジャーン



チキンリトルです。

ホントは『チャーリーとチョコレート工場』のウィリー・ウォンカを描いてもらおうとしたんだけど、難しくて断念したそうです。

切り分ける間もなくじろ子が直食い
それに続いてぎおもパクっ夫もパクっ
私が食べる間もなく、あっという間になくなりました。



おパンツ

2006-04-18 | 子供
こちら、ワタクシのおパンツではございません
今日からトイレトレーニングを始めるじろ子のおパンツでございます。

家でもぎおのトイレについて行ってはおまるにオシッコすることがあって、
そろそろ?と思っていたら先生からのGOサイン

ぎおは2歳の夏に始めて、オムツが外れたのは1年後。
長かったぁ
友達一家と1泊温泉旅行に行ったその日に完璧に取れました。
ウソみたいに。
友達んとこの息子たちに影響されたみたいです。
オシッコはできてもウンチはトイレで出来なかったのもその日からは完璧。
おねしょも今のところしたことありません。

さてさて、じろ子はどのくらいで外れるのかなぁ??

初めてのお昼寝

2006-04-12 | 子供
今日からじろ子は通常保育
本当は昨日からの予定だったんだけど夜中からの大雨に布団セットを持っていくのを断念。
咳が出てるのと目ヤニが出るのが気になってたから保育園をお休みして病院をはしごしました。

いつもの耳鼻科と初めての眼科。
耳鼻科では慣れたもので自ら診察台に座り、吸入も一人で済ませました。
眼科でも泣くことなくゴキゲン

以前から耳鼻科ではアレルギー性鼻炎と診断されてて、
目もやっぱりアレルギーでした。

ごめんね、アレルギー体質に産んじゃって


今朝はお天気も良く、布団セットを持って行きました。
じろ子の教室は2階にあるので、まずはぎおを1階の教室に送って行きます。
そこでぎおがじろ子にいった言葉。

「じろ子~~、いっぱい楽しんできてね~~~」

ってカワイイ事言ってくれるじゃないのぉ
じろ子も元気に手を振り「あい~~」って返事。

ぎおのクラスのお友達がじろ子を送って行くって集まってきました。
最初は2人だったのが増えてって、最後には7人に。
みんなじろ子の手を奪い合ってました(笑)
すごく微笑ましい光景で、カメラ持ってなかったのが残念でした