goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴのぴの日記

三人育児にも慣れてきました。

パサパサ

2006-10-13 | 
もう半年以上も美容室に行ってなかった

前髪は伸び放題。
カラーしたとこと伸びてきたとこのツートンカラー。

何よりもパサついてる髪の毛。
イヤ~~~っ

髪の毛がパサついてるから心もパサつくのよ

手持ちのお金が少なかったけど、
たまたま通ってる美容室の近くで用事があったので帰りに寄ってきました。

「とりあえずトリートメントして

「カットは?カラーは??」の声には
「お金も時間もないから」と一蹴。

だってホントに両方なかったもん

傷みきった髪の毛に栄養をたっぷり。
頭皮マッサージ、肩マッサージ。

あ~~~幸せ

指通りが違う
痛んだ毛先はそのままだからサラサラとまではいかないけど、
髪の毛に元気が出てきた
そんな感じです


サイアク・・・

2006-10-04 | 
子供の泣き声に耳を塞いだ。
塞いでも聞こえてくるのでその場を離れた。
追いかけてきては泣くので怒鳴って泣き止ませた。

もう無理。
無理じゃないけど無理。

私より大変な人がいるのはわかってる。
私は恵まれた方だとも思う。

なのにどうしてこんなにいっぱいいっぱいになってしまうんだろ。

子供と一緒に笑ってたいのに、
子供と笑って過ごす術を見失ってる。

3人目が生まれてきたらどうなるんだろ。
これ以上に大変になるよね。

ますます笑えなくなるんじゃないかな。

子供はかわいいのにそう思えない時がある。

寝顔を見ては泣けてくる。

相当病んでる。

久しぶりに・・・

2006-08-24 | 
お料理教室ネタです。

今日のメニューは


ラヴィオリ


いわしのシチリア風


桃のグラニテ

ほんとに写真の才能ないなー・・・


ラヴィオリは中にリコッタチーズや生ハムが入っていて、
ソースは簡単にオリーブオイルとバジル、パルメザンチーズ、黒胡椒。
ラヴィオリの生地を作るのさえしっかりやればあとは簡単
早速明日作ってみようかな

いわしのシチリア風は開いたいわしの間に
オレンジ果汁を含ませたパン粉や干しぶどう、松の実なんかが挟まれてます。
初めて食べる味でしたが、以外に(先生、失礼)美味しかったです。

桃のグラニテはさっぱりシャリシャリ。
子供はそのままで、大人はシャンパンを注いでみても美味しいそうです。

教室でご一緒させてもらってる方も現在妊娠中。
彼女の方が1ヵ月半も予定日が早いのに、
お腹の大きさは私のほうが大きいんじゃないかな??
私も1人目の時はお腹目立ちませんでした。
が、2人目、3人目ともなると皮が伸びる伸びる

そろそろ妊婦用の下着に変えようかなー。。。
ガードルでがっちり固めたい

今日こそは

2006-08-04 | 
22~28日まで夫が不在だったので子供と実家にお泊りしてました。

ゆっくりパソコンの前に座ることもなく、
お気に入りのブログに遊びに行っておしまい。
コメントはなしで

夫が帰ってきたら行こうと思ってた所。

漫画喫茶

買うほどじゃないけど気になる記事がある雑誌などを見るために。
でもねー・・・帰ってきても家に居ることがない

今日こそは家に居るというから子供たちが寝たら行こうと思ってたけど・・・
疲れてる
漫画喫茶に行く元気が残ってないの

こんな日はお風呂入ってもう寝ます
おやすみなさい。

報告

2006-07-26 | 
さっき義妹さんに妊娠のことを話しました。
毎日職場で顔を会わせてるにもかかわらず
今まで報告してないのも変かもしれませんが

義妹さんちも3人お子さんがいます。
うちと違って高2、中3、小6とお姉さん、お兄さんです。

私はかなり秘密主義なので、今のところごく僅かな人にしか伝えてないんだけど、
親族だし、一緒に働いてるし伝えてみました。

「3人は数が悪いよね。2対1になるもん。」
こう言ってくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

はい、そうですか。
そうでしょうとも。
そこは私も気になってるところですよ。

「4人がいいよね」

そりゃあ私も理想は4人です。
それも男2、女2で。
義妹さんの経験からする感想なんだろうけど・・・。

「じろ子、お姉さんになれるかな??」

どういう意味でしょうか??
とりあえず「なれないかも・・・」と答えてはおきましたが。

「でも嬉しいねよかったね」

ありがとうございます

何だか微妙な気持ちです。
やっぱりまだ言わなきゃよかった。かも??

私が気にしすぎる性格なのかもしれません。
義妹さんは思ったことを言ってるだけだし。。。
自分が一人っ子だから、兄弟というものにコンプレックスがあるのかな?
3人のお母さんになるのが正直不安だし、
そこに「数が悪い」って言われたらちょっと凹んじゃったんですよね。

流行の

2006-06-11 | 
カチューシャ。
似合ってる人見たことありますか?
この湿気の多い季節を乗り切るために、幅広めのカチューシャを愛用してます。
が、似合っているように思わない
確実に似合ってないような。。。
でも手放せない
パーマをかけてから膨張率はUP
老け度もUP
若く見られたければやっぱりストレートね

今日は小学校からの友達と友人宅に子連れで集合。
子供5人のパワーは底なし。
ぎおは戦い続けてました
そこで友人母に「すずは3人目どうするの?産むなら早いうちじゃないとしんどいよ」と言われました。
「うん、そうよねぇ。。。」と答えましたが・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
すでにいるんです、このおなかに。

お知らせできればと言ったのはこの事でした。
妊娠してるつもりじゃなかったので薬を飲んでしまって、
器官が作られる大切な時期だったのですごく悩んでたんです。
今でも悩んでないと言えば嘘になるけど、せっかく授かった生命。
大事に育んでいきたいと思ってます。

一人っ子の私が3人のお母さんなんて自分で信じられない
正直、一人っ子が良かった。。。って思う面もあります。
せめて2人だよなぁ。。。って。
でも、出来ちゃったんだもん。
何か不安だらけだけど頑張ります

2006/05/18

2006-05-18 | 
昨日はフラワーアレンジメントの体験学修に行ってきました。
ハイ、これが作品です。
写真撮った場所が悪くて背景が真っ暗ですね

ぎおが産まれるまでは月に3回、知人(Aさん)の教室で習ってました。
Aさんはご主人とカフェを経営されていて、以前お花屋さんで働いていた経験をもとに好意で知り合いだけに教室を開いてくれていたんですね。
でも、本業のカフェの方に力を入れたいということで教室は一旦終了になってしまったんです

それから早いもので4年。
体験学修のチラシが新聞に入ってたので、久しぶりにやってみたいなって気になって行ってみました。

本部が東京にあって、何年だか習ったら修了証書がもらえて講師にもなれるっていうアレンジメント協会だそうです。
入会金、月謝はなしで、初めに教材を8000円で購入したら、それ以降は毎回お花代が3300円。
安いですよね。
続けてやってみようかなぁ・・・と考えてはいるんだけど。

花材が気に入らな~~~い
Aさんとこで習ってた時はツボに入りまくりで、家に持って帰って飾るのがすごく楽しかったの
今回のはそんな風に飾りたいって気持ちにならなくて
って言いながらも飾ってるんですけどね。
ぎおは「キレ~イ」って褒めてくれました。

お花のある生活っていいですよね。

今日の目標!!
夫が帰国するまでに家中の片づけを済ますこと
がんばるぞ~~~っ

2006/05/16

2006-05-16 | 
これ、最近使ってるネイルオイルです。
前は別のオイルを使ってたんだけど、引越しで行方不明に・・・。
間に合わせで近所の雑貨屋さんで買いました。
ちょっと苦手な香りなので登場回数がめちゃめちゃ少ないの
前のは好きな香りだったから日に何回も使ってたのになぁ。

すごく爪が弱いので二枚爪や折れたりは日常茶飯事。
事務机の引き出しを開けるだけでパキっといっちゃいます
こんな弱っちぃ爪を伸ばすのは至難の業。
でも、女の子ですもの綺麗な爪に憧れるわけです。
手っ取り早く爪を綺麗に伸ばす(伸ばしたように?)するにはスカルプかジェル。
数年前スカルプに挑戦しました
可愛かったですよ
もちろんスカルプしてる間はウキウキ気分で自分の手を眺めたりしてました(笑)
だけどつける時もオフする時も削るでしょ?
いつも以上に弱くて薄い爪になるのーーー
お風呂のお湯が沁みるんだよ??
それ以来スカルプは怖くてできません。

私の住んでるとこは田舎なので最近やっとカルジェルも扱うサロンが出来ました
で、早速施術してもらいましたぁ。
よくわからないけどカルジェルは長さを出すことが出来ないのかな?
短い地爪の上にしてもらったんだけどカワイイ
グラデーションとラメで短い爪でも様になるもんですね。
地爪だけより強いから少々の衝撃も平気。
育児も少しは落ち着いてきたのでちょっと爪を伸ばしてみようかな?
指先が綺麗だと女っぷりが上がったような気がします。エッヘン

保険解約

2006-05-11 | 
結婚してから入った保険。
約6年くらい経ったかな?
お付き合いで入った保険で貯蓄型でもない。
通帳に記帳されるこの保険会社(A社)の名前を見ては悩んでました。

結婚前から入ってたもう一つの保険(B社)。
こちらは2年くらい前に解約したかな?
夫の知人を通じて入ったものだったので夫が断ってくれました。

B社を解約する時にA社も解約するつもりだったんだけど…
自分の知ってる人だけに断りづらくて

それにしても保険の“ほ”の字も理解できてないのに2つも保険に入ってたなんて無謀だわ~
一体無駄な(?)お金をどれだけ支払ったんだろ
結局ケガも入院もしてないし。。。

保険の良さが未だにわからない私。
特に掛け捨てなんてバカらしい。
でも、保険はお守り代わりという言葉にちょっと影響されてるのも私。
全く保障がないのは不安。
で、今回貯蓄型の保険に入ることに決めたんです。
それで勇気を出してA社を解約することにしました。

その事を知人の方に伝えると思ったとおり引き止められました。
お世話になった方なので少し良心が痛んだけど、ここで情に流されちゃあいけない
グッと心を鬼にしました。
今から解約手続きに行って来ます。

こんなのです。

2006-05-10 | 
昨日美容室に行って来ました。
本当はボブにしたかったの。でも勇気が出なかった
で、カラーと毛先をカットしてパーマ。
結局いつもと変わり映えしない仕上り。
というか…普段よりボサボサ

いつも気づいてもらえないから美容室行ってくるって夫に宣言してたにも関わらずやっぱりコメントなし。
嫌がらせ?
今朝になって「そういえば昨日美容室行くって言ってなかった?まだ行ってないの?」って
「行って来たよ」と答えると
「え?こんなんで」ってすごく驚かれました。

正直私も仕上り見た時「これで終わり??」って思ったからそのリアクションも当然かなって。。。
いつも気に入るようには仕上がりません。
お気に入りの美容室ってないんです。
独身の頃からずっと通ってたお店でも1度も満足したことありませんでした。
切抜きとか持って行ってもいつも同じ髪型に仕上がり
今回で2回目のお店は職場の人が薦めてくれたんだけど…どうかなぁ。

朝自分にかけられる時間が少ないから(早起きしろって話ですけど)ロングでパーマかかってたら楽ちん。
それに夏はボブだと首の後ろの日焼けが気になります。
秋に入る頃に挑戦してみようかな。